• ベストアンサー

終了しないというPCの不調について

 いきなりすいません、都合により、よくある“パーツを外しての原因特定”ができないため、回答者の知識や経験上での「とりあえず××が怪しいから注意」が分かればいいという回答を求めてます。ふざけてるわけではありません。  OSはMeを使ってますが、半年ぐらい前からでしょうか、OSなのかハードに問題があるのか、終了しないときが出てきました。電源を落せるという表示が出ずに、カーソルが左上で点滅したままの黒画面でフリーズしてしまいます。  目立つ唯一の異常(というか後遺症?)は、仕方ないのでリセットをかけると、ATAボードのHDD4台が、リセットするごとに[全部無認識]→[Pri Master1台のみ]→[Pri Slaveとで2台]→[やっと4台認識]となることです。強制電源OFFだと、再立ち上げまでの間隔が短いとダメで(上のような感じ)、ある程度放置の後だと正常に動きます。したがって熱?とも。なんとなく、数時間動かしてるとおかしくなり、短時間だと大丈夫な気はしますが、正直これも不明です。  こういう状態なんですが、どこに異常があるのか“だいたい”で分かりますか? HDDの認識が段階的、というのはかなり変わった症状だと思うのですが・・・。これ以外なら、突然のリセット等の特におかしな挙動はありません。各ボード類も数年前から同じ物を使ってるので基本的な相性問題は無いはずです。ただし疲労してきたという可能性は捨て切れませんが。CPU・メモリ・HDD・マザー・電源・拡張ボード・OS・アプリ・・・どれなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minazo
  • ベストアンサー率42% (285/677)
回答No.4

>電源を落せるという表示が出ずに、カーソルが左上で点滅したままの黒画面でフリーズしてしまいます。  ということは、プログラムの故障でしょうね。終了の命令がスムーズに行えなくなっている症状だと思います。  ということで、まずはPCをシンプルに設定してください。その設定方法については、参考URLで私が説明しているので、それをご覧ください。  これで改善しない場合は、HDDの可能性が大です。その次に電源部になるでしょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1012639
exsss
質問者

補足

 みなさん、回答ありがとうございました。ざっと見てみたところ、『終了しない』ことと『ATAボードの認識』は別物のようであること、前者問題は回答No.2&4&5によるとハードではなく「OSの不調」のようで、これについてはほぼ確定でしょうか?  ところで『ATAボードの認識』は「電源では?」という予想が強いようですが、こちらの問題としては、必ず『終了しない』異常の後に起きることで、正常終了した次の起動時や、プログラムインスト後などの“正常な再起動”や、作業中のフリーズでの止むを得ずの再起動(リセットボタン)した時は大丈夫という、この違いがあるのですが、これについてはどうなんでしょうか? なんらかの内部の事情で処理の違いが出て、やはり電源が《異常の最有力候補》とするのが妥当ですか? 要するに、再起動全パターンで起きるわけではないのが、まだ残ってる疑問なんです。なぜ『終了しない』異常の時だけなのか、つまり「何か関わってるんじゃないかな」とやはりまだ関連の可能性を捨てきれないのです。そして場合によっては次の予想の「熱」か、一番困る「HDDが~」も視野に入れなければならなくなるので・・・。  個人的には『終了しない』異常はある意味OSの持病みたいなので諦められますが、『ATAボードの認識』の異常はほんとに心臓に良くないです・・・。

その他の回答 (4)

  • 16tora
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.5

私も同じ経験があります。というか、MEを使ったパソコンに多い現象だと聞いた事があります。 理由は、OSがメモリを酷使するらしく、終了作業がうまくいかないらしいとの事。 対策はフリーソフトのメモリークリーナー等を常駐させる事によって解消されるらしいです。 少なくとも私はそれで終了がまともになりました。

exsss
質問者

補足

 みなさん、回答ありがとうございました。ざっと見てみたところ、『終了しない』ことと『ATAボードの認識』は別物のようであること、前者問題は回答No.2&4&5によるとハードではなく「OSの不調」のようで、これについてはほぼ確定でしょうか?  ところで『ATAボードの認識』は「電源では?」という予想が強いようですが、こちらの問題としては、必ず『終了しない』異常の後に起きることで、正常終了した次の起動時や、プログラムインスト後などの“正常な再起動”や、作業中のフリーズでの止むを得ずの再起動(リセットボタン)した時は大丈夫という、この違いがあるのですが、これについてはどうなんでしょうか? なんらかの内部の事情で処理の違いが出て、やはり電源が《異常の最有力候補》とするのが妥当ですか? 要するに、再起動全パターンで起きるわけではないのが、まだ残ってる疑問なんです。なぜ『終了しない』異常の時だけなのか、つまり「何か関わってるんじゃないかな」とやはりまだ関連の可能性を捨てきれないのです。そして場合によっては次の予想の「熱」か、一番困る「HDDが~」も視野に入れなければならなくなるので・・・。  個人的には『終了しない』異常はある意味OSの持病みたいなので諦められますが、『ATAボードの認識』の異常はほんとに心臓に良くないです・・・。

