• ベストアンサー

人が亡くなるとその人の預金は引落しが出来なくなる?

父が亡くなった時、町会の役員が近くの郵便局に「あの人が亡くなったから、預貯金を凍結してくれ」と申請し、母が行ったときは何も引き落としができない状態にされ非常に困ったと聞きました。この郵便局は地方郵便局、自宅兼の郵便局でその一家(局長)も町会に入っています。 しかし近親者でもない、第3者の進言で郵便局や銀行はそんなことをするのでしょうか。 地方の話ではありますが、実際人が亡くなったら、その人の預貯金はどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.7

凍結自体はやりますね。 「死亡の事実を知ったら問答無用で凍結」なので、第三者の申請を聞いてというわけではないですが。 だから、町会役員が云々とかは関係ありません。情報提供者にはなるかもしれませんが。 もし逆に、あの家は相続問題など絶対起きないから凍結しないでやってほしいなどと町会関係者から言われても、そんな寝言を聞けるわけがありません。 (大昔の地元にべったりの簡易局、特定局なら「死んだなんて知らなかった」と空とぼけて遺族の引き出し要求に応えるくらいはやったでしょうが、時代が変わりましたからね・・・) 家族が死んだらどうするかなんてマニュアル本には、死亡直前もしくは金融機関にバレる前に葬式代くらいは引き出しておかないとヤバいなんてよく書かれています。 (事前に話し合っておくか、少なくとも事後報告くらいはしないと、ほかの遺族と後でもめるんですけどね。一人だけ余分に盗ったとか)

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 人が亡くなると遺族のあいだでいろいろあるんですね。 そんな揉め事が関係ない家庭でよかったと思います。 自分も危うくなったら家族に相談しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#223357
noname#223357
回答No.11

地方新聞のお悔やみ欄に亡くなったことが載ると、問答無用で凍結されていました。 著名人ではなくても、田舎だとあり得ることです。 うちは、祖父が亡くなった時の掲載が新聞社都合で1日遅れて、母がギリギリ下ろしにいけました。 「葬式代がこの口座にある」と言っても、銀行は聞く耳もちません。 金融機関の情報網はすごいです。

NANAHUT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わぁ、本当に情報網ってすごいんですね。 なんか亡くなるを待ってました!とばかりに財産を凍結してしまう、ある意味非情な世界ですね。 もちろん資産家で相続で揉めそうな家の情報でもあればそれはいいのでしょうけど。 世の中の人はほとんどの方がこの事実を知っているのでしょうか。 私は全く知りませんでした。 ありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.10

預貯金も相続の対象です。 銀行では『本人』しか預金を引き出すことは 出来ませんので、近親者が手続きを行っても 払い戻す事はしません。 銀行は知りえた時点で口座凍結します。 そして相続手続きが完了すると法定相続人に 対して支払いが行われます。 友人の話ですが、父が死亡し、 兄姉が窓口で払い戻し手続きをした所、理由を聞かれて 本人確認されて支払いを拒否されて憤慨したそうな。 ATMなら払い出しされたかもね。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはりそうなんですね。 でも相続手続き云々となると今度は相続税が取られるのでしょうか。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.9

>実際人が亡くなったら、その人の預貯金はどうなるのでしょうか。 相続が確定するまでどなたであろうと引出せなくなります。 >第3者の進言で郵便局や銀行はそんなことをするのでしょうか。 どこの誰からの情報であろうと金融機関がそれを知りえた時に判断します。 名義人の死亡に限らず、犯罪性が疑われるとかで凍結された例もあります。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 確かに遺産相続というのは犯罪を引き起こす原因にはなりますね。 資産家の話かと思っていたらこんな身近でもそういう懸念はあるのですね。 皆様のご回答でひとつ学ぶことができました。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

