- 締切済み
最近とても攻撃的な考えになり自分でも戸惑っている
10年ほど鬱を治療中で良くなったり悪くなったりを繰り返し、最近は下の上といったかんじが続いていました。30代前半女性です。 今まではテレビやSNSを見て人が羨ましくて、自分ってなんて存在価値が無いんだろうと悲しくなることは毎日のようにありました。しかし、ここ半年ほどちょっと違っていて、攻撃的に批判する気持ちがすごいのです。対象は羨ましい人と、自分とは考えが違う人。 例えば、私が行けなかった行事に行った人、私が引っ越せなかった土地に住んでいる人、家族に恵まれている人、充実しているように見える人達が羨ましい、悲しい。これは今までもありました。 最近は自分とは違う方向性のファッションの人とすれ違ったりだとか、ちょっと汚い言葉を使う人、方言を使ったり、こちらのわからない単語を使ったり、SNSで同じようなことを続けて書いている人を見るだけで心の中では「バカじゃないの、〇〇消えろ」と思ってしまいます。以前はここまでではなかったのに。暴言を口にしないように抑えるのに必死です。もちろんこれらは人それぞれだし、嫌なら見なければいいことが殆どだとわかっています。考え方を変えようと自己啓発本を読んだり、説法を聞いたり、食事や運動に気を使っても、怒りが抑えられないんです。今まで気にしていなかったことが気になりすぎて、人とまともに交流できませんし、とにかく怒りが湧きすぎてストレスです。 もともと不眠なのでマイスリー5mgを数年前から、加えて数か月前からワイパックス0.5mgを朝夕一錠ずつ飲んでいましたが、ワイパックスは日中に激しい眠気が来るのと、すぐに効き目がなくなったのでやめました。やめた時期と怒りが抑えられない時期はかぶりません。 生理前にイライラして~とかだったらあるかもしれないのですが、いくらなんでも長すぎてもう辛いです。私のこの見境ない許せない気持ちや怒りはなんなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#216959](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
![noname#252365](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
お礼
回答ありがとうございます。 睡眠改善の本を読んで太陽の光を朝浴びるだとか、バナナを食べるとか、運動などもやってきたのですが全く改善しているかんじがしなくて疲れてしまいました。現状は良くも悪くも変わっていないのですがなぜか攻撃的になっています。 書いてくださったように、何か他のことに集中すべきだと私も思いました。ただ、今なにかをしたとしてそれが人と関わり合いがあると確実に周りの人を攻撃してしまうので、何か一人でできるものを探したいと思います。 zashiki33さんも怒りが続いていらっしゃって、今それが回復したというのを聞いて、自分のそのうちそうなるかもしれないと思えてきました。 感情のまま長々と失礼いたしました。