- ベストアンサー
プロ野球の乱闘って減りましたか?
野球中継があまりありませんので、よく分からないです。 感覚的に乱闘って減った気がしますし、乱闘の中身も穏やかになっている気がします。 実際はどうでしょうか? 減っているのであれば、何故なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい 実際減ってます 乱闘に対する処罰が厳しくなったためでしょう 昔はパリーグの某牛球団なんかは乱闘要員で助っ人外国人を獲ったりして 試合で打てなくても乱闘で活躍すれば年俸が上がるとか そんな時代があったのです 昔は乱闘も試合の中のひとつ と位置づけられていました 今は試合時間の短縮や 子供の教育に悪い などの理由で 乱闘は厳しく処罰されるため明らかに減りました
その他の回答 (5)
- bancho18
- ベストアンサー率34% (92/268)
減った気がしますね。 っていうかなんで乱闘なんて許してるんでしょ。 ベンチの選手がフェアグランドに入ってきたら全員退場でいいですよ。罰金つきで。 観客はそんなものを見に来ているんじゃない。
お礼
回答ありがとうございました。ただ、中日時代の星野監督が暴れる時は、観客も喜んでいましたね。今はあまりないでしょうけど。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>野球中継があまりありませんので、よく分からないです。 感覚的に乱闘って減った気がしますし、乱闘の中身も穏やかになっている気がします。 実際はどうでしょうか? 減っているのであれば、何故なのでしょうか? 統計データーで申し上げるのではありませんが、思いつきレベルの印象&推論では・・・ <順不同> ◇MLB中継の影響もあって、審判の権威権限が相対的に増し、判定に対する不服アッピールやクレームが減少、暴言や暴行については退場が逸早く宣告される。 ◇さらに危険球やボーク、走塁・守備・打撃妨害等に対する規定や判断が明確になり、専門教育や合宿訓練等を通じ審判技術も向上。 ◇トラブルの主な要素である、危険球問題、アウトorセーフの判定、ホームランorファール等の微妙なケースにビデオ判定とか球場のフェンス・ポールの改善や審判員の配置とかローテーション(責任審判)で特定球団&スター選手びいき等の不信感を低減。 ◇監督やコーチの若返りや任期の短さ、野球評論家経験等を通じ、昔気質の大監督とか熱血コーチ等が少なくなり、球団オーナーや企業の意向もあって、スパルタ式とかシゴキも減り、全体として大人しい選手や首脳陣が多く乱闘の前に判定が下されるようになっているのでは・・・ ◇特に乱闘の主人公である選手は個人事業主であり、体が資本商品価値であり乱闘による負傷や試合退場並びに暴力的な選手とのイメージは損失リスクが大きく、ソロバン勘定に会わず総合的にグランドでの乱闘シーンも少なくなっているのでは・・・
お礼
回答ありがとうございました。詳しい説明もありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
野球に限らず、社会全体から暴力を排除しようという流れになっていますからね。私がちょいちょい野球を見に行っていた80年代は、ファン同士だってケンカ騒ぎがしばしばありました。起きても周囲も「おー、やってるやってる」ってなものだったと思います。 だいたいグラウンドで乱闘があると、興奮したファン同士も乱闘を始めるみたいな感じでしたね。今はどうでしょうか。その昔、ビーンボールを投げられたジャイアンツの駒田選手(当時)が怒って乱闘寸前までなったとき、守備位置につく駒田選手にスタジアムのファンは「引っ込めこの馬ー!」「お前の顔が長いからボールが当たるんだろうがー!」とヤジってましたが、今はもうこういう品のないヤジはさすがの広島ファンも滅多に口にしないのではないでしょうか・笑。
お礼
回答ありがとうございました。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
最近は減りましたね。危険球が退場になるので、少し抑止力になったのかもしれませんね
お礼
回答ありがとうございました。
- hv9V8ZDj
- ベストアンサー率64% (112/174)
>感覚的に乱闘って減った気がしますし、乱闘の中身も穏やかになっている気がします。 >実際はどうでしょうか? 減っていると思います。 昔に比べて他チームの選手同士の交流が増えたからではないか、と 昔のプロ野球選手がテレビで発言されていたような記憶があります。 昔は、他チームの選手同士で自主練習を一緒に行うなどなかったそうです。 交流が増えて、乱闘も起きづらいのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。交流が増えているんですね。
お礼
回答ありがとうございました。