• ベストアンサー

高い日本製か安い海外製?

パソコンを購入しようと思いますが、日本製は、安心感もあり、修理もすぐ出来るメリットがありますが、高過ぎる。 海外製は、安いと言う利点がありますが、性能や修理保証などはどうなのでしょうか? 海外製だと日本製の値段でかなり大きいのが買えるので迷ってしまいます。 パソコンに詳しい方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.12

こんにちは。#11です。 新しいパソコンと一緒にデータ移行ソフトを購入されることをお勧めします。 例:ソースネクスト「おまかせ引越Pro 2」 http://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_001174/ 〇LANクロスケーブル同梱のパッケージ版をお勧めします 〇引越元のPCと引越先のPCを付属のLANクロスケーブルで接続し、CD-ROMをそれぞれセットした後、引越先と引越元を選び、画面の指示に従うだけで、データ・メール・webの設定をまとめて移行できます。ソフトの移行も可能で、引越先で使わないソフトを除外指定することが可能です。 〇ファイルや環境設定のみの移行をご希望の場合、より価格がリーズナブルな「おまかせ引越2」もあります。こちらは、引越時に種類や項目を選択して必要な分だけのデータ移行が可能です。  http://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_001175/ カスタムメイドや直販モデルのパソコンを購入される場合、メーカーや機種によってはデータ移行ソフトの同時購入が可能な場合がありますので、その際はデータ移行ソフトの仕様も併せて確認する必要があります。

noname#221057
質問者

お礼

何から何まで、ありがとうございます。 また、よろしくお願いします!(^-^)

その他の回答 (11)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.11

こんにちは。 既に別の方もおっしゃっている通り、日本メーカーが日本国内で製造しているとは限りませんし、反対に海外メーカーが全部が全部海外製造とは限りません。ノートPCのカテゴリで投稿されていますので、ノートPCの場合で説明します。 〇富士通では、日本国内で製造されたシリーズや機種については「MADE IN JAPAN」と表記し、海外製造モデルと国内製造モデルをカタログでも容易に確認できるように区別されています。 〇レノボジャパンでは、「ThinkPad」の直販向けカスタムモデルの一部に、「米沢生産モデル」が設定されています。これは、レノボと日本電気の出資による合弁会社「Lenovo NEC Holding B.V.」が設立され、日本電気のパソコン事業を担っているNECパーソナルコンピュータとレノボの日本法人であるレノボジャパンが経営統合して合弁会社の傘下となっている関係で、2015年2月から「ThinkPad」の一部直販モデルの生産をNECパーソナルコンピュータの米沢事業場で行われるようになり、出荷から最短2日で手元に届く短納期が可能となりました。  http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/yonezawa/ 〇また、国内メーカーは店頭で販売するモデルに加えてメーカー直販限定のカスタムメイドモデルが用意されており、目的や用途に応じて仕様を選ぶことで、店頭モデルよりも無駄が無く、安く抑えることが可能です(例えば、店頭販売モデルではプリインストールされていることが多いOfficeを、カスタムメイドモデルではインターネットやメールが主用途で要らなければOfficeを省いてその分安く抑えることも可能です)。プリンターで有名なエプソンも主に直販でパソコンを販売しており、安く購入できるモデルもあります。  http://shop.epson.jp/pc/ これらにより、国内メーカーと海外メーカーのメリット・デメリットが曖昧になってきていることから、メーカーにはこだわらず、予算・目的・デザインに応じて選ばれることをお勧めします。

noname#221057
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス参考にします! あと、古いパソコンから必要なデータを移すことって出来ますか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.10

No4です。日本では家電の一種のような扱いで、パソコンについても懇切丁寧に、しかも無料のサポートがあることが多いですが、海外ではパソコンというのは「自己責任」で使うのが前提ですから、分からなければ自分で調べるか、有料で業者に教えてもらうことになっていることが多いらしいです。これはすべてのものについて言えることで、「お客様は神様」などという扱いは日本独特のもので、海外ではこういう付帯サービスは別料金という考えが普通です。 国産パソコンであっても、「改造したら責任を持ちません」などということになっていることが多いです。私はパソコンは買ったままの状態で使い続けることなど考えられませんので、「国内大手メーカー製」など使ったことがありません。国内メーカーでも中小メーカーなどはいつの間にかサービスセンターの番号が変わって連絡がつかなくなることも多く、海外製と大して変わりはありません。

noname#221057
質問者

お礼

そうなんですか!私は買った時のままで使っているので、うーんどうしよって感じです(^-^; 買ったお店でなら、海外メーカー製でも教えてもらえますかね?

