• ベストアンサー

毎年思うのですが

3月というと卒業、4月には入学と何かとお金のかかる時期ですが小学校の入学や卒業式にはほとんどの生徒がブレザーやスーツを着ていますがもっとお金の使い道を考えたらどうかと思います。そんなことはよけいなお世話だとは思いますがかわいい自分の子供を祝ってあげたいという気持ちはわかりますが昔は小学校では入学式や卒業式ではブレザーやスーツは着ないで普段着の胸のところに祝卒業とか祝入学とか書かれた名札を付けていたものだと思います。やはり自分の子供のことや他の親御さんの動向などが気になりますか? もうそれが当たり前の時代だからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.2

子供の為との建て前で 全ては親の自己満の為

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.5

>かわいい自分の子供を祝ってあげたいという気持ち それもあるでしょうけど、入学卒業などあらたまった席では 先生や来賓方、職員の方々もきちんとした服装で子供たちを迎えてくださいます。 そこをきちんと整えてやる、おカネがないならないなりに工夫するのも親の務めという考えです。 ウチの子は皆と同じような服装は嫌だと言い張りましたが 子どもとはいえ、そういう場での振る舞いを身につけておくのは悪いことではないと思い、 あなたの好き嫌いよりマナーを優先させなければならない場合がある、と言い聞かせて それなりの格好をさせました。 実際は子供たちも親もさまざまでしたが、そこは皆さん汲んでくださっていたと思います。 普段服で十分という教育方針でしたら他人がとやかく言うことではないでしょう。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

私が小学校に入学したとき(30年以上前)は、 スーツの様な服を用意してもらいました。 その服はその時しか着ていません。 小学校の卒業式では中学校の制服を着ました。 昔はというのは質問者様の思いこみで質問者様のところがそうだったと言うだけでしょう。 このへんの習慣は、地域や学校によりけりでしょうが、 晴れの門出にいい服を着せたいというのは昭和よりもずっと前からの親心かと。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

私の地域は公立の小学校でも 学校指定の制服が有る地域ですので そう言った事はないです ただ、一生に一回の事なら多少は奮発しても 良いような気がします 1回しか着られなくても下に同性の子がいて サイズが合えば使い回しも出来ますしね (私の息子達は兄弟逆転現象なので使い回しは無理でしたが・・・)

回答No.1

昭和30年生まれで、昨年に還暦を迎えましたが、私自身が小学校に入学した時も、新調した良い服を着させられましたよ。母も着物ですね。(懐かしい写真があります) こういった事はいつの時代も変わらないと思います。

関連するQ&A