- ベストアンサー
天皇陛下の外国での呼称について
米英など欧米での天皇陛下の呼称は今でも「エンペラー」なのでしょうか。明治憲法下では「エンペラー」だと思いますが、現憲法下においては違うように思います。 「キング」はどうもそぐわしくないように思いますし、「シンボル」なんて論外に思われますが・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。捕足です。 >>His Majesty the Emperor of Japan ですか。Majestyというと何か絶対的な権威というニュアンスを感じますが、いかがでしょうか。 「陛下」という称号同様、形骸化した化石です。明治憲法でさえお手本になったイギリスの立憲君主制は、"a sovereign who reigns but does not rule”という「飾り」です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E5%90%9B%E4%B8%BB%E5%88%B6
その他の回答 (4)
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
メキシコでも天皇陛下はEMPERADOR(エンペラーのスペイン語)です。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
米英など欧米での天皇陛下の呼称は今でも「エンペラー」なのでしょうか ↑ エンペラーです。 現憲法下においては違うように思います。 ↑ エンペラーとは違いますね。 エンペラーだと皇帝というような意味になりますが 天皇には皇帝にふさわしい権力などありません。 キングではエンペラーより格下になってしまいます。 それにエンペラーやキングでは、天皇の持っている 宗教色がありません。 天皇は神道の神主の親分みたいなもので、宗教的 存在、という意味もあるのです。 更に言えば、日本人は総て、天皇の子孫、という 建前になっています。 法王や教皇に近いような気もしますが、そもそも 天皇は日本独自の存在ですから、正確に翻訳するの は難しい、というか不可能だと思います。
お礼
なるほど、宗教的な側面、権威があると言うことですね。ありがとうございました。
- gib45
- ベストアンサー率26% (160/593)
海外では「エンペラー」ですね。 ただし中国圏では「日皇」と呼ぶこともあります。 韓国では「日王」と呼びます。これは侮蔑呼称として使ってますね。 日本の天皇は少し特殊です。 エンペラーとは複数国などを統治する意味合いが強いです。 この点では歴史的にも合致します。 王だと日本では大名が該当しますね。 戦前までは「神格」として。戦後は日本神道の教皇的立場になります。 以前の日本統治と教皇としての二つの経緯を兼ねてるので海外の「エンペラー」とは 意味合いが異なりますね。 戦後、中国が天皇に印を渡そうとしたことがあります。 これは国として中国より格下であるという意味の策略でした。 また天安門事件で各国から避難を受け窮地に陥った中国政府が天皇の 訪中を要望し収束化しました。 我々日本人が思うより個人としての世界に与える影響力は大きいです。 海外の政治家、有識者、メディアなどがこれらを踏まえてるので「エンペラー」 との呼称を現在でもしてるのだと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
エンペラーでしょう。戦争中はヒロヒトでしたが、今の天皇を御迎えしてホワイトハウスで晩餐会があった時、誰かが間際に気付いてあわてて名札を「Akihito」に変えたと言う話です。 正式には His Majesty the Emperor of Japan とイギリス、デンマーク、スペイン、オランダなどの王室に準じた呼称になると思います。
お礼
His Majesty the Emperor of Japan ですか。Majestyというと何か絶対的な権威というニュアンスを感じますが、いかがでしょうか。
お礼
なるほど・・・そうですね。 ありがとうございました。