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.9

注意)海外製 と 海外メーカー製 は意味が違いますよ。 海外製 はもとより海外の工場で組み立てた品。海外メーカー製は メーカーは海外ですが、日本の工場で組み立てた品 もありますから。 注)貴方の言う海外製 は海外メーカー製という意味と考えて回答します。 *海外メーカーでも日本に組み立て工場や保守センターなどが ある会社もあります=一例>日本HPなど。 PCの中身(パーツ)はまず楽に90%以上が海外製です(主に台湾)。 それは日本メーカーでも海外メーカーでも同じです。 しかし日本メーカーと海外メーカーの違いは色々あります。 ひとつは検査合格基準です。そして細部の作りこみなど。 人件費の違いもありますし、為替の問題もあります。 日本製は一般的に手厚いサポートがありますね=コストが上がる。 日本人は何でもタダでサポートしてくれると勘違いしてますがね。 これが何でも普通ランクで納得出来るなら、値段は下がります。 日本で販売してる海外メーカーでは、サポートに電話するとカタコトの 日本語で回答される?!という話もあります。これは人件費を下げる為、 電話サポート拠点を海外に置いてる会社がある為です。 何でもメーカーがやってくれるのが当たり前の日本だと、サポートコストが 高いので、製品価格に上乗せされてる事も考えられます。 PCを使用する上で、どの様な用途に使うかで要求される性能も変わります。 ネットサーフィンやメールのやり取り位なら、高性能は不必要です。 その様な場合はメーカーに拘らず、安い機種で十分ですね。 この様に、用途によって考えるのが一番簡単です。 *貴方のPCの用途は何ですか?!これが一番大事です。  具体的に用途を挙げれば、お勧めのPCを教えて貰えますよ。

noname#221057
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が何を目的にパソコンを使うか…ですね!

回答No.8

国産パソコンとは言えパーツやOSを含めほとんどが海外から取り寄せたパーツの組み合わせ パソコンに関しては国内&海外と見比べるより自分の予算と使用目的とデザインで決める方が良いと思います パソコンを長く触ってコマ目にメンテナンスをしていますが 壊れるより老朽化で使えない場合が多いですね (ノートも使いますがデスクトップがメインです)

noname#221057
質問者

お礼

いま使ってるのが12年前のらしくて、全てのサポートが終了しているようなんです!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.7

日本製の利点は設計です。 デスクトップは大差ありませんが、ノートはまだまだ差がはっきりしてます。 全く同じスペックでも、台湾辺りなら日本の有力メーカーの方が早いです。 (悪いけど、エプソンはほとんどが台湾あたりのOEM) とは言え、ちょっと早い、3割としても値段は10割ぐらい違います。これだとね。 で、pcなんて世代交代が早いので長く使うもんじゃない、つうか使えないので、安いのをさっさと回した方がいいです。いわゆる、コスパが良い、と言われるレベルを適当に。 修理なんかしないの。ソフト的な事は自力解決して、落として割っちゃったら捨てるしかない。

noname#221057
質問者

お礼

言われてみたら確かにそうかも!うちのパソコンのサポートは全て終了しているようなんです!

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7992)
回答No.6

 ブランド名が違うだけで、中身はほとんどが中国製か、台湾製です。純国産品は一部の部品だけです。  国産メーカーと海外メーカーで考え方が違うのは、以下の点に絞られると思います。 1.3~4年で技術革新に追い付く為にパソコンを買い替えるとすると、パソコンの寿命も同じぐらいに合わせようと考えるのが、海外メーカーの視点。国内メーカーは7~8年は使えるように設計する。 2.日本メーカーと台湾メーカーは考え方が良く似ていて、品質や性能も類似点が多い。 3.HDDなどは、国産メーカーは10年使っても壊れないぐらいの耐久性を持つが、海外メーカーは半分程度の寿命しかない。品質よりも性能、性能よりも価格が優先される。 4.パソコンを使い捨てに考えるのであれば、廉価品の海外ブランド品を購入して、3~4年で使い捨てにした方が、技術革新に追い付いた製品を安く買えるメリットがある。壊れたら捨てると割り切れば良い。 5.国内メーカー製でも合併が相次いでいて、NEC+レノボ、富士通+ACER+東芝など、パソコン製造部門を切り離して海外との合弁企業が製造している例が多くなり、どの国の製品かがわかりにくくなっている。  国内メーカー製と思って購入しても、名前だけで、実は海外製だった例も珍しくありません。合弁企業が作っているパソコンはほとんど同じと考えて良いでしょう。

