- ベストアンサー
HDDのデーター
HDDのデーターが飛ぶとき、あるいはHDDが壊れて動かないときになるのってどんな時におこるのでしょうか? 後ウィルスによってHDDのデーターがなくなるってことはあるのでしょうか? このことを知っておくとデーターのバックアップにもつながりますので、是非知りたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/HDDが壊れて動かなくなるのはどんな時におこるのでしょうか? A/壊れる理由は主に2つです。 1つは、ハードディスクドライブを制御する電子回路がショートしたり、破損して故障した場合。ハードディスクを交換したときに、ハードディスクの電子基板に手が触れて静電気が流れたり、雷などの直撃で基盤を破損させたり、結露などで破損することがあります。この場合は、ドライブ基盤の交換だけで元の状態に戻りますが、ほとんどこの手の破損はないです。 もう一つは、ドライブ内のプラッタ(データを記録する円盤)の物理的損傷があります。どのような破損かというと、磁気ヘッド(読み出し書き込みを行う部分)とプラッタが接触したり、ナノメートル単位のウィルスやほこりがプラッタのあるドライブ内に侵入し、ヘッドとプラッタの間に挟まってしまい、プラッタの磁性体を傷つけてしまった時がハードディスク故障の瞬間。 一般に、ドライブの中側はほこり一粒、ウィルス一匹ですら侵入できない超クリーンな環境になっています。その中に記録用のディスク(プラッタ)と読み書きをするヘッドがあります。 ヘッドとプラッタの間にはウィルス一匹の半径ほどのほこりすら侵入できないほど僅かな隙間があり、読み書きの時にも接触することはありません。しかし、それが万が一互いに接触したときにはその場所にデータを書き込んだり、読み出すことができなくなります。そのため、Windowsではチェックディスクやスキャンディスクを実行したときにこのような場所にセクタエラーと呼ばれるマークを入れてアクセスしないようにします。 接触する原因には、読み書きの最中に電源が切れ、プラッタの回転に追従していたヘッドが接触してしまうリトラクトエラー。 強い衝撃によって、接触してしまう場合。間接的に、この衝撃によってプラッタを支えるシャフト(軸)がぶれ長い間をかけて接触するようになる場合。 ほこりやゴミの侵入による場合。 そして、熱によってプラッタを支えるシャフト(軸)の回転をより良くするグリスが劣化したり、漏れたりすることによって間接的、直接的に動作が悪化し、接触する場合。 このような状態ではまず修理は不可能で、ほこり一匹侵入できないディスクを解体し、ウィルス一匹すら入らないように密閉する技術には凄まじいコストが掛かるため現実的ではないためです。 壊れたディスクからのデータのサルベージ(救い出し作業)もディスクが大きく傷ついていれば傷ついた部分のデータは復元できず、傷が大きくなるほどサルベージが不可能になります。専門の業者でも復元できない場合は多いです。 Q/ウィルスによってHDDのデーターがなくなるってことはあるのでしょうか? A/既に回答があるように存在します。
その他の回答 (6)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>HDDのデーターが飛ぶとき、あるいはHDDが壊れて動かないとき 経年劣化、長時間の連続稼動(書き込み)、強制電源断(停電を含む)、雷のサージ等 >ウィルスによってHDDのデーターがなくなるってことはあるのでしょうか? ウィルスの中にはHDDの中身を消去したり、上書きするものがあります。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
ハードディスクの故障といってもいろいろあります。 一番オーソドックスなのがハードディスクのアクセスのときに音が今までより大きくなり、そのうちに読めなくなってしまうことで、この場合は主にハードディスクのディスクに傷がつくか回転の軸がずれる場合、ヘッドが円盤にぶつかる、もしくはくっついてしまう場合があります。 そういった前兆が無い場合ではディスク自体は何ともないのに熱などでICが壊れて突然認識できなくなることがあります。 データー自身はウイルスの種類によってはフォーマットしてしまうものや一部のファイルを消してしまうものなどさまざまあります。 大事なものは常にバックアップを取っておく習慣は大切です。
- nota55
- ベストアンサー率37% (138/366)
物理的なものなので,パーツの摩耗などで動作しなくなる という事は十分に考えられます。 その他HDDの読みとり中に衝撃があると,読みとりヘッドと HDDの記録面が接触→傷が付いて読みとり不可能という 事があります。 ウィルスによってデータを削除されるという事も十分に 考えられます。
- Swordline
- ベストアンサー率42% (291/688)
いろいろあると思いますよ。 会社で壊れたやつは、焦げてました。(w 取り外してみたら、ジャンパーピンのあたりが黒くなってましたよ。 それは、前から「ハードディスクやばい!」警告が出ていて、こまめに バックアップを取っていたので、被害はほとんど無かったですけど。 で、ウィルスで飛ぶこともありますよ。 部分的に飛ぶこともあります。 私が経験があるのは、デスクトップのファイルと、C:\Program Filesの中身が 全部消えて、フォルダだけ残ってるってやつですね。 まぁ、必要なものは、こまめにバックアップしたほうがいいと思いますよ。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
データが無くなって、修復出来なかった時に慌てても遅いですよ? HDDの物理的・論理的関わらず、バックアップは取って置きましょう。
- imp7
- ベストアンサー率4% (1/21)
熱にさらされている時間が長い程、寿命は縮まります。HDDがガリガリ言い出したらデーターが飛ぶ危険が高いですね。 HDDのデータを消すウィルスはあります。ウィルス対策ソフトを入れ、ファイア・ウォールを常駐させておくことで危険度はかなり下がりますが、100パーセントの安全はありません。 ですので、バックアップはとっておきましょう。