- ベストアンサー
Windows 8の評価・評価は?
- Microsoft Windows 8は、パソコンとタブレットの一体化を実現した革命的なOSです。
- Windows 8の評価については、パソコンOSとタブレットOSを分ける必要はなかったという意見もあります。
- また、Windows 8にはキーボードの使用も推奨されており、タブレットだけではなくパソコンとしても使用できます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/結局は、パソコンOSとタブレットOSを、別にする必要なかった? A/どうなのでしょうね。私としては、別にする必要がないなら、アプリケーションのWin32は消えるのかというのがこれからのテーマかな?だとしたら、Windows7は最後のデスクトップOSとして、残すことになります。Windows8は、あくまでタブレットに技術を移行したデスクトップですからね。 ちなみに、iPhoneは、Cocoaがベースであり、Xcodeに準じていますので、実を言えばMacOSの機能限定となります。即ち、開発(クリエイティブ)のMac、操作のiPhone/iPad/iPodとなっているのです。どういうことかというと、パソコンが開発系として使えるようにし、その環境ではiOSアプリのテストもすることができます。ただし、Xcodeが必要になるという違いがある。即ち、全く違う物ではないのです。ただ、動かすには環境が必要だと言うだけです。そもそも、よりパワフルなPCで動かないわけはない。 この概念は流石の故スティーブ・ジョブズと言え、お互いの共存を目指したものですが、最近のAppleも彼がいなくなってそろそ迷走期に入りつつあり、8が売れれば、マ社と同じ道に進むかもしれません。 Q/そして、キーボードも必要だった? A/当然キーボードは必要です。Windowsですから、ただ、昔からスクリーンキーボードも、タッチインターフェース(シングルタッチ/Windows XP Tablet PC Editionから搭載され、Vistaと7では標準機能とされました)も搭載されていましたから、それを拡張しただけです。ただしIMEはタイルインターフェースとWin32とでは動作モードが異なります。IMEにMS-IME以外を使われている人は、少し気をつけられた方が良いですよ。 Q/iPad(アイパッド)は、ゲームやネットサーフィン程度のおもちゃにすぎなかった? A/私は、AndroidとWindowsやLinux、Solarisを使うことが多いので、iPadは使いませんが、まだ完成度はiPadの方が高いのではないでしょうか?アプリケーションもまだ豊富です。 これからですよ。Windowsは・・・。 Q/今後の【Windows】 【iPad&MAC】 【Android】 に注目ですね!? A/Windowsは8を含め、あと2回失敗すれば、デスクトップ市場でも窮地に陥るかもしれません。その理由は、投資家が否定的に見ているためです。基本的には8は失敗するという前提で見ており、1回(8)は許されるでしょう。しかし、次(blue)に失敗すれば、投資の引き上げが始まります。SHARPの二の舞になりかねない。 Appleは今が最も好調時期です。だから、ここから大きな失敗がないか、Windowsが自滅するなら、問題はない。ただ、Windows8が成功すればシェアを再び落とすでしょう。 Androidは、デスクトップに参入するとすれば、Windows8次第でしょう。 Chromeが成功に至っていない(失敗)ですから、Androidをデスクトップ向けに改良することになれば、評価は高くなるかもしれません。 ただし、8が成功するとそれをすることはないと思われます。失敗すれば、攻めることも出来るかもしれません。 Q/Microsoft Windows 8 (マイクロソフト ウィンドウズ)の評価・評価を、お聞かせください。 A/タブレットOSとしては完成度が高いです。デスクトップOSとしても、ある程度使い方に慣れれば、7のような使い方も出来ますが、情報が少ない間に、使うとそれまでに一部または多くのユーザーは7に戻したいと思う可能性が高いです。 それぐらいインターフェースが違うということになります。特に、シャットダウンに関わるインターフェースが見えにくいのは、かなりの痛手かもしれません。 Windows8を売る割に、PCもマルチタッチディスプレイの用意が出来ていないモデルが多く、複数点マルチタッチ対応(5本指)の最上位品の単体ディスプレイに至っては、およそ皆無です。そんな中で、Windows8が良いOSかと聞かれると、それが良いという人は、マ社からお金をもらってませんよねと聞きたくなるかな? ビル・ゲイツがWindowsVistaで失敗したときは、性能が不十分なPCが多く、性能不足+不具合という現象が起き失敗しました。