• ベストアンサー

あなたのストレスの原因は何?

皆様のストレスの原因は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

起きる時間が決まっていることです。 寝る前から翌日の予定にしばられているなんて!!! やっぱり、ゆっくり寝たいです。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 非常に共感できてしまいました。(>人<;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

ストレスは「うまくいかない」ことから多い気がしますが、やはり人間関係でしょうか。 社会人になってより多く感じます。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 人間関係は難しいですが、1人では生きていけないので悩ましいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

日本一のバカ、そして無能で戦争したがる○チガイが首相だということですね。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 政治関連のニュースにも確かにストレスを感じますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • josq3223
  • ベストアンサー率16% (39/241)
回答No.11

義理の父母との関係です。同居はしてませんが、かなり気を遣っております。気難しい一面を見てしまってから、なかなか心を開くことができません…。普段の時は良いのですが、年末年始、お盆の時期と、帰省が伴う頃になるとかなりナーバスになっています。どうしたもんですかね。。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございございます。 そうですか。義両親との関係は難しいですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

戦争法に秘密保護法、原発再稼動に消費税増税、TPPに 派遣法改悪、主権者たる国民の福利に寄与するどころか、 大企業やアメリカに貢ぐばかりの安倍政権の支持率が一向に 下がらない事。 デモやスタンディングしてても、徒労感でストレス溜まりっ ぱなしです。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 政治と日本の行く末を考えると確かにストレスてすね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.8

トロい人です。 ATMや駅の券売機の前に立ってからモソモソとカバンまさぐりだしたり、いくら下すかや暗証番号を思い出そうとしたりする手合い。 並んでる間にそういう準備は済ませておけ!!!!!!! 銭湯や温泉のサウナの扉を開けて、入ろうかどうするか逡巡する手合い。 熱い空気が逃げるのがわからんのかボケ!!!!!!! 横断歩道で車が止まってくれてるのに渡ろうとしない手合い。 スマホに夢中になってたりツレとお喋りに夢中になってたり。 いつ我に返って渡り始めるか予測がつかないし、ここぞとばかりにケーサツの点数かせぎの餌食になりかねないんで進むに進めない。 その他もろもろ…。 せっかちな人ってとかく自己中とみられがちですが、本当に自己中なのはトロい人なんですよ。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど。せっかちな人からすればトロい人にイライラしますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自分自身の甲斐性の無さがストレス原因です

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 いんや。人生、わかりませんよ。 甲斐性なんて波があるもんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.6

私は「正社員」という仕事にありつけないことですね。 大手電気メーカーを早期退職して4年目、未だに正社員の仕事に就けない。 エントリーはすでに310社を超えている。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 厳しいもんですね。でも、本当に頑張ってますよ。 道が開けることをお祈りしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.5

昨日から急に気温が上がって暑すぎる。 あ、松岡修造がオーストラリアに来ていたのか。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 オーストラリアは今は真夏ですか。 松岡修造の影響力恐るべしですね、

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

出来の悪い生徒 ロダンの考える人みたいに固まって何もしようとしません 誰かが教えてくれると思って甘えているんですよ その代わり得意教科は思いっくそドヤ顔です ですから仕事のストレスは半端無いです

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 それは何だかわかります。 一番悲しいのって、自分で物を考えられないということであって、社会に出て一番困る原因になると思います。 でも、ミッタン、頑張って。V(^_^)V

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221926
noname#221926
回答No.3

殆ど仕事関連です。寝ていてもいつの間にか目が覚めて仕事のこと考えてしまいます。 頭の中で、仕事とプライベートがごちゃごちゃになっているのが辛いです。 休日でも職場や上司から(ロクな話じゃない)電話が多いので切り替えが難しいですね。 解放されるとしたら辞めるときだと思います。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お仕事、お疲れ様でございます。 ご立派です。頭が下がります。 うちの夫も似たような感じなもので。;_;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A