• 締切済み

3歳娘が保育士から暴言

場所をお借りして質問失礼します。 もうじき三歳になるうちの娘は、4月に幼稚園入園を控え、慣らし保育という名目で幼稚園に1月から週2日通っています。 そこで保育士の方から『デーブっ』と言われていると娘が話をしてくれました。 ブロックで遊んでいたら突然言われたそうです。 こんなことってあるのでしょうか。 小さな娘がかわいそうで仕方がありません。

みんなの回答

回答No.8

それが真実かは分かりませんが、 ひどいこと言う保育士って本当にいますよ。 とくに、年が幼いと、どうせ親に言われたって違うっていえばいいと思ってる人もいますよ。 1 年長の子が、いきなり保育士から鞄を取り上げられた。 2 家に帰ってそのことを親に話した 3 親から幼稚園に「そんなことしたのか?」事実確認の電話があった 4 そのとき、その保育士は、「え?普通に渡してもらったんですけどね~取り上げられたように感じちゃったのかな…?」と笑顔で電話対応 5 電話を切った瞬間、「取り上げたに決まってんだろー」と言って笑っていたのを、見てしまいました。 保育士だからと言って良い人ばかりじゃないですよ。 気をつけた方がいいですね。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (788/1647)
回答No.6

 お嬢さんは太っていらっしゃるでしょうか。太っていなけれは、そういう意味で『デーブっ』なんて言う訳がないし、太っていたとしても、保育士がそんなことを言うとは思えません。仮にお嬢さんが太っていて、保育士が馬鹿にしようと思ったら、そのような言い方はしないでしょう。  3歳になる前なら、『デーブっ』の意味もそれが人を馬鹿にする言葉であることもわからないのと思います。そんな相手に、『デーブっ』て言っても無駄なので、普通はの人はしません。(もし、意味を理解して、お嬢さんが気にしているのなら凄いです)  私は、太っていると別の意味で言ったのかお嬢さんの聞き間違いだと思います。他の子が言ったのを保育士が言ったと勘違いした可能性もあります(この場合も、お嬢さんに行ったとは限らない)。聞き間違いであることを前提に動くべきで、私はそのままがいいと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

デーブっというのは日本語でどういう意味なんですか。 その意味を取り違えると、何を言われたかの解釈が変わります。 デイヴスペクターにデーブ、と言ってもほい、と答えるだけだと思います。 巨人に大久保という元キャッチャーがいて、その後監督になったりしたけど花が咲かなかったんですが、あのひともデーブ、といいましたね。 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクというアニメがあって、まああんまり幼児の見るもんじゃないでしょうけどデイブですね。 そのことばはどういう意味で言われたんでしょうかね。 ブロックで遊んでいたなら、作っているものが何かそういう名前で呼びたくなるものだったということはないですか。 仮に、体格のことでいわれたんだとあなたが受け取ったのであれば、現実にそういう体格なんですね。もしそれがかわいそうだというなら全部育てたあなたの責任ですね。それを表したことばの問題じゃないですね。 そもそも、仮にそういう意味なのだとしてもかわいそうだなんて私は思いません。暴言だとも思いません。 何か怒らせて、怒鳴りまくっていったコトバなら別ですけど、普通に発した言葉なら平静に発しているはずで、そこには悪意も何もないはずです。 子供同士仲良くするために、あだ名で呼び合うなんていうのは昔からあった話で、「デコ」だとか「チビ」だとか「ノッポ」なんて何の悪意もなく使いあい、そのことで相手を貶めるような気持ちはかけらもなかったからなんとなく名前がそれであるかのような行動を皆がしたのです。 こういう私の話を読んで、けしからん自分の気持ちを分かっていないと激昂されるのであれば、幼稚園に行くのをやめたらどうですか。今、待機児童という問題があって、ひとりやめてくれると助かる人がいると思いますよ。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.4

