- ベストアンサー
現代のデジタル家電の現状と将来性
- 現代のデジタル家電は飽和状態にあり、新しい要素や刺激を感じることが難しくなっています。
- パソコンやスマートフォン、タブレットなどの携帯端末は似たり寄ったりで面白みに欠けており、OSの進化も期待できません。
- クラウドサービスの普及も実感することができず、画期的なゲームも存在しないため、新たなデジタル家電に注目することは難しいです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PSVRですね。 普及してきちんとソフトが豊富にそろえばゲームは大きく変わると期待してます http://gamefavo.com/news/playstation/ps-vr-games/
その他の回答 (16)
- Degi-Cat
- ベストアンサー率32% (16/49)
元汎用コンピュータのOS開発にたずわってしました。 PCは子供のおもちゃとしか見れなくて、使いだしたのが遅かったし、イヤイヤでした。 ところが昔のPCを脱却し昔の汎用機に優るとも劣らないのではないか、というアーキテクチャになってきて俄然面白くなりました。 その点、アーキテクチャよりデザイン重視のApple社製品は直ぐに飽きました。 Apple社はいわばマジシャンですね。ネタ有りでびっくりさせ、ネタがばれるような使い方は制限するので、使いこなそうとするほど面白くないです。 単純なマジックで幸せになれる人向けですね。 色々やった結果、私の興味は低価格、省エネ及び大容量であることに気付かされました。 なので、昨年末の8TB HDDの2万5千円購入は面白かったですし、これから自分のPCの容量がどれほど延びるか皮算用していたらワクワクします。 車で言えばF1マシンよりトレーラが好きです。 また、常時電源オン用のPCもデスクトップPCからスティックPCに切り替え、外出先からスティックPCにアクセスしてデスクトップPCを起動して使えるようにしたのも、省エネ欲を大きく満足させてくれました。 メモリを8GBにした時、PCショップから自転車で帰りながら、昔のPCのメモリ価格を思い出すと、何と8GBは8億円もするじゃないかと思い、低価格にクラクラしました。 それが今ではデスクトップPCは32GB、ノートPCでも8GB、スマホでさえ2GBです。 もっとメモリが安くなり安いマザーが対応したなら、128GBや256GBにして、バーチャルPCを幾つも立ち上げて色々なOSを同時に動かしたいです。 あの時に買った8GBのメモリも既に袋に入って永久保存状態です。 家は光を引いていますが、仕事以外では圧倒的に居酒屋に居ます。 そこで、呑みながらPCを使いたいので、今年になって居酒屋の電話回線に12MbpsのADSLを契約してやりました。 オーナーもYouTubeやGyaoが見放題になるので大歓迎です。 モデムとルータの電気代は不問です。 ADSLが年間で1万8千円と少しです。 無線LANルータ300Mbpsが2千6百円。安い、満足です。 開通して2週間ほどですが、スマホのパケット使用量を気にしないでネットをしているだけでも2万ほど出した価値はあると思います。 居酒屋に飲みに来たスナックのママがこれを聞き、自分の店にも付けてくれって依頼されています。 1550円/月換算になりますのでスマホのパケット契約を減せば十分予算が出ますし、使い放題で速度制限も無くなるので需要は多そうです。 その他大勢の客もおこぼれにあずかれますし。 単品ではなく何かとの組合せを考えると、今まで出来なかったことが出来るようになり、面白いです。 低価格化で意外な組合せが生じています。 居酒屋で知り合った素人ダンスチームに依頼されて音楽担当になりましたが、実際のダンスをビデオに撮ったところDVD(BDでないとことが世間一般。もっと言えばメモリにしてよ)にして欲しいと言われて編集するも、居酒屋に置いてるPCでは大したことも出来ず、かといって居酒屋から帰って一人で編集する気もなく、ADSLを引いたので次回からNexus7からでも自宅デスクトップPCが使えるようになりワクワクしています。 