• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「外付けHDD」にデータをバックアップする方法について。)

外付けHDDにデータをバックアップする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDにデータをバックアップする方法について調べてみたが、同期ソフトの利用や手動でのバックアップなどさまざまな方法があるようだ。
  • 初めてのバックアップ作業でわかりやすい方法を希望。データの内容はアドレス帳、お気に入り、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャ(写真や動画)。
  • バックアップするためにはUSBケーブルを使うポータブルタイプの外付けHDDを利用する予定。アドバイスをお願いしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.3

私のやり方です。 外付けHDD(仮にGドライブとします)にフォルダを一つ作ります。名前を「日付&バックアップ」等にします。 1.アドレス帳を開き・・・、ファイル>エクスポート>CSVを選択>保存先をGドライブ¥バックアップフォルダ 2.お気に入り…ブラウザのファイル>インポートおよびエクスポート>「ファイルにエクスポートする」にチェックを入れ次へ>「お気に入り」・「cookie」必要なら「フィード」にチェックを入れ次へ>元フォルダはそのまま次へ>参照先でGドライブ¥バックアップフォルダを指定 3.4.5.ダウンロード・ドキュメント・ピクチャーはフォルダごとコピーします。(画面を並べておいてドラッグ) これをだいたい月に1回やっています。頻度は人それぞれなので… Gドライブが膨れてきたら前のものをフォルダごと削除します。が、数回分は保存してあります。

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (回答頂いた内容を理解するため少し解説をおねがいします。) >フォルダを一つ作ります。名前を「日付&バックアップ」等にします。 1~5の全て、先に「Gドライブ」にフォルダを作っておく。その名前は「2010/9/22 アドレス帳」などとする。 >(画面を並べておいてドラッグ) (画面を並べておいてドラッグ)とはなんでしょうか? ※お時間のある時にでもお答えいただけたら幸いです。

その他の回答 (5)

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.6

No3です。 >>フォルダを一つ作ります。名前を「日付&バックアップ」等にします。 >1~5の全て、先に「Gドライブ」にフォルダを作っておく。その名前は「2010/9/22 アドレス帳」などとする。 これらのフォルダは作る必要がありません。バックアップ全部を入れるフォルダを一つ作ればいいのです。 >>(画面を並べておいてドラッグ) >(画面を並べておいてドラッグ)とはなんでしょうか? コピー&ペーストでも結果同じですが… これはGドライブの日付&バックアップフォルダとPC側のドキュメントフォルダを並べておいて、ドキュメントをフォルダごとそのままGドライブのバクアップフォルダにドラッグさせることです。(マウスの左ボタンを押したまま移動させる)ピクチャ・ダウンロードファイルも同じ動作です。 {この場合ドラッグさせてもドライブが違うため元ファイルは残ります} ※多くの方がいろんな方法を紹介していますが、すべてを覚えることはありません。ソフトを使うもよし。ご理解できる方法でどうぞ

noname#129398
質問者

お礼

追加での回答ありがとうございます。 非常によく理解することができました。

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.5

No2です。 ・ 「1」は、以前、バックアップをしたことがありますが忘れてしまいました。      ホームページに説明書があったと記憶していますが、どこか忘れてしまいました。 ・ 「2」は、No1さんが回答されている説明書きで試してみて下さい。 ・ 「コピペ」について、ファイル、文字、画像などのデータを違うところ(USBメモリー等)に複写や移動などをすることです。      分かり易い説明書が無いか検索したけど、良さそうなものがありませんでした。 「コピペ」の方法 1.コピーしたいファイルを選択(反転)する。   複数の場合には、「shift」又は「ctrl」キーを押しながら選択(反転)させる。 2.コピー先(USBメモリー等)で右クリックし、「貼り付け」を左クリックする。 そうするとファイルをコピーしてくれます。 なお、フォルダを選択した場合は、同フォルダに入っている全てのファイルをコピーします。

noname#129398
質問者

お礼

追加回答ありがとうございます。 非常によく理解することができました。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

私はI/Oデータの500ギガの外付けを使っていますが、I/Oデータの場合は、専用の「ソフト」が付属しています。 そのソフトは、バックアップを取りたい「フォルダ」が指定できます。 1、「アドレス帳」 2、「お気に入り」 3、「ダウンロード」 4、「ドキュメント」 5、「ピクチャ」←(写真や動画) Vistaでしたら、これらのフォルダは全て「C:¥Users¥使用者の名前」フォルダの中に有りますから、バックアップするフォルダを「C:¥Users¥使用者の名前」にしてすればよいのです。 バックアップするフォルダを「1個」指定するだけで、1~5のフォルダが全部バックアップ取れます。 また、バックアップの方法も「変更の有ったファイルのみ(差分バックアップ)」か「変更が有っても無くても全部のバックアップ」かが選択できます。 外付けHDDには、それ専用のバックアップソフトが付随してると思いますが。

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の外付けHDDにも、専用のバックアップソフトが付随しているのですが「完全バックアップ」か「増分バックアップ」しかありません。(「バックアップ元」のデータの一部を削除した場合は「手動」で「バックアップ先」のデータを削除してフォルダ内のデータを統一させるか、「完全バックアップ」しなおすしか無いようです。)

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.2

「1」⇒メールのアドレス帳ですよね? 「2」⇒ブラウザ(IE、FireFoxなど、ホームページを閲覧するソフト)のですよね? 「3」~「5」    ⇒エクセルやワードで自作したファイル、や、デジカメで撮影した画像、や、インターネットからダウンロードしたファイルの事ですよね? 「1」及び「2」は、使用されている、メールの送受信をするソフト、ブラウザの名称が分からないと何とも言えません。 「3」~「5」は、USBタイプの外付HDDへコピーするのであれば、コピペ(コピー&ペースト)が単純だと思います。

noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「1」⇒メールのアドレス帳ですよね? >「2」⇒ブラウザ(IE、FireFoxなど、ホームページを閲覧するソフト)のですよね? はい、その通りです。 「1」は「Windowsメール」です。 「2」は「IE」の「お気に入り」です。 ※1つお聞きいたします。 回答頂いた中の~>(コピー&ペースト)とはなんでしょうか? お時間のある時にでも回答いただけたら幸いです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1
noname#129398
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A