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.3

 似たような経験は何度かありますが、ほとんどの場合で電源に埃が溜まっていました。  原因不明で調子が悪くなったときには全部分解して清掃する様にしています。  電源もカバーを外してレンズ用ブラシなどで中を清掃していますが、一般の方にはお勧めできませんのでもし埃がいっぱいになっていたら交換したほうが良いです。  HDDが4台も使われているそうなので、電源容量も多めに確保しないと電圧不足を招きそうです。  加熱もそうですが、過熱の為に電解コンデンサーがパンパン担って弾けそうになってました。(もちろん直ぐに交換しましたが)

exsss
質問者

補足

 みなさん、回答ありがとうございました。ざっと見てみたところ、『終了しない』ことと『ATAボードの認識』は別物のようであること、前者問題は回答No.2&4&5によるとハードではなく「OSの不調」のようで、これについてはほぼ確定でしょうか?  ところで『ATAボードの認識』は「電源では?」という予想が強いようですが、こちらの問題としては、必ず『終了しない』異常の後に起きることで、正常終了した次の起動時や、プログラムインスト後などの“正常な再起動”や、作業中のフリーズでの止むを得ずの再起動(リセットボタン)した時は大丈夫という、この違いがあるのですが、これについてはどうなんでしょうか? なんらかの内部の事情で処理の違いが出て、やはり電源が《異常の最有力候補》とするのが妥当ですか? 要するに、再起動全パターンで起きるわけではないのが、まだ残ってる疑問なんです。なぜ『終了しない』異常の時だけなのか、つまり「何か関わってるんじゃないかな」とやはりまだ関連の可能性を捨てきれないのです。そして場合によっては次の予想の「熱」か、一番困る「HDDが~」も視野に入れなければならなくなるので・・・。  個人的には『終了しない』異常はある意味OSの持病みたいなので諦められますが、『ATAボードの認識』の異常はほんとに心臓に良くないです・・・。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

電源立ち上がりでおかしいのだから、 電源でしょう。 再起動(ホットスタート)時には ハードディスク1台を始動する電力しか出力できないのでは? だから、1台始動、2台目始動・・・と1台ずつ起動できるようになるのではないでしょうか? 終了しないのはソフト的なものでしょう。

exsss
質問者

補足

 みなさん、回答ありがとうございました。ざっと見てみたところ、『終了しない』ことと『ATAボードの認識』は別物のようであること、前者問題は回答No.2&4&5によるとハードではなく「OSの不調」のようで、これについてはほぼ確定でしょうか?  ところで『ATAボードの認識』は「電源では?」という予想が強いようですが、こちらの問題としては、必ず『終了しない』異常の後に起きることで、正常終了した次の起動時や、プログラムインスト後などの“正常な再起動”や、作業中のフリーズでの止むを得ずの再起動(リセットボタン)した時は大丈夫という、この違いがあるのですが、これについてはどうなんでしょうか? なんらかの内部の事情で処理の違いが出て、やはり電源が《異常の最有力候補》とするのが妥当ですか? 要するに、再起動全パターンで起きるわけではないのが、まだ残ってる疑問なんです。なぜ『終了しない』異常の時だけなのか、つまり「何か関わってるんじゃないかな」とやはりまだ関連の可能性を捨てきれないのです。そして場合によっては次の予想の「熱」か、一番困る「HDDが~」も視野に入れなければならなくなるので・・・。  個人的には『終了しない』異常はある意味OSの持病みたいなので諦められますが、『ATAボードの認識』の異常はほんとに心臓に良くないです・・・。

noname#8027
noname#8027
回答No.1

熱のような感じはしますね・・・。パソコンの側壁を開けてしばらく使ってみてはどうでしょうか?

exsss
質問者

補足

 みなさん、回答ありがとうございました。ざっと見てみたところ、『終了しない』ことと『ATAボードの認識』は別物のようであること、前者問題は回答No.2&4&5によるとハードではなく「OSの不調」のようで、これについてはほぼ確定でしょうか?  ところで『ATAボードの認識』は「電源では?」という予想が強いようですが、こちらの問題としては、必ず『終了しない』異常の後に起きることで、正常終了した次の起動時や、プログラムインスト後などの“正常な再起動”や、作業中のフリーズでの止むを得ずの再起動(リセットボタン)した時は大丈夫という、この違いがあるのですが、これについてはどうなんでしょうか? なんらかの内部の事情で処理の違いが出て、やはり電源が《異常の最有力候補》とするのが妥当ですか? 要するに、再起動全パターンで起きるわけではないのが、まだ残ってる疑問なんです。なぜ『終了しない』異常の時だけなのか、つまり「何か関わってるんじゃないかな」とやはりまだ関連の可能性を捨てきれないのです。そして場合によっては次の予想の「熱」か、一番困る「HDDが~」も視野に入れなければならなくなるので・・・。  個人的には『終了しない』異常はある意味OSの持病みたいなので諦められますが、『ATAボードの認識』の異常はほんとに心臓に良くないです・・・。