それに対して、8はハードの周知不備+報道が良いことばかりに集中するという問題で失敗しないか心配です。 初速は確かに大事なのかもしれませんが、良い点も悪い点も身の丈に合った報道ができなければ、後で大きなしっぺ返しもあるでしょう。 尚、完成度で言えば一般にはiOSの方が高いかな?それは、実績があるという点で評価されます。Windowsはタブレットとしての用途を除けば、検証はされていますが、積極的な入れ替えには至らないであろうとされます。 その理由は、Vistaの二の舞になるのを避けるため、7でも同じ傾向がありました。 SP1が出てから企業は本格的に、導入を開始しますが、それまでは検証は行うが、導入はしない。まあ、今回はタブレット機能があるので、その部分だけでは新規で売れますけど。 私は、マイクロソフトが憎くて、この発言を書いているわけではありません。 そもそも、Appleの製品を持っているわけでもありませんからね。 今のマ社は、先を本当に見て戦略を立てたのかが疑問なのです。何というか、他社がタブレット向けを出したから、マイクロソフトは全部を統一しようと急いだだけな気がするのです。 それは、確かに他社より先行する可能性もありますが、もしも、それがミスリードを誘えば、どうなるかは目に見えています。特に、日本の今の報道体制は目に余る。 売るのであれば、もっと堅実にタブレットを目指して開発された、デスクトップOSであること。95以来の刷新は、マイクロソフトが言っているということ強調し、その上で、アナリストの評価を良い点悪い点の両方から報道するのが、本来の姿です。 どんなに出来の良いOSでも、その特性を知らない人が、良い噂だけで買えば、アンチに簡単になります。まあ、私は今はまだ7派です。8はVL版の正規でのテストと、βで本命のハードが登場するまでお預けにすることとしましたから、それまでは8が良いという人からすれば、アンチとなるでしょう。 ただ、8が8として機能するのは、少なくともディスプレイがマルチタッチになること。 ハードプラットフォームに、Haswellが使われることなどの、条件があってこそだと思います。
その他の回答 (4)
- wbuta
- ベストアンサー率37% (203/543)
Windows 8への評価には二通り 1-タブレット派の人は待ちに待ったos 2-タブレットアンチ派の人は、にべも無く、あんな下らない物と切り捨てているようです。 -- 併し、企業が企業生命を掛けて世に出した以上、否応無しにWindows 8へ移行せざるを得無いように仕向けて来ると思います。 例えば、先日トレンドマイクロのDMが来て「win8UI」にのみ対応した機能を盛り込んだと書かれていました。 詰まり、ウイルスバスターユーザーで有り乍win7にはその機能が働かないと成ると今後そうした傾向が強まると言うか(方向性としての戦略で突き進む)と予想できます。 新しいsoftが出た時、win7でも動く事は動くけど、肝心の目玉の機能が使えないと言うsoftが戦略として増えてくれば嫌応無しに8への移行を余儀なくされて仕舞うのでは無いかと思います。 --- ならば、7をupすればと単純に考え勝ちですが、8UIを使う為には、デスプレーが指ダッチに対応して居ないと使えても殆ど8にした意味が無くなってしまうと思います。 今の所話題にされて居ませんが、今回売り出された8用のpcのグラフィツクボードの中(機能は?)身が8以降を見据えて変更されて居たりしたら、現行の(win7等の)グラフィツクボードではosだけ8にupしても対応出来なく成るかも。 --- もう一つ、microsoftは、初期の頃からアップルのパクリでずっとやって来ましたが、肝心のアップル側のpcはタブレット形式に移行する様子は見られません。 ジョブズの亡くなった今、アップル側も未来予測不可能なのかも知れませんが、microsoftのタブレット形式の移行は本当に便利な機器に成ったの? と、疑問も感じてます。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
添付されたテレ朝のニュースは見てなかったのでありがとうございました。 ただ私の場合は、Win8 不要が確信となりました。 リタイヤし、お迎え待ちの時間をもてあそび、仕事で使っていた30インチのディスプレイで、結局3Dのレーシングゲームにはまり、G27のハンコンも買い、最後の自作と思っていた「P5Q Premium」ではやや力不足で、「SABERTOOTH Z77」 にした時導入OSにお試し版の Win8 をいれたのですが、まずだめだと感じたのはタスクバーがなくなったことでした。スタートボタンに収納していたものはランチャーなどに設定すれば良いですが、タッチパネルは使いません。