- ベストアンサー
ぷつぷつ雑音のレコード盤のゴミ取り方法教えて下さい
昔、友人に貸したレコード盤が返って来たのですがプツプツの雑音がひどく気になります。ゴミ取りのクロスを使っても取れません。 (1) 高圧ウォーターガンを使う ( 現在所持していません ) (2) 超音波洗顔器、超音波加湿器を改良工夫して洗浄する方法 ( 現在所持していません ) (3) 専門の業者さんに依頼する( 費用も教えて頂ければ ) 上記の方法を試そうと思うのですが、もっと確実な方法があれば教えて頂けると有り難いのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Milty 社の Pixall……Analog Disc User には定番の Cleaner でしたね。 ……でも何故か終了……復活して Mk2 が出ても再た終了……。 でも復活を望む声は止まず、天下の NAGAOKA さん (Record 針で有名な Maker) が粘着 Tape を貼りかえなくても良い軟質樹脂系の CL152 を出してくれたのですが、これもまた終了(^_^;)……。 http://www.aaaa.co.jp/shop/accessories/rolling.html http://www.yodobashi.com/%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%82%AB-NAGAOKA-CL-152-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/pd/000000721751005110/ http://blog-jazztokyo.diskunion.net/Entry/14747/ ここまでは米国製の輸入品 (In The Groove 等) も含めて大体 3~4 千円ぐらいだったのですが「幾ら高くても必需品だから欲しいっ!」という声に旨味を嗅ぎ取った輸入代理店が欧州製の製品を輸入……まぁ欧州製は現地価格の 3 倍ぐらいの値段になってしまうのが多いのですが、案の定 9 千円超え(^_^;)。 http://item.rakuten.co.jp/audio-s/asroller/ これが標準価格になってしまったのか、天下の NAGAOKA さんも改訂版の CL-1000 では 9千円超え(^_^;)。 http://www.yodobashi.com/%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%82%AB-NAGAOKA-CL-1000-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/pd/100000001001667565/ でも、Disc 愛好家ならば持っておくべきでしょうね。 私は Pixall しか使ったことがないのですが、確かにこの手の Rolling Cleaner は最高です(笑)。 但し、既に傷付いてしまった Disc の救済は無理……傷付くほど Disk の溝に食い込んでしまったゴミは取り除いても食い込んだ穴が残っていますので……。 Rolling Cleaner はあくまでも普段の Maintenance 用……針を落とす前にゴミを取り除いてやり、Disc をしまう際にも御手入れしてあげる……そんな肌理細かい Care をしてあげられる人向けの製品ですね。 Disc にとってゴミは大敵です。 ゴミがなければ針も非常に長持ちするものなのですが、ゴミがあると針に引っかかったゴミが針をを削り取ってしまい、針に引きずられたゴミは Disc の溝を壊しまくります。 ゴミはあまりにも小さいので硬いものには見えないでしょうが、ゴミに較べれば樹脂製 Disc なんて柔なものですし、ゴミに擦れた Diamond 針は幾ら最強の硬度を持つ素材と言えども単なる炭素の塊ですので、摩擦熱で焦げて剥離して行きますし、微細な針がゴミに衝突するというのは実は針にとっては列車が土砂崩れに乗り上げて脱線するほどの大事故なのです(^_^;)。 ブツブツの雑音が酷い Disc……表面にゴミが付着或いは食い込んでいるのでなければ既に溝が壊されているということになりますので修復のしようがありません。 ゴミが付着しているようであれば水洗いして Rolling Cleaner で丹念にゴミ取りをする……回転する Turn Table の上で廻っている Disc にゴミが付いているか否かなんて細かくは判らないものですが、Rolling Cleaner を使う人は Disc を定常回転させずに用いることからか、Turn Table から外した Disc に目を凝らしてゴミの有無を確かめたりしますので、そんな癖が付くという点でも Rolling Cleaner は有効ですね。 目を凝らして溝を確認してもゴミがないようであれば……残念ながら溝に傷が付いている状態ですので修復は不能です。 私が Analog Disc を使っていた頃は友人間で Disc の貸し借りなどはせず、Tape に Copy して渡していましたが……今なら非圧縮でも Web 経由で Digitize した Data を「無料で」渡すことができるので、間違いなく Digital Data 渡しですね。……「USB Memory を貸せ! 非圧縮 Copy してやるから!」でも良いし……(^_^;)。 素敵な Audio LIfe を(^_^)/
お礼
ありがとうございました。丁寧な解説、大変参考になりました。ぜひ試してみたいと思います。お礼遅れてすみませんでした。