• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCがリセットを繰り返します)

PCがリセットを繰り返す!原因と解決方法を解説

このQ&Aのポイント
  • PCが群発的にリセットを繰り返し、アイドル状態でも突然リセットがかかる状態に困っています。電源やコネクタの問題はなく、放置すると収まることもありますが、完全な解決策ではありません。
  • OCCTやMemtestでのテストでも問題は見つからず、電圧も正常です。長時間放置すると復帰できなくなることや、部屋の暖房の影響も気になります。
  • 現在のパーツには偽物のメモリも含まれており、電源が原因かどうか検討中です。パーツ交換を検討するが、まずは電源からの交換をお勧めします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261598
noname#261598
回答No.1

可能性としてはいろいろな原因が考えられ、きりがないでしょう。 が、個人的に電源関係ではないかと思います。 結構な構成のようですが、電源不足ということはないですよね^^; とりあえず、ハード最少構成で、起動を試み、 マザボ、SSD(システムドライブ)、CPU等に異常がないことを確認します。 セーフモード等も活用するとよいでしょう。 そして少しずつ構成を戻していき、原因特定させます。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源容量には余裕があると思います。 ハードに手を入れると必ず一旦は回復するため、最小構成にしてもどうにもならないところが問題です。

その他の回答 (7)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.8

>私も電源が怪しいとは思うのですが、そうではないとされる回答者様も居られる 私の回答も「電源が原因とは限らない」です。 ただ、電源を交換すると、電源の接続コードとコネクタも交換になるので、原因になりそうな部分の半分以上を交換したことになって、解決する可能性が高いような気はします。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜかここ2:週間ほどは安定して動いております。 使用後に完全に電源を落とすことをするようにしたのですが、それが良かったのかもしれません。 もしそうなら静電気とかいうことなんでしょうかね。 あるいは電源が休養充分で疲労しにくくなっているとか。

回答No.7

#5です。 電圧の事につきまして、質問文に明記されていたのですね。大変失礼しました。 以前にやはりPCが不安定だったことがあり(電圧は100Vでしたが) 試しにステップアップトランスを入れただけで安定したことがありました。 >電源自体が100V対応をハッキリ謳っている 日本向けにパーツ構成を変えてまで対応しているんでしょうか。 以前使っていたメーカー品電源で「100V対応」というシールが商品パッケージに貼付されていて電源自体にもシール貼ってあったのですが、剥がしてみると[220V/115V]の切替スイッチになっていて、115V側にセットされていました。お使いのものがどうなのかは分かりませんが…。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。. >日本向けにパーツ構成を変えてまで対応しているんでしょうか。 そこまではしていないでしょうね。 そうなるとこのあたりに問題があるとした場合、電源自体を交換するかステップアップトランスにするかなかなか判断が難しそうです。

回答No.6

原因は多方面に渡りますので特定はかなり困難です。 まずはホコリや酸化皮膜などによる接触不良、PCI-Eバスやメモリバス、CPUソケット。 掃除は高圧エアーで吹き飛ばし6Mpa位の圧力はほしい、後はパーツクリーナーで油膜落とし(成分がヘプタンだけのもの)、と同時にCPUグリスも拭き取り後パーツクリーナーで洗い流し(ヒートシンク側も)またヒートシンクはファンを外し漂白剤で洗浄、流水で洗い、さいごに高圧エアーで乾燥(コンプレッサーがあると良い)無い場合は最後に除菌アルコールスプレーでよく洗い流す(カルキを残さないためと乾燥が早い) 注 CPUのヒートシンク締付けトルクに注意が必要、過剰トルクだと基板やCPUソケットにストレスがかかり、再起動を繰り返す症状が出ると言う事例が幾つかあります(自作や、自分で組み直す場合は注意が必要、ただし不足するとオーバーヒートする) それ以外はメモリの不良、やビデオカードの不良ですが、通常はエラーのアラートがでるので、出ない条件では、接触不良による通信がとだえる場合なのでメモリ側、やビデオカード側の接触コネクター部をヘプタンで脱脂、洗浄した方が良いです、酸化皮膜を落とすためとは言っても紙やすりやコンパウンドは使わないで下さい、金メッキにダメージが出て、症状が悪化する場合があります、ヘプタンで洗浄してヘプタンを染み込ませたコピー用紙の平面で1回擦る程度の研磨で十分落ちます。 とにかく、PCの年式5,6年位でしょうか、から考えると内部の大掃除が必要な頃だと思います。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のこともそうですが、 >CPUのヒートシンク締付けトルクに注意が必要、過剰トルクだと基板やCPUソケットにストレスがかかり、再起動を繰り返す症状が出る これには思い当たるフシがあるため衝撃を受けています。 ENERMAXのかなり大型のクーラーを取り付けていますか、少しでも冷却効率をアップさせようと思い、ネジを太い柄のドライバーで思い切り締め付けてしまいました。 その後これはあまり良くないと聞いたのですが、一旦そうした以上どうしようもないなどと考え放置したままです。 もしこれが原因なら大変なのですが、もう1年ぐらいそんな状態であったものを今更弛めて意味があるでしょうか。 既にCPUのピンやソケットを破損してしまい、どうにもならないのではないかと不安です。 ただそれがもしまだ大丈夫で、かつ原因だったのだとしたら新たなパーツ購入も不必要なため、もっともありがたいことなのですが。 パーツ自体は古いものが多いですが、実際にそれらを開封して組んだのは昨年になってからですので、埃などの心配はそれほどないと思います。

回答No.5

パソコン接続している商用電源100Vが本当に100V出ているかまずテスターで測ってみてください。他の機器の影響や地域により100V以下になっている場合もありますので。 パソコン用電源って本当は110V用ですから、日本の100Vでは若干入力電圧低いんですよ。設計マージン部分でなんとか動いている状態です。 あとは怪しい順にいれかえるしかないですかね。 個人的には電源->メモリ->マザーの順かなと思いますが。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文にも書きましたが、電圧は101~102V程度で概ね安定しており、90V台に落ちたことは皆無のようです。 私も一旦はステップアップトランスを考えましたが、電源自体が100V対応をハッキリ謳っているため踏み切っていません。 ただこれがあって不都合がおきるわけではないため、試してみようかとは思っています。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

偶発的に、何の規則性もなく発生するトラブルは、99%ハードウェアが原因です。 実は、私も同じような経験があり、なかなか原因がわからなくて、あれこれ部品を取り換えたりしたのですが、どうやら、電源ユニットが、突然切れるのが原因だったようで、電源を取り換えたら発生しなくなりました。 あなたも同じ原因かどうかはわかりませんが。

erythrite
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も電源が怪しいとは思うのですが、そうではないとされる回答者様も居られるため迷うところです。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

自分だったら 1・マザーボードのBIOSの バックアップ電池の消耗を疑う 2・システム以外のハードディスクや SSDを全部外す 3・メモリを良い物に交換 (システムが動く範囲の最小単位で) ですね。 これでもダメなら マザーボード自体の故障でしょう。 電源は起動しているから 故障の原因とは違うと思います。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電池は装着後1年なので大丈夫だと思います。 電源が原因でないとなればかなり難しいですね。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

電源ユニットか あるいは 「メモリ 偽物粗悪品 8GB x2」が原因でしょう。

erythrite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このどちらかが原因なら比較的対処も楽なのですが。

関連するQ&A