- ベストアンサー
今後の Update はどうなるんでしょうか?(RedHat)
RedHat の Linux 開発が終了し、後継として Fedora Core が出てきていますが RedHat Linux の Update は今後どうなるのでしょうか? * Update と言っても、修正版パッチの事です。 余程システムに深刻な脆弱性などでない限り、リリースされる事はなくなるのでしょうか? それとも、修正パッチすら up2date で配布されない状態なのでしょうか? 現状 RedHat Linux9 でサーバー運営を行っているのですが、この辺りが釈然としないので今後どのように動いたものか考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も実際に業務で1台のRedHat Linux 7.3をメンテナンスしていますが、サポートの提供の情報を聞いてからはすべて自分でアップデートしています。このことが出来るのもLinuxならではだと思います。(Windowsや他の商用UNIXが悪いとは言いませんが、こういったことは出来ないですよね。) それが出来ないのでしたら、RedHatでもEnterprise Edition(だったかな?)などのサポートつきのパッケージを購入すれば良いのだと思います。よくLinuxは無料だと勘違いしている人が多いと思いますが、それは間違っていると思います。無償で提供されているだけです。 今までRedHatを利用していた運営者がどのような対応をしたのかは分かりませんが、選択肢としては 1.自力でアップデート 2.Fedora Legacyなどのサードパーティのパッケージを利用 3.RedHat Linux の別のパッケージに移行 4.別のDistributionに移行 5.放置!! などでしょうか?
その他の回答 (1)
- yosi_yosi
- ベストアンサー率35% (165/468)
実質的に今年の4月(でしたっけ?)でサポートは終了との事ですので、まず修正パッチがリリースされることは無いでしょう。 過去のRedHatに対するパッチの提供は、The Feodra Legacy Projectが一応行っています。yumなんかで自動的にアップデートすることも出来ます。一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.fedoralegacy.org/
補足
回答ありがとうございます。 では、レンタル業務などで RedHat Linux シリーズを使用している所は、今後のアップデートをどうするのでしょう・・・? やはり Fedora Core に移行するのでしょうか?
お礼
度々ありがとうございます。 自分でアップデートですか・・・、最近(と言っても2年以上前ですが)Linuxデビューした私にとってはかなり大変な作業になりそうですが、やはりその位の事は心得ていないとダメですね。 「5.放置!!」には笑ってしまいましたが。 > 無償で提供されているだけです。 この部分については重々承知しています。