(小さな娘がかわいそうで仕方がありません。 ) 何が可哀想なんですか? 保育士が『デーブっ』と言ったとして、その言葉で何が可哀想と 感じたんですか? もし娘さんのことをデブだと思っているのなら母親である貴女も 保育士さんと認識は変わらないということでしょう。 デブでないのであれば別に気にすることでもないです。 親の優しさというのは時には子供をダメにしますよ。 先生が何を言おうが母親である貴女が何も動じなければいいだけです。 今回のことを問題にすることのほうが娘さんを傷付けるということを 母親である貴女が理解していないと駄目ですよ。

回答No.3

既に、賢明な回答がされて居ると思います。 2歳の幼児のでも、もう別の人格・ヒトです。 母親〔保護者〕の目の届くうちに、理不尽なことも体験させてはいかがですか? 義務教育が終わると、高校は、冷たいですよ。 小中学校は、とにかく押し出してしまおうと、悪いことは隠して進学させてしまいます。 高校では、トラブル嫌いますので、かかわりません。 困った生徒は引き籠もったりして、ニートやパラサイトになってしまう場合もあります。 この場になっては、ダレにも言いがかりは付けられません。勝てない暴力・家庭暴力に泣くことになるかもしれません。 遠くから見ていれば、幼児は対処法を学びます。 いつも遊び場で砂をかけられていた次男は、中学では悪玉にとりいって、上手く立ち回っていました。高校も大学も自分で選び、取り締まる側に就職して、自分で嫁を探し、家を持ちました。中学では柔道を選び、無欠席でした。 自分の事は、自分で解決しなければ、親のメンツは潰さないと、それなりのぎりぎりのラインを歩んだようです。 周囲には、アルバイト生活から抜けられない若者や子連れの出戻りも多々あります。 嫁も押しかけでは無いが、息子がGetされたようです。 二歳児は、これから80年以上も生きていくのです。 親が、相手を悪と決めつけたら、子どもは、「相手が悪いのだから自分は変わる必要はない。」と悪人にはならなくても、工夫や反省をしない人間になってしまいます。 お腹から出した以上、他人です。遠くから見守って、体験させては如何ですか? 「保育士だって人間だ。」と小さいながらも理解したら、その保育士とも仲良くやっていこうと工夫する三歳児になりますよ。 と、思います。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

こんにちはです。keaget09なのです。 そうなんですね… 突然娘さんからそのように聞かされて困惑してらっしゃることと思います。 お気持ち お察しいたします。 ですが あまり感情的につっこんでしまうと、あちらも自分がかわいいですから絶対 『そんなこと言ってない!!』っていうと思います。 なので、園長先生とか 責任ある方に 『娘がこう言ってるんですけどどうなのでしょうか?』みたいに お伺いをたてる、というのはどうでしょう? 『娘がこう言われた』と断言してしまうと絶対逃げますから、『言われたらしいよ。どうなの?』と聞くような体勢で行けば、あちらもそれなりに対応してくれると思います。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

>そこで保育士の方から『デーブっ』と言われていると娘が話をしてくれました。 娘さんが嘘をついているとは思いませんが、2歳の娘さんが十分な状況説明を出来るとも思えません。 >ブロックで遊んでいたら突然言われたそうです。 >こんなことってあるのでしょうか。 もし本当にその通りなら問題ですが、そもそもその解釈が妥当かどうかを確認するなり様子を見る必要があることですね。 >小さな娘がかわいそうで仕方がありません。 いいえ。 本当にそうなら可哀想ですが、まだその事実がわからないので可哀想だと思うのは早いです。感情的にならずに冷静に状況を見極めるようにしては如何でしょうか。 回答者が、『それはおかしい!抗議すべきだ!』と言ったとしても、それはあなたの解釈が正しい事を前提としたものです。 まずは、質問するあなたが冷静にならなければ、回答を正しく判断することも出来ません。 ありもしない事実で幼稚園にあなたが抗議したなら、その後にその幼稚園に通う娘さんのことも考えましょう。 そうすれば、今どうするべきだかわかると思います。

noname#235991
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに娘の言っていることが本当かどうか、2歳の言うことなので半信半疑ではありながらも心配をしてしまっているところです。 冷静に行動するにはどうするか、考えてみたいと思います。