ディスプレイを触るのがいやなのと手を伸ばしてもさらに15センチ遠くにあり物理的に不可能。 それと画面エッジの左右にカーソルを移動するのが嫌です。少画面向きのOSですね。マウスの移動は5センチで左端から右端に到達する高感度設定ですが、目線の移動が大きく駄目だと決断、Win7を買いたしました。1000円追加でWin8にできるので、近頃心がざわついていたのですが、動画を見て、やめます。 Win3.1から始めて17年以上たったのかと、考え深くムービーを見ました。Windows me 以外すべてのOSとつきあってきましたが、休止状態 突入の時間はWin2000 が一番早かったのはなぜでしょう? DVDが空ならは、SSDでの起動ではWin7と8と 大した違い無いように感じています。
お礼
、Windows 8でも従来のWindowsのようなマルチウィンドウも利用できる。「デスクトップ」というインターフェースが用意されており、こちらは、スタートメニューがない以外はWindows 7と同様 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120907/1043062/?P=3
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
アメリカの経済長期指標ではAppleのiPhoneやiPadは2年間でWindwos8に抜かれ第三位になると予測が出てます。 その理由としてiPadやiPhoneのセキュリティの弱さにあります。 企業で使う電話とモバイルは企業内部のドメインに参加することはもはや必須です。シングルサインオンだから。 その意味からいうと、ドメイン参加機能を持たないiPadはアメリカでは個人的に利用している人はいたものの、企業の大量採用には至りませんでした。 Windows8は企業に導入されることは確実なのです。企業内部アプリの配布も今までと同じに出来、暗号化も今までと同じにかけられる。これは非常に大事なことです。 特に生保などの保険業界や公的機関、その他大企業は積極的に導入します。情報漏えいが怖いですから、デバイス暗号化とファイル暗号化は必須です。NotePCでは重いのですよ。今までどれだけ待ち望んでいたか。 自分の会社でもスマホやパッドは禁止になってます。でもWindwos8とWindowsPhone8は導入研究中らしい。ということで確実に逆転はされます。 個人的にはiPadはあくまでも指で操作できるPCとしか見てません。中身で何か変わった?変わってないのですよ。アイコンクリックして指で拡大と縮小などするだけ。 つまり進化してない。ここがサムソンなどとくだらない訴訟を引き起こす火種になっているのです。それだけの事で訴訟とは・・・・・? マイクロソフトは特許も取りつつ新しい事をやりだしてます。 たとえば、ワード、Excelに指操作を加えるとかを考えるのです。ズームすると次のページが表示される。目次をズームでカテゴライズする。時計回りに回すと前のメニュー反対で次のメニュなど。 ブラウザの画面も縦スクロールから横スクロールに変わりつつあります。 既に今週からMSNのページはWindows8用の指操作の画面に変わりました。Windows8じゃないと今は表示切替メニューも出てこないですので7の人は見れません。 その他Yahooなども横メニューになりました。このようにiPodの時には見られなかったコンテンツの対応が見られるのは驚きです。 iPadはおもちゃ、Windowsはカルチャーなんでしょうね。
お礼
iPadはおもちゃで、Appleの落ち目は見え見えでしたよね。 サムソンなどとくだらない訴訟を引き起こす暇助ですよね^^ アップルは、最初は勢いいいがスグ低迷! OS提供もしないし! それってOSって言える?って思いますよね? ただのプログラムじゃん!って思いますよね? 笑 回答ありがとうございました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
>Apple(アップル)に危機到来! アホかい。 ユーザー数見ればわかるように、Appleなんざ最初から勝負にならん。 その上、ジュブズのいないAppleなんか魅力ないでしょ。 本場のアメリカですら、Appleは終わったと評価する人がいるくらいですよ。 最近のAppleの製品は、大きさ変更してごまかしてるだけだというのが一般的な認識では?
お礼
>アホかい。 言葉に気おつけましょう! 回答者さんの言うとおりですね。 Appleなんて今時、Apple信者しかいないですよね。 とにかく機能が悪いですしね。 ま~私は、Android派です。 一番未来があるのは、アンドロイドだと思っています。
お礼
回答有り難うございます。 凄く濃厚な内容であり、 何度も読みたくなり、 結果3回読んでしまいました。 とても良い回答ありがとうございました。