• ベストアンサー

なぜ男性は心の悩みを相談し難いのでしょう?

なぜ男性は心の悩みを誰にも打ち明けず独りで抱えやすいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218319
noname#218319
回答No.3

いや、先天的なものではなく 親の躾、日本人社会 もしくは動物本来がそうさせてるのかも。

noname#228046
質問者

お礼

親の躾、日本人社会、やはりそうしたものが大きいのでしょうか。 >もしくは動物本来がそうさせてるのかも。 700万年前に種として分かれたチンパンジーは 父親は育児に参加しない。哺乳類の多くも然り。 (といっても群で食べ物を探し助け合う構造はあった。) 人間は父親が子の生活を支える傾向が顕著で特徴的。 母子家庭は子の生育や教育でハンデを追い易く 社会的支援がされる事が多い。 育児と仕事の両立は経済的のみならず精神発達に支障が出る。 人間は父親も育児に参加する方が、 より人間同士の生存競争に勝てる子孫が育ちやすかった? そうする男が生まれやすい血が残り増えて今に至るのなら、 そうする男を得ようとする女も血が残り増えた とするならば、 >親の躾、日本人社会 を形成しようとする欲求的なものが備わっているのでしょうか。 少し視点を変えると、 「自分にとって都合が良い存在を歓迎し肯定する」 そうした者が集まった集団が、そうではない者を排除する。 現状の社会のものの見方がそういう段階という事なんでしょうか。 ・・・これは幾らでも自分なりの視点で語れそうな話になりますね。 答えは出ないのでしょう。 ご回答ありがとうございました。 思わぬ視点を得られました。

その他の回答 (3)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.4

>なぜ男性は心の悩みを誰にも打ち明けず独りで抱えやすいのでしょう? その答えは「男だから」でしょうね…。 森進一の「冬のリヴィエラ」の歌詞を読むと「なるほど…」と思えるでしょう! https://mojim.com/twy104773x5x4.htm

noname#228046
質問者

お礼

良い歌ですね。こういう歌もあるのですね。 ご回答ありがとうございます。

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.2

自分は男で、女性がどう心の悩みを持つのかはわかりませんが、一般に男性は結果が同じなら経過は気にしない傾向にあるように思います。自分もそうですが。 逆に女性は結果より経過を気にするように思います。 この辺の違いで、結果にたどり着ければいい男性の方が普段はあまり悩まないで済みそうに思います。 だた、非常に少ないですが、結果が本当にどうしようもないこともあるわけで。 そのときは悩む必要があって、普段あまり悩まない分どうしていいかわからず、抱え込んでしまうのではないでしょうか?

noname#228046
質問者

お礼

確かに女性は 頑張った経過、苦労した経過、可哀想な経過など そうした視点が多い様に思えます。 気付きませんでした。 ありがとうございます。 自然界で子供は一番の捕食対象で致死率が高い。 哺乳類の雌は群れる事で死角を減らし危険を察知し、 群で犠牲者を見て捕食などの致死を学習回避し生存に繋げる。 男性に比べれば群れる習慣が根強いのかもしません。 自殺率が男性が2~4倍という各国の状態もありますし、 色々気になる所です。 ご回答ありがとうございました。

noname#218319
noname#218319
回答No.1

強がり。 悩んでる姿は見せたくない。

noname#228046
質問者

お礼

幼少期の育児の中で、 泣くな 強くなれ 弱みを見せるな 的な抑圧を浴びやすい事が そうした人格を形成させやすくなる一因なのでしょうか。 そして抑圧を受けた者が反撃して来ない者に対して 自分が浴びたものを吐き付け、連鎖させているのでしょうか。 それとも上記の様な経験の問題ではなく 生まれた瞬間からそうなるだけの 先天的な何かがあるのでしょうか。

関連するQ&A