チームリーダには知り合いにダンスビデオを見せるために、10インチのフルハイビジョン以上のWindowsタブレットを貸し出しました。 ダンスビデオソースはフルハイビジョンです。 綺麗で素晴らしかったと言っていますが、相変わらずDVDの依頼。 素人の啓蒙は難しいな。 近々の計画としては、1TBのノートPCを2TBにし、お下がりを500GBのノートPCにしようか、というのも結構ワクワクする安上がりな自分です。 余った500GBを居酒屋のTVに増設してやったら喜ばれるよな、とか。 やはりクオリティは重視しています。 CDフォーマットを設計したフィリップ社を長年恨んでいましたが生きている間にハイレゾが出てCDを打破してくれて満足です。 これらの大容量コンテンツを溜めるためにもPCの容量をアップしなければ---セッセせっせ ですがなんと言ってもモノ作りほど面白いものはありません。 ネットで客集めの構想があるので呑みながらアプリの開発をしたいなと計画しています。 客にならないアプリ利用者にも満足してもらえるようなものを、死ぬまでには一本は開発しよう。 この構想のアプリは多くの雇用を生む夢もあります。 これも高機能なプリンターやタブレットの低価格化が実現可能の条件となっています。
お礼
OSの開発をされておられたんですね。 凄いです、そんな知識は私にはないので尊敬します。 さて、省エネとか低価格とか大容量とかいろいろ書いて頂いておりますが、つい先日「5次元データストレージ」という凄いものが登場しましたね。 まだ開発段階で、実用化はされていないのでしょうけど、360Tbのデータを保存できるとか・・・これは、お!っと興味を惹かれました。 まだまだ先の話なんでしょうけど、レベルが違いすぎて面白いなぁと思いましたよ。 居酒屋さんとかいろいろな所で楽しまれているのですね、いいですね楽しい事がいっぱいあるというのは。 回答、ありがとうございました。
そうですね『仮想現実世界』でしょうか。 映画マトリックスの世界かアニメ電脳コイルの世界 CPUチップが登場してHPの関数電卓、ポケコンに遊ばれてましたが。 PCは未だにIBM互換機の呪縛から飛び出せないのでメイン機には成りえません。 だってPCにMacOSXをインストールした方が体感速度が早いんだもの Macを使い始めて4半世紀、昭和の時代はPC98だMZだ考えたものです。 2-3年前にブロックを組み立て携帯に成る物が有りましたが、その後鳴かず飛ばずですね。 ゲームには興味無いです。
お礼
申し訳ありません、お礼を書く欄を間違えてしまいました。 え? 普通のパソコンにOSXを入れた方が、Macが売ってる物よりも速い、という事ですか? すみません、個人的にアップル社の製品はほぼ触ってないので、まったく知識が無いです。 携帯電話で、ブロック組み立て製品ってあったのですか? まったく知りませんでした。 回答、ありがとうございました。
補足
え? 普通のパソコンにOSXを入れた方が、Macが売ってる物よりも速い、という事ですか? すみません、個人的にアップル社の製品はほぼ触ってないので、まったく知識が無いです。 携帯電話で、ブロック組み立て製品ってあったのですか? まったく知りませんでした。 回答、ありがとうございました。
- efwz1488
- ベストアンサー率16% (36/224)
VR、自動運転車、IoTですね。 例えば洗濯機が洗剤の残りを判断して自動的にAmazonに注文してくれるとか、便利ですよね。 テスラモーターズは未熟ながら自動運転車を日本でも提供していますし、Oculus RiftやプレイステーションVRも2016年秋発売のようなので楽しみです。
お礼
うわ、それは凄い。 洗濯機が注文してくれれば、買い忘れがないですね。 いっそ、買った物がそのまま管を流れて来て、自動的に洗濯機にセットされたらいいのに。 ま、それは映画の世界か。(笑) 本格的に、日本でも自動運転自動車のテストも始まるようですし、そういった車が走れるのはいつかなぁ? いや、クリアする諸問題が、現時点では多いかなぁ・・・ 20年後くらいかなぁ? 回答、ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7993)
