- ベストアンサー
原付運転免許更新にかかる時間
原付運転免許更新にかかる時間 よろしくお願いします。 原付免許更新を近々するのですが、講習が2時間と記載されていました。更新は、講習とは別に何かするのでしょうか?その際にかかる時間を教えて欲しいです。 それとも、講習したらすぐ帰れるのでしょうか? 講習開始から、トータルでかかる時間を、だいたいで良いので教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験では原付ではないですが、運転免許センターで、かなり混んでいたので講習+1時間程度かかりました。 警察署だと、それ程混んでなかったので+30分程度でした。 更新手続きが終わると30分刻みで講習が始まり、講習中に免許を作成して、講習終了後に新しい免許をもらって帰れます。ですからタイミング次第で30分~1時間になりましたね。 ただこれは、私の住まいの免許センターと警察署の場合ですから、かなりざっくりしたお話です。
その他の回答 (4)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
車も同じだと思うので。 京都ですが、手続きで1時間ぐらい。用紙を提出。検査やお金を支払いとかある。なんやかんやで1時間ぐらいかな。 その後、講習を受けます。ゴールドであれば30分。軽微な違反だと1時間。それ以上だと2時間とかみたいですね。 講習は道交法の確認。事故など違反が多いとビデオで事故に遭った人の話とか遺族の話とか大変みたいですが。 講習が終われば番号順に免許証を渡されて終わりです。 その後、SDカードをもらいたい人は手続きをしてもらったりもしますが。 更新受付前から多くの人が来ているので、受け付け開始から20分とか時間が掛かることもあります。講習の教室の規模もあるので、しばらく待たされる事もありますね。講習プラス2時間ぐらいみておくと大丈夫かな。
- CTAB
- ベストアンサー率57% (41/71)
質問者さんと同じ条件で原付のみ2時間の初回更新に行った時の状況をつらつらと・・ まず私は休日に行ったんですが、朝方の受付が8時半開始で、その三十分前ですでに100,200人単位で並んでいました。職員さんに聞いたら平日はガラガラらしいですね。お昼行こうがどれくらい混むものなのかはわかりません。 まあ地域差もあると思いますが。 やることはまず視力検査とかの簡単な検査や写真をとって、全部で30分もかからないと思います。 視力検査はかなりゆるくて、そうとうミスしていた前の人もまあぎりぎりオッケーだけど次は眼鏡作ってねとか言われて許可を出されていました。あとは自己診断表とかかな。聴力とかもあったような気がしますが忘れました。 その後に講習になるのですが、部屋や開始時間が決まっていて、受付とか検査で講習の開始時間に合わないと午後にずれ込む人もいたようです。わたしも講習室で講習の開始を30分以上待ちました。 それでも、わたしは10時位から始まる講習に参加できたのでお昼前に帰れましたが、この講習が「2時間」ですね。 講習後は講習中に作製した免許証をもらって、そのまますぐ帰れます。 というわけで、講習自体は2時間で、本当にタイミングよく行けば受付から終了まで2時間半くらいも可能だと思いますが、私の場合は8時から12時過ぎくらいまでかかりましたね。
- 8shi8
- ベストアンサー率32% (90/274)
講習については2時間の講習なので2時間です 免許書の更新の場合は、運転免許場で行う場合は以下のような流れになります。 手続き>検査>講習>配布 講習2時間は上記手続きのうち講習が2時間と言うことです 詳しくは東京都での時間表があるので参考にしてください
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
昔過ぎて忘れてしまったし、そもそも今と状況が違うかもしれないので具体的な経験は答えられません。 ただ、免許の更新でかかる時間が気になったことがあります。 そもそも、更新を行う警察署や免許センターで働く人なら、当然わかることです。 あなたがどの警察署や免許センターに行くつもりか知りませんが、行く予定のところに聞いてみたら良いと思います。