- 締切済み
桜の木の描き方を探しています。
皆さん、こんばんは。 今年も、桜の季節が巡ってきました。 題名の通りなのですが、桜の木の絵を描いてみたいと思ったのですが、絵は超がつく初心者なので、桜どころか、「これは木だろうか?」ぐらい下手くそです。 そこで、桜の木(あるいは、樹木)の描き方が載っている本かウェブサイトをご存じありませんか。 私は基本アナログ人間なので、鉛筆とかシャーペンで描きたいと思っています。 (水彩はなしでお願いします) 皆さん、どうかお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amenhotep2000
- ベストアンサー率31% (72/227)
redoria0111さん こんにちは 私は植物のスケッチを趣味でやっているもので、専門的な描き方について回答は出来ませんが、美術館を巡り歩いた中の、印象的な桜の絵を紹介します。 まずは、小泉淳作の、しだれ桜、これは、東大寺のふすま絵として奉納され、私は、奉納前に東京の日本橋の三越における展覧会で観ました。添付画像では分かりませんが、なんと、桜の花びらが一枚一枚、丁寧に描き込まれている、ものすごい、根気を感じさせる芸術作品です。大坂夏の陣で豊臣方について亡くなった後藤又兵衛にちなみ、奈良の又兵衛桜を描いたものです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E6%B7%B3%E4%BD%9C%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8C%E6%A1%9C&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP580JP580&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwi3w8TYou_LAhVHE5QKHZrUBl8QsAQIGw&biw=1301&bih=546 次は、東京の山種美術館が所有する、奥村土牛の「醍醐」。かなり知られた作品ですが、この作品は、桜の花びらを一枚一枚描くのではなく、薄いピンク色を何百回も塗り重ねるという、これも根気で桜の花びらを描いています。あまりにも、大きい京都の醍醐寺の桜を描くため、あえて、桜全体は描かず、桜が画面から飛び出しています。そのため幹の描き方は参考になるのではないでしょうか。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A5%A5%E6%9D%91%E5%9C%9F%E7%89%9B+%E9%86%8D%E9%86%90&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP580JP580&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjP7tL-ou_LAhXCpZQKHXlnA1sQsAQIGw&biw=1301&bih=546 そのような、大作は私には描けないので、桜の一枝に注目した作品ですが、これも山種美術館所蔵ですが、夭折の天才画家、速水御舟の作品です。速水御舟の特徴である写実が重んじられて描かれていますが、日本画独自の美でもある、余白というものの使い方も計算されています。私が天才という所以です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%9F%E6%B0%B4%E5%BE%A1%E8%88%9F%E3%80%80%E6%A1%9C&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP580JP580&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwim6N60pe_LAhWDVZQKHdMoADcQsAQIGw&biw=1301&bih=546 最後に完全な写実性を追及した、日本のボタニカルアートを代表する石川美枝子さんの桜の絵を添付いたします。 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%BE%8E%E6%9E%9D%E5%AD%90%E3%80%80%E6%A1%9C&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP580JP580&tbm=isch&imgil=ia1l7niU3y1K-M%253A%253BQmSXjXwE63tDlM%253Bhttp%25253A%25252F%25252Fblog.livedoor.jp%25252Fbotanica_kura%25252Farchives%25252F313294.html&source=iu&pf=m&fir=ia1l7niU3y1K-M%253A%252CQmSXjXwE63tDlM%252C_&usg=___VIyKrDAJ7r-aSeEnFC_MpSTLDU%3D&biw=1301&bih=546&ved=0ahUKEwiivJH8pu_LAhXLmpQKHU6EClwQyjcIKw&ei=u2P_VuJyy7XSBM6IquAF#imgrc=cmouD2SmdLNNcM%3A redoria0111さんは、どの桜の絵がお好きですか?私は、スケッチを描くにあたり石川美枝子さんのようなボタニカルアートを目指しています。 ちなみに石川美枝子さんに美術館でお会いした時、先生は、このような絵を描くにあたり、桜の枝の、どの方向から描くかとか計算していますか?と尋ねたところ、計算したら、よい絵は描けなくなる、無意識に花瓶に生けた方向が、一番いいとおっしゃっていました。 長文になりましたが、参考になれば幸いです。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
桜は、幹の独特のエンピツで塗ったような光沢があって縦長の繊維を感じる樹皮と、枝の太さ・ゴツゴツさ、枝分かれするところの、人間のヒジみたいにみえるところのコブのごつさ(梅ほどではないけれど)、が描ければ、すぐにわかってもらえると思いますよ。 桜 幹 特徴 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A1%9C+%E5%B9%B9+%E7%89%B9%E5%BE%B4