家電量販店で最初に触ったのは、ベイシックマスターレベル2とMZ80Cでした。その後で、PC8001、FM8、PC8801、FM7などの8ビットパソコン全盛期が始まっています。 当時はパソコンを操作したり、自作プログラムを動かすだけで興奮を味わえましたが、今のパソコンは高性能ではありますが、情報家電という印象が強いですね。内蔵HDDに必要な情報を蓄積し、バックアップを取る為の機械という感じで、プログラムに熱中していた昔とは違う気がします。 いつの間にか、パソコンが本棚、書類入れ、CD・ビデオラック、写真アルバムなどを保存する機械になり、部屋が徐々に変わりつつあります。紙からデジタルコピーへの移行を強く感じますね。 今のデジタル家電は、紙からデジタルコピーへの世代交代が目的ですが、次のデジタル家電は、物からデジタルコピーへの世代交代が目的になるでしょう。 物体の3Dデータを収集して、デジタルデータとして保存し、それを3Dプリンタで再現する技術です。 これが実用段階になれば、身の周りの物を全てデジタルコピーして保存し、必要に応じて3Dプリンタで再現出来るようになり、物の価値観に革命が起こるでしょう。 今は情報の価値観が変わって、本やノートで保管するよりも、デジタルコピーしてパソコンに保存する人が増えている時代ですが、物の価値観が変わる時代になれば、物を保管するよりも、必要に応じて3Dプリンタで再現するようになって、普段は大量のデジタルコピーをパソコンに保存して置くようになるだろうと思います。 スタートレックという米国テレビドラマで、レプリケーターという、道具でも、食品でも、何でも複製してしまう装置が出て来ますが、あれが実現したようなものでしょうね。 レプリケーターが実現したら、物作り文化に革命が起こるでしょうが、今のところは、まだ、プラモデルが自作出来る程度の技術です。
お礼
いずれは製品が印刷できる時代が来るでしょうが、 私が勉強している範囲では、今、実際3Dプリンターで印刷した物が通用するかというと、そうでは無いと思ってます。 各社、熾烈な競争をしておりますし、日本だって独自のプロジェクトが動いておりますが、未だ製品レベルができるような3Dプリンターは現実ちょっと難しいですね。 できた物を研磨したり、二次的な加工をすれば、十分通用しますが。 表面がガダガダでも良いとか、精度を伴わなければ、強度にしろ仕上がり面にしろ、OKなんですけどね。 印刷できる3Dデータは、個人が収集するというよりは、クラウドに常に保持され、支払いさえすればずっと使い続けられるとか、そんな感じになりそうだと私個人は思ってます。 それぞれの家庭のパソコンには、極力データを置かずに、データサーバーにデータもすべて預ける時代になると思います。 パソコンやタブレットが、本棚やCDラック、書類入れ、写真アルバムに置き換わったというのは、私も感じますね。 ただまぁ、この時代でも、私は本そのもの、CDそのもの、書類そのもの、写真そのものが好きなタイプです。 写真データはパソコンの中ですけどね。 回答、ありがとうございました。
最初に触ったパソコンはSHARPのMZ‐700 1983年の中学生の時でした。 この時からプログラミングの世界に入りました。 当時、ソフトは売っているものではなく、自分で作るものでしたので、説明書に内蔵ROMのソースプログラムリストが添付されていました。また、パソコン内部の回路図が付属していましたのでハードの改造も可能でした。 今のパソコンでももちろんプログラム開発は可能ですが、 マシンの能力の限界に挑戦するという意気込みはなくなり、現在は自分の能力の限界を先に感じるようになってしまいました。 でも、自分で創り出す楽しみは今のパソコンで十分楽しめると思います。
お礼
私が一番最初に買って貰ったパソコンは、 MSX2ですね。懐かしいですね。 仰るように、昔はゲームは買う物でもありましたが、自分で打ち込むというのが一般的に行われており、私も何ページにも渡るプログラムが載った雑誌を買っては、没頭して入力しておりました。 そして、挙句はキー入力間違いだらけで、まったく動きもしない、と。(笑) でも、そこからのデバッグというか、修正も好きでした。 あのころは楽しかったなぁ。 私は基本的にはプログラムは勉強していないので、入力する為に雑誌を買ってただけで、その後はプログラムは殆ど触ってないですね。 自分で作るよりは、他人に作って貰ったものを遊ぶ方が好きかな。 回答、ありがとうございました。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (805/3491)
