- 締切済み
義理家族の事で悩んでいます
初めまして。 まず誹謗中傷的な意見はお断りします。 皆さんに相談があります。 私:25歳:専業主婦バツイチ再婚(長男は訳アリのため元旦那のもとにいます) 夫:27歳:会社員 娘:1歳8か月 息子:1か月 義父母ともに50代 大祖母80代後半?+ペット(猫とウサギ)の7人で同居しています。 義父母は育児に口をいちいち出してくるし、夫もあまり役に立ないうえに、2児の子供たちの育児ストレスも発散できずにいます。 ここまではいつもの事なのでいいとして… 実家近くで出産したいらしく、義理の妹(21歳現在妊娠中で社会人8カ月)が彼氏と同居することになりました。 自分はもともと元旦那の時の一軒がありトラウマな上に気が弱いこともあり、嫌なことでもいやとも言えず今回の同居からはじめいやいや承諾してきました。 ですが今回ばかりはどうしたらいいかわからずに相談させていただきました。 これから先義理の妹とは仲が悪い訳ではないですがどうやって接していくとよいでしょうか? 義母たちは自分たちの身内なのでいいとは言っても…私も嫁な立場な上に育児中なので、ストレス発散もできず悩んでいます。 同居したことある方、または同居中の方アドバイスください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (667/1365)
義理の妹さんと、今以上に仲良くなれば あなたのストレスも発散できるようになると思いますよ。 義理の妹さんとの接し方ですが、 お姉さん風を吹かせてしまうと、 ちょっと距離を置かれたりする場合もありますし、 聞かれもしないことをベラベラと教えるのも 敬遠されてしまう要素になることがあります。 なので、同級生の友達ができた、くらいの感覚で接すると とても仲良しになれると思います。 愚痴の言いあいっこもできるような間柄になれば 二人で話も弾んで、ストレスも解消され 一石二鳥になると思いますよ。
- move1988
- ベストアンサー率0% (0/0)
私はつい最近まで似たような状態でした。 私の場合、離婚すると出てきた義妹&甥っ子、姪っ子が居ました(私にも息子が二人います)。 最初の一ヶ月はお互いに我慢しつつやっていけてましたが、二ヶ月くらいになると不満ばかり。いろんな不満が重なり三ヶ月もしないで、義妹達は出て行きました。その時に義母も一緒に連れて行きました。 義妹と私の出産が近く義妹が里帰りした時もあります。その時もうまくいかず私は荷物をまとめ実家に帰りました。 ストレスで早産になりかけ入院もしました。 その後説得され戻りましたが。 義母さんはやはり娘が可愛いです。 その事は忘れないで下さい。 耐えられなくなる時が来ます。その時のためにしっかりと貯金して下さい。 金銭的に辛くても、少しずつ貯めて下さい。 義妹との接し方は、相談者さんがずっと同居を考えるのであれば我慢していくしかないです。 義妹、相談者さんがうまくいかないと全て相談者さんのマイナスになりストレスが余計溜まるだけです。
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
質問者さんがムカついてる回答がベストアンサーになっているのが??? 義理の妹さんとは、子供どうしも歳が近いので、将来は子育てを助け合えるように付き合えれば、今は大変でしょうけど、ちょっと先の将来からは、義理の妹さんとで少しは楽で楽しい子育てになって良いという面もあるかもしれないと思いました。
お礼
ベストアンサーについては私も謎です。 コメントを確認した時にはすでに上記の方がなっていました(;^ω^) 確かにそう思えばできるとは思いますが、なんだか義母に押し付けられてる感覚がどうしても…
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
同居したこともないし現在同居中でもないけど回答します。 たぶん小姑が出産したら関心はそっちに向かうと思うので、あなたは放置気味になるかも。 で、育児経験があるということからもっと放置になるでしょうね。 この先いろいろ比べられることはあるでしょうけれど、それはどこでも同じ。 育児のストレスは誰でも抱える。これは覚悟のうえで産んだのだからそれは仕方ない。幼稚園にでも行くようになれば解決する。ストレス発散はふろ掃除とか台所の床磨きとか、鍋磨きとか、あーパンをこねたりするのも発散になるよ。力込めてバンバン叩くしね。 あなたは家政婦になる必要はない。ただし、誰がやっても同じっていう事なら率先して行動しておくこと。手が空いている人が動くという生活習慣が同居において確立されていないから面倒になるのであって、小姑も同居するっていうなら手狭だし~とあなた方が別居に動いてもいいのでは?部屋数が十分にあるというなら別ですけどね。 あなたの個室を貰えたならいいけれど。子供部屋と兼用であっても居場所を持つことです。 起きてもいないことを悩むのはとても愚かなことです。 トラウマがあろうと失敗したから神経質になったのだとか、あなたはもう新しい夫と子供と次の人生を歩むのだからもう少し大人になるべき。 小姑のことは他の人に任せていいんです。たぶん、何も起こらないよ。舅と姑の関心は自分の子供に行くはずだからあなたのことは家政婦のように思うはず。それならそれでいいじゃないですか。上げ膳据え膳で暮らした結果がどうなるのかは将来のお楽しみですよ。耐えたほうが勝ち。シンデレラを夢見てもいいよ。 どういう過程があったにしても自分で選んだことなのだから、今更悔やまないこと。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございますm(*_ _)m そうですよね過去は戻らないので頑張ってみます。 義母には色々教えてやれ言われたりするので正直どう対応するべきなのかなと...
- tikitikipochi
- ベストアンサー率9% (3/31)
もう同居を解消したらいかがですか? 同居は妹さん達に任せて、サッサと別居したらよいではないですか。 そもそも質問者さんの考えが浅い様に感じますね。 だって、若い時(今でも十分若いですが)に結婚離婚して子供を元ご主人の元に置いてきたと言うのに、幾年も経たずに再婚(それも同居)し、もう二児をもうけている? 誹謗中傷はお断りって言ってるけど、突っ込み所満載ですよ。 ご自分の人生における計画性の無さですよね、全部。 ご免なさいね辛口で、でも40代の二児の母から見ればそんな所です。
補足
離婚原因は、元夫のDVと浮気。元夫の家族からもモラハラを受けていて無理やり親権ともども元夫の母親のキチガイに子供は取られたんです。 しかも離婚したばかりでもないです。 そもそも今回のこととは関係ないですよね
お礼
我が家は長男の嫁ということもあり、なかなか同居も拒否出来ず.. 本当に悩んでいます。(^^; 私達夫婦は車が好きという同じ趣味もあるためそっち関係でストレス解消出来るように夫に交渉中です