noname#221057
質問者

お礼

海外のは、あまり聞かないメーカーなんですよね。 デュアル?ともうひとつ…読めないのですが

  • thincl
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.5

日本製というと全て日本で製造していると思われがちですが、 実際は中身の部品は、ほとんどが海外メーカーですよ。 それに、海外メーカーを買ったからと言って、海外から製品が 届きわけではありませんよ。 海外の大手メーカーは、日本支部を持っているので、心配はいりませんよ。 品質の話になれば、違ってきますが。 それに、メーカーを基準に買わないほうがいいですよ。 いくら日本メーカーが安心とはいえ、使い方次第では 損をする場合もありますよ。 例えば、ネットサーフィンとかofficeとか、比較的 軽い作業をするのでしたら、メーカーの差はないです。 それに軽い作業のために10万20万も出すのは、どうかな。

noname#221057
質問者

お礼

ですよね…安くても良いかなって思えるようになってきました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

日本製のパソコンと言ったって、日本で出来合いのパーツを組み立てているだけで、素人がやっている可能性もあります。今や組まれている各部品は海外製が多く、その部品は日本製など複雑になっており、日本ブランドの優位な点はサービスセンターが親切なことくらいなものでしょうね。

noname#221057
質問者

お礼

海外製の場合、サポートはどこがしてくれるのですか?

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

私はたいていのトラブルを自分で解決できるので修理や保証というのはなくてもいいと思ってます。 だから価格優先でコストパフォーマンス的に納得いくものを買ってます。 今使っているノートパソコンは税込みで4万円の15.5インチモニタの海外メーカー製のパソコン。 NEC、TOSHIBA、SONY、Panasonicのノートパソコンも使ったことありますが、壊れやすさとかって大して変わらないですよ。 むしろ、不要なソフトがほとんど入っていないぶん精神的に快適ですw で、パソコンって元々パーツの寄せ集めで作られているので「純日本製」のパソコンって存在しません。 CPUはアメリカメーカー、メモリは中国や台湾、韓国かな?ハードディスクはメモリと同じ国に加えてアメリカや日本もある。 ノートパソコンだとメインボードが専用設計のことが多い。 それに、NEC、FUJITSU、TOSHIBA、Panasonic、SONY(VAIO)だけが日本メーカーじゃないですよ。 他にも日本メーカーは有ります。 EPSONとかiiyamaというメーカーも… あとは、有名なPCパーツショップのショップブランドというのもあります。

noname#221057
質問者

お礼

韓国製はめちゃめちゃ不安です。安かろう悪かろうみたいで…

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>海外製は、安いと言う利点がありますが、性能や修理保証などはどうなのでしょうか? PCに限りませんが、日本と海外では、製品に対するスタンスが違います。 日本は、不良品の率を限りなくゼロにしようとします。そして、職人気質でもの作りをしがちです。 でも、アメリカなどでは、「不良品を0%にして、製造単価が上がるより、5%の不良があっても、値段が安いほうが良い」という考え方をします。 (昔、MacIIを買ったとき、本体を箱から出したら、コロコロと音がして、内部でネジがころがっていたのには驚きました・・・) また、「実用に問題なければOK。見えないところにこだわって値段が上がるのはよくない」と考えています。 ですので、日本製の高価なPCを普段に使っていたら、海外製の安いPCを初めて見ると「安っぽい作りだ!!」って感じたことを覚えてます。 でも、「パソコンとしてきちんと動作すればいいんだろう!少々、ケースに隙間があって、中身が見えても気にしない、気にしない!」って考え方もありますよね。 値段が10000円の包丁と、100均の包丁は、切れ味に大きな差がありますけど、とりあえず、100均の包丁でも、「食材が切れればよい」という価値観でみたら同じようなものという考え方もありますしね。 そして、国産の高いPCは、当然ながら修理保証は、海外よりも良いですね。 また、スペック面からしたら、たとえばノートPCであれば、日本製は 1)本体の耐久性が良い。 2)バッテリーでの稼働時間が長い。 3)予備バッテリーが付属していたりなど、付属品が充実している。 4)おまけソフトが多い。(そのソフトが自分にとって有用かどうかは別ですが・・・) などの差があることが多いです。 処理性能としては、CPUやHDDのスペックが同じなら、たぶん、国産も海外製も似たようなものになる気がします・・・。 個人的には、高価なパナソニックのレッツノートのノートPCを持つのは、女性がブランドバッグを持つのと同じような、ブランド品を持つ満足感がオマケとしてついてくる気がしています。

noname#221057
質問者

お礼

確かにいらないおまけとかありますよね… ただ、パソコン初心者の私はサポートが気になってしまいます。

関連するQ&A