注目してるのはGoogle Grassのような「HMD」ですかね。 スマホの小さい画面に縛られなくなるので、画面デザインが今のPCに近づくことでしょう。 願わくば、メガネに装着、投影できるような透過スクリーンがいいですね。 あとは「3Dプリンタ」。 家庭用では、一層の厚さ0.3mmくらいが中心ですが、もうちょい分解能があがってくれればなぁ。
お礼
今はみんなスマホ中毒と言われてて、みんなスマホ見てますからわかりますが、そのうち帽子と一体型とか眼鏡、コンタクトと一緒になったりしたら、それこそもう他人は何をやっているか分からなくなりますね。 3Dプリンタは、仕事でいろいろ印刷してみましたが、 結局、どれもこれも使い物にはならないレベルだなぁ、というのが個人的感想です。 光硬化のインクジェットタイプは、かなり繊細な表現はできますが、光に脆いです。時間が経つとボロボロになったり歪んだりします。 ビニールを溶かすタイプが良いですが、まだまだ凸凹になりますよねこれからの技術革新に期待ですね。 回答、ありがとうございました。
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
この間チラッとネットで見かけたのですが、コンタクレンズのウェアラブル端末が開発中らしいですね。 どうやって操作するのか分かりませんが、これ以上は無い携帯端末だと思います。 私はコンタクト駄目派なので関係無いですが・・・
お礼
コンタクトのウェアラブル端末、記事を読んだ事があります。 眼鏡だったのが、今度はコンタクトになったみたいですね。 ただまぁ・・・これは10年以内にはできないだろうと思ってます。 私もコンタクト入れられないので、どーでもいいんですけどね。 回答、ありがとうございました。
確かに昔と比較したら、ワクワクしなくなったかもしれない。 でも、今は小さなワクワクが多すぎて、刺激慣れしてしまったように思う。 オタク的にはすごい時代になったなあと思うしね。 注目してるデジタル家電はないけど、PCではAMDのZen。 自作を始めて5年半で13台自作して、12台がAMDなので。 現在、7台使用中でケースがすべてミドルATXケース。 4台を10に無料アップグレードして、OS好きな自分はかなりワクワクしてました。 タブレットも4台あり、タブレットでアニメを見て、電子書籍の新刊コミックを買いまくり、紙のコミックをほとんど買わなくなった。電子が1,000冊を超え、1万冊ほどの紙のコミックがやっと増えなくなったのも画期的かもしれない。 タブレットで漫画を読みながら、AVアンプでNASの音楽ファイルをランダム再生し、PCでカスタムメイド3D2で嫁作成。PS4のDOAビーチバレーを楽しみにしてる。 うーん、ただの変態に思えるが、これも昔より気楽だ。 部屋中、自作PC(PCパーツ)、タブレット、液晶モニタ、液晶テレビ、AV機器などがあふれてる状態で、ワクワク中毒してるのではないかと思うほどだ。 確かに、大きなワクワクはないが、PCパーツを買うと興奮するし、電子書籍のコミックをチェックしてるだけで、ワクワクしてるもんな。 高くて数万のPCパーツと数百円の電子書籍のワクワクが同じようなモノだ。 でも、4Kとか8Kには興味がないし、安価な液晶モニタのチェックをしてる。 一般的には安くて、手軽に買えるモノが増えたことが、すごいワクワクが減ってる原因かもしれないけど。
お礼
