日本の未来の産業の姿 50年後にはどうなるのだろう
夏休みという事もあり、本を読む機会がとても増えたのですが、そのなかからの質問になります。
産業の未来について、池田信夫や大前研一氏などの本から、インターネットの発達と世界はグローバル経済になってきているということで、取り残される日本は大きく後退すること知りました。私はまだ中学3年生ですが、今後、これらを回避する為に、何か自分にできることはないかと思いました。しかし具体的に、どのように各産業の未来が変わっていくのかが分からないので、自分でも調べつつ、ここでヒントを得ようと思い投稿しました。未来の産業は、現在からどのように変化していくのかについて、みなさんの意見を聞かせてください。もちろん未来を当てることは出来ないので、推測ということでよろしくお願いします。
■分野
農林水産業
・農業
・林業
・水産業
鉱業
・石油・原油・天然ガス鉱業
・金属鉱業,砕石,砂利採取業
製造業
・食料品
・繊維
・パルプ・紙
・化学
・石油・石炭製品
・窯業・土石製
・鉄鋼
・非鉄金属
・金属製品
・一般機械
・電気機械
・輸送用機械
・精密機械
・衣類・身回品
・製材・木製品
・家具
・出版・印刷
・皮革・皮革製品
・ゴム製品
建設業
電気・ガス・水道業
卸売業
小売業
金融・保険業
住宅貸賃業
運送業
通信業
サービス業
・公共サービス
・対事業所サービス
・対個人サービス
政府サービス
・電気・ガス・水道業
・サービス業
・公務
対家計民間非営利サービス生産者
・教育
※分類はこの資料を参考にしました⇒http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/otoiawase/faq/pdf/sakusei_hosoku17-1.pdf
お礼
歴史的展開の説明ありがとうございます。 現在は地の利で不利かもしれないですね。