• 締切済み

流産後の休職について

2015年12月30日に妊娠検査薬が陽性になったのですが、 2016年1月7日に胎嚢が出てしまったことが分かり翌日の8日に 子宮内用除去の手術をうけました。 その後、1月12日、18日と子宮を内診し炎症などはなく、 2月に生理がくれば問題ないといわれましたが、 気持ちが落ち込んだままでつらいです。 行き場のない怒り、次の妊娠への不安、 体が本当に治っているかなどの不安で手術後からは 夜あまり眠れていません。 手術からすでに3週間(有給)休んでいて、 ためしに一度出社(1/26)してみたのですが、集中力もなく気持ちが辛くなり また休んでしまっています。 こんな状態で仕事ができるとは思えず気持ちが持ち直すまで 今度は休職届けを出してもう1ヶ月くらい休んだほうがいいかと考え始めています。 こんな場合、どこで診断書もらえるのでしょうか。 また、産婦人科ではなく心療内科などへ相談したほうがいいのでしょうか。 今通っている産婦人科の先生は私が完全に治っていると思っていて聞きつらいです・・・ もし同じような経験者の方や詳しい方がいたらご教授いただけると幸いです。 辛いことを思い出させるようなことを聞いてしまっていたら申し訳ありません。 <状況について補足> 手術後は、家事や仕事など普段どおりの生活を送ってよいといわれましたが、 とても普段どおりになんて生活できず、 気持ちがふさがり、手術後3週間は有給を使い休んで家で泣きながら過ごしていました。 夜もあまり眠れず、変な夢ばかり見て、起きたら逆に疲れていました。 同時期に妹も妊娠していて、妹は順調なのに心から 喜んであげることもできず自分のことが嫌になっています。 また、本当だったら自分も、と考えると辛くてたまりません。 フルタイムの正社員として働いていますが、幸いにも職場は理解があります。 事情は上司と最低限の数人にだけ話してあり、 それ以外の人には気を使って理由を伏せてくれています。 自分のペースで通いながら回復すると良いなどと言ってくれます。 少しずつ、休みながら慣れさせながら出社する、という選択肢もあるのですが、 逆に回りに迷惑がかかりそうなのでしっかり休んでしっかり直したほうがいいような気がしています。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

心理カウンセラーをしています。 大変な状況の中ですので、少しでもお力になれたらと思い回答をしてみます。 心療内科への受診で良いですよ。精神科と書いてあっても良いし、例えばメンタルクリニックでも良いでしょう。心療内科だからと言って内臓の治療をするわけではありません。例えば心療内科で喘息の薬をくださいと言ってもその先生は処方箋を書けません。書けるのですが内科専門医に相談します。呼吸器科があるならそこの先生の受診を勧められ、最後に処方箋が出るというケースも多いです。まあなぜかうつ病や心が疲れてしまっている人は他の病気を併発することもあるので、薬は基本的に精神科でも心療内科でも同じです。よって精神科じゃなければならないとうことは絶対にありませんから、その点自分の気に入るような病院やクリニックを見つけてください。予約が必要であったり女医に流産の話をするのは嫌だとかそういうのもあるかもしれませんしね。(例えば助産師は女性でも良いけれど産婦人科の担当医は女性は嫌だという人もいますからね。逆に男性が嫌だという人もいるし) さて、流産は珍しくないのでそんなに落ち込まないで・・・と言ってあげたい。確かに悲しいことなのですが、気が付かなくて次の生理だと思っていたという事は沢山あるんですって。不定期な人は特に気が付かないこともあるとか・・・。妹さんのこともストレスになっているようですね。 動いて改善される人と、じっと耐えて改善するタイプとあります。 厳しいことを言わせてもらうなら、少しは動いたほうが気がまぎれると思うんですけどね。 妊娠できたという事を喜び、次は何とか!と前向きに思えるようになるために、どのくらいの時間が必要なのかというのは人それぞれですけれど。ちょっと引きずりすぎなのかなと思うの・・・・。気持ちはわかる。私自身子供もいますし流産も経験しているし中絶も経験している。だから痛みも苦しみも喜びもわかる。でも泣いても戻らないことは多いの。それも分かっているんだけれど動けないのよね?それも自分を責めなくていいのよ?私こんなにうごけなくなってしまって・・・と追い打ちをかけないこと。今は休んでいいんだ。休んだら少し動いてみよう。そしてまた赤ちゃんが来てくれることを願い健康に気を付けて生活していくんだ!と思うようにする。 そのことだけを考えていると余計に悪い方向に進んだときにも、もっと落ち込むことになるからね。少しだけ自分を甘やかす時期があってもそれはそれでいいのよ。でもそれにもある程度の目標を持つことです。桜が咲くまでお休みしてみようかな。でもいい。ご主人だって先に進めないのではないかしら?そうしたらまたステップが遅くなるのよ。 忘れて進めとは言わないよ。言えない。 だけど、終わったこととしてこれはこれである程度のところで区切りをつけるべきです。 それから先に進むことを考える。 たぶん、体そのものはもうもとに戻っているはず。寒い時期だから冷えには注意してね。 痛みなどないなら大丈夫。次の月経を待ちましょう。 ピルなどで調整するのはそのあとのこと。 まだ日が浅いのですから、焦らないことです。 でも、春になったら~とか、ある程度区切りをつけたほうがいいよとだけアドバイスさせてください。 お大事にね。そして、われわれカウンセラーを始医師たちは楽にしてあげるために存在しているのだから、相性の合う病院を探して、楽になれる薬を貰うのも一つですね。ただ受診すれば治るものではありませんが、それで楽になるなら、選択肢に入れても良いでしょう。 安心して「辛い」と言ってください。 現代では心が疲れている人は多いです。そのために我々がいます。 勇気を出して、心を上に前に先に向けてください。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)産婦人科ではなく心療内科などへ相談したほうがいいのでしょうか。 (A)うつ状態だと思われますが、 心療内科ではなく、精神科を受診してください。 産婦人科の医師に、精神科を紹介してもらうのも良いでしょう。 精神科を受診する際には、 ご家族(夫様)が同席されることをお勧めします。 心療内科は、心の問題で内臓に症状がでる場合に、 その内臓の症状を治しましょうという診療科です。 つまり、基本的に「内科」です。 例えば、ストレスで下痢をしている場合、 下痢を治しましょうというのが心療内科であり、 ストレスを治しましょうというのが精神科です。

関連するQ&A