す、す、す、スゲーw 何屋さんですか? 私もPC自作は好きですが、他人の使うマシンを作るくらいで・・・そんなに大量なパソコン必要無いですし、自宅にあるパソコンは三台で十分です。いや、二台は殆ど使ってないから、やっぱり一台あれば十分ですね。 タブレットやスマホというのも、一時は狂ったようにチェックしてましたが、どれもこれも同じに見えて来て、センスないなぁ、というのが諦める口実となりました。 電子書籍もすごく沢山買っておられるのですね。 私は、どれだけ進歩しても、やっぱり紙をめくるのが気持ち良くて、電子書籍は買った事がないです。 無料のは読みますが、何か疲れますね。 そうですか、 小さなワクワクがいっぱいですか、羨ましいです。 私はもう全てに飽きてしまって・・・年を取り過ぎたのかもしれません。 楽しい事いっぱいで、いいですね。 これからも、ワクワクを見つけて、いろいろ購入されてくださいね、応援してます。 回答、ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
今何かと話題のiotですが、企業が新たな収益源を模索しているようにしか見えないので興味はそれほど無いです。 個人的には目先の利益に囚われたようなものは魅力を感じません。「Web2.0」の時のように業界主導の一過性の流行病で終わるのが落ちと思ってます。 個人的な願望(要はあったらいいな的なもの)は、百均で買えるコンピューターw 電子ブロックみたいに複数のパーツを組み合わせることで柔軟性を持たせられれば最高ですね。 で、パーツ1つの値段が100円~数千円くらいが望ましい。 コンセプトモデルとして発表されたパーツ交換できるスマホってありましたよね?ある意味あんな感じのものが欲しい。 今のスマホって猫も杓子もiPhoneみたいな風潮があるでしょ? 正直、みんなが同じものを持っている・同じものじゃなきゃダメみたいな風潮って嫌いなんです。 だから自分がほしい機能を適正な価格で入手できる環境が整って欲しいと思う・・・ そして一社独占は望まない。
お礼
企業にかなり踊らされてますよね。 百均で買えるコンピュータって・・・いやいや、ナイナイって思ったんですが、ブロックの組み合わせでパソコンとして機能するって、これは案外アリだと思います。 開発する人が開発すれば実現できるかもしれませんね。 パーツ交換できるスマホっていうのは、私は知りませんでした。 まぁ、今持ってるスマホは3年以上も使い続けておりまして・・・落としたら大変だと気を付けたら、かなりちゃんと長持ちする事が分かりました。 なので、パーツも必要無いかな。 最近よく見かけるのは、メモリカードのようなパソコンですね。 時代はここまで来たか、という感じではあります。 それ用のモニタも必要無いし、好きなときに好きなテレビにグサっと刺すだけでパソコンになるなんて、あら便利とは思いますが、使い道が無いんですよねー。 それよりも、しっかりしたノートパソコンが一台あれば事足りるので。 今はマイクロソフトVSアップル、というところでしょうか、まぁ、昔からの因縁の対決なのでしょうけどね。そこに加わろうとしているグーグル、そして通販業界を独占しそうなアマゾン、この辺りの勝ちですかね。 潤沢な資金が必要ですよね。 回答、ありがとうございました。
まともに動いてくれてなかなか壊れない、インクを使わないでも印刷できるようなプリンターが出て欲しいです。 壊れやすすぎます。 実家のプリンターはそんなに使ってないのに2年もたたないうちにすぐ壊れて、 サポセンに電話したら修理といわれるので何度も買い換えてます。
お礼
段々夢の世界に近づいて来ました。(笑) そんなのがあったらいいですね。 最近のプリンターは壊れやすい事もさることながら、インクの金額が高いですよね。 インク全部揃えたら、本体買えるとか。 回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
おぉ、PSVR、そんな物が発売される予定だったのですか、知りませんでした。 スマホをセットするゴーグルタイプのアプリとかもありますが、こういった仮想世界を体験できる物って、目に一体どんな影響があるのだろうか、また、浮遊感などで気持ちが悪くなったりという健康障害が出るのではないかと心配しておりますが、でも、発売する予定があるという事はもう相当な数のテストが実施された後、という事でしょうね。 個人的には興味がありますが、出てすぐ買う程うちには資金がないなぁ・・・ やってみたいですけどね。未来のゲームですから。 回答、ありがとうございました。