- ベストアンサー
新しく組んだPCが稀にフリーズする症状が発生!どこが怪しいのか知恵を貸してください
- 新しく組んだPCが稀にフリーズする症状が発生しており、原因が特定できません。フリーズ時の状態や発生するパターンを詳細に説明しましたが、再現性が低いためトラブルシューティングが難しい状況です。さまざまな手段を試しましたが効果がなかったため、どこに問題があるのか知恵を貸して頂けると助かります。
- フリーズ時の状態は、映像と音の出力が止まり、入力機器の動作を受け付けない状態です。ケース・CPU・GPUの各ファンは稼働しており、ブルースクリーンも発生しません。また、各パーツの過熱も確認されていません。発生するパターンとしては、ゲーム中や作業中に稀に起きることがありますが、再現性が低いため原因の特定が難しい状況です。
- トラブルシューティングのためには、さまざまな要素を考慮する必要があります。電源やメモリの付け替え、マザーボードの目視確認などを行いましたが、効果がありませんでした。エラーログの取得も行い、バグチェック文字列やクラッシュアドレスを確認しましたが、明確な原因はわかりません。このような状況では、専門的な知識や経験が求められます。どなたか問題の可能性や解決策についてアドバイスを頂けると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
負荷がかると、ということならばおそらくは熱暴走だと思います。そういう現象が起きたら、とりあえず一旦、熱暴走だと仮定して原因を探すようにしたほうがいいですよ。 「各パーツの過熱は起きていない」と断言していますが、本当ですか?「モニタリング」が何を指しているのかわかりませんが、実際にそうなのか確かめていますか?私なら指で触るか赤外線の温度計(2000円くらい)で、実際の温度を自分で確かめます。 例えば負荷を高めてもヒートシンクが熱くならなければ、グリスの問題などでヒートシンクまで熱が届いておらず放熱ができていないということでしょう。グリスの塗りなおしが対策になります。 熱暴走ではないと確定したならば、SSDを交換するとか。自作するくらいならHDDやSSDが最低でも2,3個はあまっているでしょうからそれと交換してみるとか。交換することによってSSDに問題があるかないかが切り分けられます。もしも予備が1つも持っていないのなら絶対に買うべきです。むき出しのままバックアップ用として使ってもいいですし。 あと、グラボももし抜いても動くなら抜いてみるとか。 …自作パソコンで問題がおきたときにはそんな感じで、部品を抜いたり交換したりして問題を特定していくものです。
その他の回答 (6)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
フリーズ発生の時のタスクマネージャーは、操作不能のため観察できないのですね。 キーボードやマウスの割り込みを受け付けないということで、電源ボタン長押しして強制終了しかないということですね。 再起動した後は、しばらく発生しない場合は下記が一番怪しいです。 再起動かける場合というと、Windows Updateの後、1,2週間です。 余り根拠はないのですが、下記が悪戯しているかも知れません。 Windows8.1の操作方法ですが、Windows10も同じだと思います。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと同じ事が発生します。 本当は、既定値でチェックを外しておいてほしい設定です。 コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。 Windows8の場合の下記とよく似ています。 Windows8.1 固まる http://okwave.jp/qa/q8781703.html ブルースクリーンの詳細は下記のとおりです。 エラーコード:0x0000009f DRIVER_POWER_STATE_FAILURE https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/981848 エラーコード:0x0000001a MEMORY_MANAGEMENT https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/282504 エラーコード:0x0000003b SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2359223 エラーコード:0x0000007f Stop エラーコード 0x0000007F (UNEXPECTED_KERNEL_MODE_TRAP) https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/822789 エラーコード:0x00000139 ブルースクリーンエラー バグチェックコードSTOP:0x00000139 KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE
お礼
>フリーズ発生の時のタスクマネージャーは、操作不能 >電源ボタン長押しして強制終了しかない はい。 画面出力だけが停止していたりする訳でもなく、OSレベルかそれ以前のレベルで操作不能です。 症状に陥るたび電源ボタン長押しで対処しています。 なるほどそういえばWin8頃から普通のメニューからシャットダウンでは、 以前にあった休止状態のような状態で処理を終了するのでしたね。 症状に陥るタイミングは不定期(に思える)なのであまり参考にできないのですが、 再起動後20分以内ぐらいでも再発しフリーズした事はあります。 試しに無効にしてみようと思います。ありがとうございます。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
