- 締切済み
幼稚園入園前の不安
今年から年少で入園する息子のことで不安で眠れない日々を 送っています。 引っ越してあまり情報がないことや通える範囲だと3園くらいしかなく その中から各1回の見学、ホームページや口コミ、教育理念等で決めました。 最も不安なのが、一クラス24名に対して担任一人ということ 補助の先生はいるけど全体に1人のよう(全体は150人) ママ友もいないので、毎夜毎夜ネットで調べるとやはり24人に担任一人は 少ない。ある方のブログですごく似た人数クラスのお子さんが大けがをして しまったという内容を読んで、まるで将来の自分の子供に当てはめてしまって 吐き気がしてしまうほど不安です。 子供は下が産まれてから赤ちゃん返りがひどくオムツも取れない。 指もしゃぶっている始末で(いつも不安定な私が原因です) ただでさえ、先生の目が行き届かない環境なのに、どうなっちゃうのかと トイレトレーニングも焦って、ますます子供が不安定になってしまう悪循環で 気が変になってしまいそうです。 今から入れるかどうかも分かりませんが、遠くてももう少し手厚い(これも人数だけで 決めていいのか分かりませんが)幼稚園を探したほうがいいのか。 こんな心理状況なので、できれば大丈夫と言っていただきたいのですが。(すみません) 他のお母様の声を聞かせてください。よろしくお願いいたします。 乱文で申し訳ありません。 現実的にこの幼稚園に入園はすると思います。一番大きな要因は 近所の方がみんなそこの幼稚園で私も引っ越してきたばかりなので、心強い。 遠い幼稚園はバスが近所までお迎えにこれない。小学校学区が同じ子はほぼいない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- evergreen1974
- ベストアンサー率36% (103/283)
4歳の娘をもつ専業主婦です。 年少々の三学期から入園させて、 現在は年少の三学期を過ごしています。 私も通園させるときは、とてもとても不安でしたね~。 子供のこととなると、自分のこと以上に心配になりますね。 通園が始まって当日は、午前中だけの保育で親同伴。 翌日からは子供だけでの登園ですが、 それはもう、もうもう泣いて泣いて大変でした。 園の玄関で「おがーーーーーさーーーーーーん!!!!!」と 大声で泣き叫ぶ娘の声を聞きながら ひとり駐車場へ向かう日々が数日続きました(笑)。 ところが、しばらく経つと環境に慣れてきて泣かなくなりました。 玄関で生徒を迎え入れる先生の姿が見えると嬉しそうにしていましたね。 親の心配をよそに、子どもはたくましく育っていくもんだなと実感しました。 それとオムツですが、 通園予定の園から「オムツが外れないとダメ」ということを言われていますか? オムツでも大丈夫であれば、オムツで通園させて良いと思いますよ。 うちの娘は、トイレでおしっこできるのですが、 「オムツがいい」と言って、つい最近までオムツで通園していました。 それもいつのまにか「パンツがいい」と言いだすのです。 焦っていた自分がバカみたいでした(笑)。 担任ひとりの件は、 先生に不安な気持ちを率直に伝えてみたらどうでしょうか? 万が一、納得できる答えを得られなかったり、 通園後アクシデントが続くようであれば、 またその時に、他の園へ移ることを検討されたら良いと思います。 まだ起きる前から心配していても仕方ないですからね。 最後の、 近所の方がみんなそこの幼稚園であること、 小学校区が同じ子がほぼいない。 という点ですが、 確かに幼稚園から顔見知りのお友達がいれば、 入学してすぐは安心かもしれません。 しかし、小学校はいくつかの幼稚園から児童が集まるので、 初対面の子が圧倒的に多いですよね。 だから、知り合いが多いほうが入学に有利という考え方に 固執する必要はないと思いますよ。 うちの娘は、家から車で40分離れた無認可の幼稚園に通わせていますが、 小学校でも新しく友達ができると思っているので何も心配していません。 あなたの子供時代を振り返ってみて、 小学校での友達は、幼稚園からずっと同じ子でしたか??? 子供はとても柔軟であり、そしてたくましいものです。 お子さんを信じて、お母さんもドーンと構えていましょう!!
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
男親から一言二言。 例えば一クラス12人になっても、怪我をする子は怪我をするものです。 事故はある一定の確率でやはり起きますし、それが起きないように彼女達は入念に準備をしてくれています。 その点が信用できないのであれば、お子さんを預けるのを一年待った方が他の幼稚園を探すよりずっといいですよ。 同じ所に入れるのでも、一年ご家庭で躾して成長することで危険なことは驚くほど減ると思います。 現実的ではないでしょうけど。 トイレトレーニングもそうです。本人とご両親が人前にでて恥ずかしくないよね。 嫌な思いしないようにがんばろう。としなくては、みてくれない見てくれると言う意味では、そのクラスが使うトイレの個室だって2-3個でしょ?3人同時にトイレトレーニング中のお子さんが漏らしたら、それは先生2人居ようがパニックはパニックでしょう。 じゃあどうしているかと言えば、それぞれのご家庭がご家庭のやりかたで工夫をしているのだとおもいます。 大きい方は早めにおきて朝園に行く前にすませておく。 やばいと思ったらちゃんと早めに先生に言えるようにする。 お子さんにしてみれば、トイレは大問題のうちのひとつです。 つまり24人のお子さんそれぞれがいろいろ対策してきているわけです。 そこでもし失敗してしまうと、そのお子さんからすればくやしいですよ。 あしたはそんな事が無いように。って思うお子さんだってでてきます。 そうやって失敗した経験をするのも少人数だと逆に辛いときだってあります。 6人のなかで自分だけ出来ないことも確率的には24人居れば4人は必ずできない子が居ると言う計算になりますから。 うちは年子だったので、上の子が行くときはいろいろ悩んだり工夫したり、今から思うと笑ってしまうようなこともたくさんありましたが、お母さんが心配するよりもお子さんが学んでくることを楽しみにする。でも母親がしなくてはいけないことは手を抜かない。 父親である私はあえて先生に期待するよりもまわりのお友達に期待していました。 それなら人数が多い方がいろいろな可能性があるでしょ?今日は行きたくないよーと泣き叫んで両親でもどうにもならない子をなんとか車に乗せて遅刻ぎりぎりにつれていくと、門で女の子が一人いて、手をつないで教室に連れて行ってくれました。 息子がスキップしながらいったことは衝撃でしたw そんな女の子に出会う確率もマンモス幼稚園の醍醐味ですw 他人事に、しかもお父さんの楽天的な意見に聞こえると思いますが、きっと大丈夫ですよ。 たくさんのお友達から自分の気の合う友達が見つかるといいですね。
お礼
ありがとうございました 温かい回答に涙が出ました 本当に情けない母親でこんな風になってしまう自分が一番嫌で辛いです
お礼
ありがとうございます 学区に固執することはないという意見に背か押されました ありがとうございます