- ベストアンサー
郵便と集荷の違いがわからない?料金や対応に不満がある!
- 郵便と集荷の違いがわからず、郵便局員の対応に不満を感じています。休日夜間対応している郵便局に封筒とダンボールを送ったのですが、料金が思ったより安かったです。郵便局まで行くのが面倒なので、集荷で対応してもらいたいです。料金は集荷した時と同じなのでしょうか?
- 郵便局員の対応に不満を感じるなら、集荷で対応してもらいましょう。ただ、集荷とは来てもらってモノを送ることです。料金は集荷した時と同じかどうか気になります。
- 郵便と集荷の違いがわからないため、郵便局員の対応に不満があります。封筒とダンボールを送ったのですが、料金が思ったより安かったです。面倒なので、集荷で対応してもらいたいです。料金は集荷した時と同じですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 郵便と集荷の違いがわかりません。 郵便というのは,はがきとか手紙とかを送ることです。定形郵便物であれば500gまで,定形外なら4kgまでという制限はありますが(他にもサイズの制限もある),全国一律の料金で郵便物を発送できます。 集荷というのは,荷物を取りに来てくれることであって,ゆうパックとかEMSに対するサービスとして郵便局が行っています。荷物に対するものですから,郵便物は原則として対象外です。またゆうパックには信書を入れることができません。 あなたは80サイズのダンボールをゆうパックとして送るつもりだったのでしょうが,郵便局の人は定形外の郵便物として送ってくれたのです。だから料金も安く900円ではなく600円になりました。 集荷サービスを頼んだらゆうパック扱いになります。この場合の料金は全国一律ではなく発送地と到着地によって変わります。80サイズなら県内の最低料金でも900円です。なお,集荷サービスは無料です。ですが郵便局に持ち込むと1個につき120円の割引があります。つまり集荷した時としない時では料金は同じではないですね。
その他の回答 (5)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
集荷って思ったほど楽ではないですよ。だって電話したら直ぐ取りに来てくれる訳ではありません。大抵は局で決まった集配時間に合わせられます。田舎なら日に1回か2回くらいでしょう。 大体の集荷予想時間は教えてくれても必ずしもその通りになりません。1日中在宅の生活ならなんでもないですが取りに来るのを待つのも苦痛が伴います。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
郵便配達員は配送業務専門ですので 窓口業務の事は詳しく知りません 窓口に入る事もありません 管轄外の業務なので テキトーな人も多いと思います 玄関まで届けて印鑑を押してもらう小包と ポスト投函で済ませる郵便で料金が違います 集荷サービスを利用するのも良いと思います https://www.post.japanpost.jp/question/535.html 宅配業者でも行っています
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
》80サイズになるダンボール ・このような呼称はゆうパックになります。ゆうパックは所定の伝票に記入して窓口へ差し出す必要があります。伝票なしで窓口に出したので定形外郵便扱いになったのでしょうね。 ・定形外郵便は大きさに制限があって3辺の合計が90cmです。ちょうどこれに該当していて1kg以下で600円です。ぴったりですね。 ・両方とも郵便扱いだったのでしょう。「郵便、郵便、と連呼して、郵便にどれだけの深い意味が」あったのです。 ・ゆうパックは集荷に来てくれますが郵便(定形外も)は集荷は扱ってくれません。(料金は窓口扱いの場合100円安くなります)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
http://www.post.japanpost.jp/question/535.html こちらのサイトにあるように「郵便集荷手数料」は無料です。
違います。「配送料+集荷手数料」になります。