- ベストアンサー
泣き止まない
まだ0か月の赤ちゃんなのですが、抱き癖がすでについてしまったようで、抱かないと泣き止まなくなってしまいました。つねに抱っこしているわけにもいかず、どうにも困っております。 しかも泣き声がものすごく大きく、いつマンションをおいだされるかとはらはらしているくらいです。 何か良い案がありましたら小さなことでもよいのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。うちは一人目がそうでした。何をしても泣き止まなくて、ずっと朝も夜中も抱っこ。ご飯は泣かせている間に作ってました。って、大変ですよねー。今、二人目が5日に生まれまして育てています。一人目は何々????でパニックでしたが、ちょっと余裕があります。あげすぎ??と思わないでおっぱいやミルクをあげてみてください。大体眠いのがメインでしょうから、あげすぎって思ったら薄めたり(スプーン一杯で50CCぐらい)いっぱいあげてみてください。お腹が大きくなりすぎて怖いですが、いらなくなったら自然に離します。 ついでに、ガスがたまっていても泣きますよ。オシメ・ミルク・ゲップが終わっても泣いていたら白湯をあげてみてください。スプーン1杯の砂糖(医者が大丈夫って言ってたので大丈夫です)に50CCの白湯をあげると飲みながらウンチして、そのまま寝たりもします。 カラスの鳴き声(アン・アン)ってゆーのは相手してって言ってますよ^^顔を真っ赤にする激しい泣き方は、ミルクかオシメ。ゲップやうまくガス・ウンチが出ないときは ヒーンから始まって激しくなります。 1歳過ぎたら大変やったなあって思いますが、その分愛情たっぷりになりますよ^^ うちは昼夜逆転で本当に何ー?って思ってましたが、性格は可愛いし、すっごい可愛く思えるようになりました。今だけ、じゃなくて色々話を人に聞いて参考にするのもいいかもしれませんね。 友達や他人が「うちはおとなしく寝る」っていっても楽な育児はないでしょう。きっと他の部分で大変なはずと、自分に言い聞かせて頑張ってくださいね。
その他の回答 (7)
- muji324
- ベストアンサー率0% (0/3)
1 ドライブに出かける。 2 シャワーの音を聞かせる。 3 ビニールをくしゃくしゃにする音をきかせる。 1と2はウチの経験上とても効果がありました。 3は去年くらいの夜の生活情報番組で紹介されていた方法です。 新生児の赤ちゃんですね。懐かしいかぎりです。 赤ちゃんのこと、とても心配でしょうが、何よりお母様の方が大変なのではないでしょうか。泣かない赤ちゃんなんてどこにもいません。マンションをおいだされるより、もっともっと悲しいこともたくさんあるはずです。どうか気張らず、赤ちゃんにも大きな声を出させてあげてもいいと思いますよ。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。
- nao8661
- ベストアンサー率22% (7/31)
うちの子も大変でした! 泣く子を抱き、私も泣く・・・状態でした。 是非、スリングつかってみて下さい。 色んな種類がありますが、 http://www.japanbabysling.org/member.html ここにスリングメーカーのリンク出てます。 私はNojoとハーモネーチャーと言うメーカーの物を 使っています。Nojoは赤ちゃん本舗などで買えます。 新生児から使えますし、お母さんがとにかく楽です。 そしてうちの子は本当に良く寝ます! 暑いですからアセモの心配あると思いますが、 意外に暑くないですよ。(でもアセモに注意が必要です) メーカーによっては3歳とかまで使えるようです。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
