• ベストアンサー

キリスト教についてです。

宜しくお願いします。キリスト教で天命ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.3

「天命」という言葉にどのようなイメージをお持ちなのかがわかりませんのでご希望の説明にはならないかも知れません。 「天命」という言葉そのものズバリの言葉はありませんが、概念はあります。 英語ではProvidenceとかrevelationと表記されます。 日本語に訳す際には Providence(摂理)神の意想 revelation(啓示) などと訳されています。 キリスト教は啓示の宗教だということもあります。 蛇足 人間の住むこの世界の外に不可解なものをおく考え方は、歴史的に世界中の民族で共通しています。 歴史的にユーラシア大陸中北部一帯では、この不可解なものを唯一で絶対なものとする考え方が広く見られます。 中北部西側ではユダヤ教、キリスト教、イスラム教などの神、ヤハウエ(エホバ)アラーなどと表現されています。 中北部の東側すなわち中国では「天」と表記されました。 「天」を人格神として表現する際には天帝と表記されます。 漢字の天命はこの天帝が下す命令を意味していました。 仏教でも帝釈天、毘沙門天などと「天」という文字を使いますが、天命の際の天とは意味が違います。 ユーラシア大陸の南部であるインドから日本を含む東部にかけてではこの不可思議なものが複数いるとされていました。 日本では八百万の神などとやたらに沢山いるとしています。 日本語の神という言葉が極めて広い意味を持っているのはこのためです。 唯一絶対であるヤハウエやアラーもお稲荷さんも神と表現してしまいます。 江戸時代まではこのヤハウエを「天主」と表現して日本古来の神とは区別していました。 キリスト教も天主教と表現していました。 英語ではヤハウエを表す場合はGOD 、THE GODと大文字で表記します。 小文字のgodとは使い分けています。 godは特定の神を指さない普通名詞ですのでgodsと複数表記することができます。 現代の日本人がキリスト教やイスラム教に対して誤解が生じさせるのは、おそらくなんでかんでも「神」と表現してしまうためかと思います

prorroga
質問者

お礼

詳しく教えて頂き誠にありがとうございました。大変ためになりました。失礼致します。

その他の回答 (2)

noname#214580
noname#214580
回答No.2

「天命」は キリスト教には存在しません・・ イエスも 神から使命された時に断る事が出来てたのです・・ 断らなかったのは イエス自身に 神の気持ちが解かったから・・ 神は 誰にも命令しません・・

prorroga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

私は、仏教徒です。よく「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。最終的な結果は自分ではどうにもならないが、まずやれるだけの事をやるという、日本人の潔さが好まれる訳ですが、「聖書」が教えているのは、神様が造られたこの世界は、途中色々ぐちゃぐちゃはあるけれど、最後にはイエスが来て、ちゃんと責任を取って完成してくれる、だから大丈夫だという教えなので「聖書」を信じる人は「天命を信じて、人事を尽くす」です。「この自分」がやれるだけの事をやった、という自己満足ではなくて、問題は、「この世界」がよくなるのか、という事なのだから、必ずこの世界は「神によって」完成する日が来る。その「天命」を信じて、ただ今日一日、自分の目の前の仕事をする。 それでいいのだそうです。この「神様が造られたこの世界?」、仏教では「様々な科学的反応、分解によってこの世界は造られた。」との教えです。神様が存在するならその神様を産んだ親がいるはずです。信じる者のみ救われるですか。

prorroga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。