よくあるケースですが、もしかしてマザーボードの設定で何か節電機能とかを設定されてませんか。あるいはバックで何かよけいなプログラムを走らせているとか。 そういうのが悪さをして問題を起こすこともよくあるようです。
お礼
BIOSの設定は、変更してみたりするような間もなく、 当初からこの症状がおきていたので、設定は初期値のままになっています。 しかし…、全力稼働してる時に限らずフリーズが発生することから、 たしかに省電力系のいたずらも考えられると思いましたので、 もう少し設定内容を理解できるよう調べてみます。ありがとうございます。 OSクリーンインストールを試した際には、これでもかというほど片っ端からプロセスやタスクを止めまくってみたのですが、それでも発生したのでかなり落胆しています…。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
> テストで6時間ベンチマークが正常に動き、 ベンチマークなんて決められた動作をただ繰り返すだけですから、異常が出ないことも十分考えられます。 複数のソフトをランダムに動かしているときにしか異常が出ないくらいの故障ということでしょう。 でも、これではお店に返品とか難しいですね。困ったことに。
お礼
そうなんですよね。 お店側としても対応に困るパターンであることが想像に難くないです。 なんとかしてフリーズする症状が確定で再現できれば、対処の仕方も定まってくると思うのですが、悲しいことに規則性が検討つかないのです…。 不良を炙り出すようなソフトウェアって特にそういうものがあったりは…しないですよね…。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
私も自作した当初、似たようなトラブルに悩まされましたけどね。 メモリーを外してホコリを払い、再度ギュッとしっかりと取り付けたら直りました。 メモリーチェックはあてにならないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 メモリ周りはとても繊細な感じですよね。 初めてPC内部を触りメモリを増設したときなんか、 たったそれだけで起動しなくなって焦った記憶があります。 メモリを取り付けてダメだった時は数度丁寧に挿しなおす作業は以降の習慣となりました! 今回の場合では、メモリは4枚のうち2枚ずつの2組に分けてそれぞれで運用するのと、 マザーボードの取り付けるスロットを変えてみる作業で幾度となく挿し直していますが、どのパターンでも改善がない事から、 メモリに問題がある可能性は低そうだと考えているのですが、依然疑わしいでしょうか。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
ビデオカードが不良品かもしれません。 ビデオカードを抜いて、オンボードのVGAでしばらく使ってみて様子を見てはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃられる通り確かにビデオカードは疑わしいのですよね…。 実はこちらでも症状からしてビデオカードの不良ではないかと疑っていまして、 先日980tiを購入店に検査して頂いたんですが、 テストで6時間ベンチマークが正常に動き、再現できないので対応できない・正常品、 と判断され手元に戻ってきました。 また、その送り返している間にこちらでは代替として560tiを挿して運用していましたが、 フリーズが起こらなかったので980ti不良で確定ではないかと思いつつ診断を待っていたのですが…。 ベンチが6時間稼働するパーツを不良と捉えることはできるのかどうか困惑しています。 もっと強く要望し耐久検査してもらうべきなのですかね…。 もしかしたら980tiの時にだけ問題が起きるのはマザーボード側など他の問題も疑われるのかどうか、 経験ある方々の意見を頂戴したいと思い質問させていただいた次第でした。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
スタートからタスクマネージャーを起動して、現れるタスクマネージャー画面のCPUとメモリの%(使用状況)が100%になっていないかどうかを見てみてください。
補足
ご指摘ありがとうございます パソコンのアイドル時にはCPU使用率0~1%、メモリ使用率20%程です。 フリーズが起きた時にモニタしていた値(HWiNFO読み)では、 おおよそCPU使用率20%、メモリ使用率40%、GPU使用率70% 辺りでした。
お礼
回答ありがとうございます! おっしゃられる通り確かに、熱問題ではないと断言してしまうのは時期尚早でした。 動作のモニタリングに用いた温度の測定は、ソフトウェアで、 HWiNFO・MSI Afterburner・ASUSマザーに付属していたユーティリティのAISuite3にて確認したものです。 ソフトウェア読みのパーツの稼働率と温度変化が信頼できるものとした結果の、過熱は起きていないという推測でした。 赤外線温度計を買うことも検討します。ご指摘ありがとうございました。 (SSDですが、そちらはOSクリーンインストールの際に別なSSDを利用してテストしたのでSSD本体には問題がないと考えています。)