しかし近親者でもない、第3者の進言で郵便局や銀行は そんなことをするのでしょうか。     ↑ どんな形であろうとも、名義人が亡くなって、 それが銀行などの金融機関に察知されれば 口座は凍結されます。 地方の話ではありますが、実際人が亡くなったら、 その人の預貯金はどうなるのでしょうか。     ↑ 預貯金債権は相続人に相続されます。 誰が相続人で、何人いるか、それが判明しない 間は、金融機関は口座を凍結します。 勝手に支払ったら、他の相続人からクレームが 来ますし、損害賠償問題に発展する場合も あるからです。 だから、危なくなったら預貯金を降ろしてしまう ことをお勧めします。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 自分でも全く知らない事実でした。 私も危うくなったらおろしてしまうことにします。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.6

本人の財産は本人でなければ引き落とせないのが原則ですから、「本人が死んだらしい」という情報が入ったら金融機関はすぐに口座を凍結させます。そうなったら、本人が「俺は清でないぞ」と窓口に行くか死んでたら相続人全員のハンコが揃わないと凍結は解除されません。 他の方もちょっと書いていますが、火事場泥棒的に亡くなったときの混乱でお金をどっかに持って行ってしまう親族とかがよく出てくるんですね。あるいは奥さん(特に後妻)が他の人に遺産を分配させないためにこっそりお金を出して隠すなんてことだって起きるわけです。だから金融機関は人が死んだらその人の口座をガッチリ止めてしまいますので、お爺ちゃんが亡くなってお婆ちゃんが生活費もおろせなくなって困ったなんてことが割とよく起こります。だから高齢者夫婦世帯にはよくタンス預金があるんです。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました、 まさに書かれたことが母に起こったわけです。遺産分配とか相続とか関係ない程、微々たる財産の家だったのですが。 ありがとうございました。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.5

死亡広告が新聞に載る著名人や有名企業の社長でもないと銀行はその人が 亡くなった事分かりませんから、一般の人は預金の凍結などされません。 死亡届出しても役所は銀行に連絡などしません。 普通は遺族が相続財産の保全の為に自ら銀行に凍結するように届けます。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 せめて母が直接出向いてから局長から説明を受ければ納得もしたのでしょうけど、知らないでそう言われた母の心情を考えると心が痛みます。 もともと裕福な家ではなかったので、父名義の貯金が頼りだったのですが。 町会の人も余計なことを!と怒りがこみ上げてきます。 凍結のことも局への連絡も母には知らせませんでしたから。 ありがとうございました。

noname#219804
noname#219804
回答No.4

故人の預貯金は遺産になりますから、法律に則って分配されます。 家族でもない町会の役員が「凍結しろ」という権限はありませんし、郵便局はそんな申し出に従ってはいけません。 郵便局の方に違法行為が認められますので、法的に責任を追及することができますよ。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 町会の役員も局長も決して善人と言われる方たちではなかったので悔しさがひとしおでした。 でもこのご回答で少し気持ちが収まりました。 ありがとうございました。

回答No.3

55歳 男性 もう長くないと分かったら全額降ろすのが一般的です 死亡届を出した途端に取引停止になり引き出しが出来なくなります 遺産相続などの手続きが終わらないと解除出来ません

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そういうことなのですね。 私もその時が近づいたら、全額引き落とそうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

Q、その人の預貯金はどうなるのでしょうか? A、原則として凍結。 でも、実際には(カードでは)ずずーっと引き出し可能でしたね。 >第3者の進言で郵便局や銀行はそんなことをするのでしょうか。 正確には、(死亡を確認した)局長の判断によってなされたということなのでは・・・。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 今まで考えたこともなかったことなので、憤慨しましたが、そういう仕組みになっていたのですね。 ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>実際人が亡くなったら、その人の預貯金はどうなるのでしょうか。 町会の役員さんが行なったようですが、「即座に預貯金凍結」が正解です。 ただ、現実には、預貯金凍結が遅れてしまい、親族の誰かが、勝手に引き出していて遺産相続のときに大モメってことも多いようです。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうなんですか! そしたら例えば自分が急に死んでしまったら今まで積み立ててきたお金は国、あるいは金融機関のものになってしまうということなのでしょうか。 それってひどくないでしょうか。例えば一家の財産を父親名義のみで貯金していたら残された奥さんには一銭も入らないということでしょうか。

関連するQ&A