- ベストアンサー
イレギュラーなメール運用方法について
- 小規模事業者のイレギュラーなメール運用方法についてご教示ください。
- 現在、小規模事業者でパソコン係を兼任しており、変わったメール運用をしています。
- メールパソコンの渋滞を改善するために、リモートデスクトップのような仮想アクセス方法を検討しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通のやり方としては、他のメールアドレスへの転送です。 ・退職者のメールアドレス ⇒ 後任のメールアドレスに転送 ・代表のメールアドレス ⇒ 代表宛メールの処理担当者(普通は複数人)に転送 転送という概念をご存じないのでしょうか?メールソフトの機能じゃなくて、メールサーバーの機能です。
その他の回答 (3)
- Blackwingls
- ベストアンサー率44% (138/313)
こんにちは、Blackwinglsです。 > ちなみによくホームページで見つけられる代表アドレスなど、皆さんはどのように処理していらっしゃるのでしょうか。 代表アドレスに送られてきたメールは、関係者へ転送設定しています。 関係者が各自のアドレスより問い合わせ者に返信いたしますが、当然社内の他の関係者にもCcすることになっています。 ちなみにメールサーバがpostfixで運用されていて、環境ファイルを設定する権限があるのであれば、参考URLの手でいけると思います。 今度、うちの会社もそうしようかなぁ・・・・。 ではでは~☆ミ
お礼
再びご回答ありがとうございます。 やはり、どちらも代表メールの振分についてはけっこう泥臭い手作業になることが多いんですね。いわば現代の電話交換台のようなものというか。 postfixのような機能は、おそらくブラウザ上の管理者用GUIコントロールで設定可能だったように思います。この送り元ならこの人、このタイトルならこの人、とルールづけが大変そうではありますが。 いろいろ教えてくださてありがとうございました1
- Blackwingls
- ベストアンサー率44% (138/313)
こんにちは、Blackwinglsです。 > 代表メールアドレス、退職者のメールアドレス このアドレスを見る必要がある人のPCで上記アドレスを受信すれば良いだけではないですか? POPの設定で「サーバーにコピーを残す」設定にしていれば、複数の方で同じメールを受信できると思います。 ではでは~☆ミ
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
Google の gmail のアドレスに転送して、 それを全員が閲覧可能に設定した上で、 ブラウザからアクセスして、未読のメールを開いたら、すぐに返信の下書きをはじめ、見てもらいたい人の名前を冒頭に書いた状態で、「下書きのまま残す」 という方法があります。誰に振っていいのかわからないときは、未読に戻すか、グループ名だけ記した「下書き」を残す。
お礼
ご回答ありがとうございます。転送ですね。 はい、一応そのドメインサービス会社のウェブ上でいじれるコントロールパネルを操作していますので、存じております。 普通の会社は、退職>前後して後任者の社内選定または求人 と、ほぼ一対一の関係が成立し、誰に転送すればいいのかが明確です。 しかし、驚くなかれ中小企業。だいたい1人で大企業で言うところの3部門くらいの仕事、多い人で6部門くらいの仕事を持っていますので、 一度退職者が出ると、個々の仕事を誰にどう振るのかを悩むのが 恒例行事になっています。 ちなみによくホームページで見つけられる代表アドレスなど、皆さんはどのように処理していらっしゃるのでしょうか。多種多様な問い合わせ、 適切な部署/課員への転送など結構難しいと思います。かといって、電話交換手のように、それだけをする人材はおそらく大企業でも雇っていないと思いますが。