6ヶ月の男の子の母です。ウチの子も抱き癖(?)なのか抱いていないと泣きっぱなしでした。ひどいときは翌日、声が枯れてハスキーボイスになっていました。最初はストレスは溜まるし近所にうるさくないか気になるし・・・大変でしたが2.3ヶ月もすると気にしなくなりました。でも抱きっぱなしでしたね。だっこ用おんぶ紐なんか使ったりしていました。首が座る3ヶ月頃には、おんぶができて随分楽になるんですけど、それまでは腱鞘炎になったり夜はフラフラでした。でも不思議と今は、あまり泣かない子になりました。何もアドバイスにはなりませんが、少しの間だけと割り切ってしまいましょう。スリングも良いと思います。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
他のみなさんのように、抱き癖はもっとあとのことですが・・・。 どんな時に泣き止まないんでしょうか。お母さんが落ち着かないとか、みなさんのご指摘にもありますが、 そのほかの原因としては、必ずしもそうだとはいえませんが、どこかが痒いとか、衣類がよれて気持ち悪いとか、どうでもいいようなものから病気など、激しく泣くのは、それなりに理由があるように感じますが、どんな時に激しく泣くか、詳しく観察して、保健士さんや病院などにご相談になってはいかがでしょうか。
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
まだ0ヶ月ということは、ホントに生まれたばかりですね。おめでとうございます。 初めてのお子さんですか? 0ヶ月で抱き癖はつかないと思いますよ。0ヶ月は、寝てるか、泣いてるか、飲んでるか、しかないわけで、もう少し大きくなると、一人で手悪さをしたり、何を見て笑ってるの?って事が出てきます。 子供の泣き声も、あなたが申し訳ないと思ってるから、大きく感じるだけで、周りの人はあんまし感じてない事の方が多いですよ。あまり気にしない事です。 どうしても気になるなら、近所の人(同じマンションの人)に出会ったときに、一言「泣き声がうるさいでしょ?すいませんね・・・。」とそれとなく聞いてみられたら良いですよ。相手も一言言われたら、気分が違いますし。 オムツとお腹が満たされていれば、日中少々泣いてても、泣かせておきましょう。泣き疲れて寝てしまう事もあるし、赤ちゃんは少々泣かすことも大切だと私は思います。 泣くから抱く、これでは赤ちゃんの肺が育ちませんよ(ちょっと大げさですが)。泣く子は育つと言うじゃないですか。 私は子供の近くに常に音の出るものを置いて寝かせてましたよ。ラジオとか。目が覚めても、音がするから誰かいる…みたいな。静かだと大人も不安ですよね。 泣くのはあなたの子だけじゃないですよ、どの子も泣くんです。気にせず泣かしちゃいましょう。 結構のんきな子育てしましょ。
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
抱き癖というのはもっと大きくなってからのことを言うんですって助産婦さんに言われた事があります。 お母さんが赤ちゃんの声にびくびくしすぎて赤ちゃんがそれを感じ取っているんじゃないですか?? 0ヶ月の赤ちゃんの声はまだまだ小さいです 大丈夫!出ていけなんて人はいませんよ この時期の赤ちゃんはお腹空いた、眠い、不安な時に泣くのです。 お腹いっぱいになってママが抱っこしていれば気持ちよくなって寝てしまいます。 そう言うときにおしゃぶりをさせると良いですよ 赤ちゃんによく寝て貰って自分もしっかり赤ちゃんと一緒に寝ることの方が一番大事ですよ 育児大変ですがもっと気を大きく持ってがんばって下さいね
- xxxxyuriaxxxx
- ベストアンサー率19% (68/347)
泣くのは赤ちゃんの仕事です。抱っこが好きということはそれだけママの事が好きだからなんです。 ウチの子も凄く泣いて泣いてひどかったです。おまけに木造アパートなので、上の人に外で会ったら「元気によく泣くね~」なんて言われました。 赤ちゃんの泣き方がひどいので出て行って下さいと言う人なんて居ないと思いますよ。気になるようでしたら、「赤ちゃんが居ます」としっかりアピールしておけば大丈夫だと思いますよ。 よっぽどひどい泣き方以外の時は「ちょっと待っててね~」と声かけてあげて少し泣かせても大丈夫です。 泣くのは肺の運動にもなりますから、少し鍛えようという感覚で泣かせてあげて下さい。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。