• ベストアンサー

自宅に神殿を作りたい。

私は、神社のような神殿が大好きです。出来れば、小さくてもいいので、形だけでも神殿のようなものを自宅に作りたいのですが、経験者がいらっしゃったら、何でも構いませんので、アドバイスを頂ければ幸いです。なお、宗教法人に認められなくても構いません。また、一般の神社のように、誰でもお参りできるスタイルにするか、否かは、まだ、考えておりません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

神社の神殿を作るなら、その中に御神体を収めてお祀りしないと いけません。単に神殿が好きだから作るのでは意味がありません。 また何処に作っても良いと言う事はありません。家には数々の神 様が居られますが、家の外にも神様は居られます。ヘタに神殿を 作ってしまうと元々居られた神様を怒らせる事になりますので、 作られる前には地域の神社の神主さんに神様が居られる場所を良 く調べて頂きましょう。中にお祀りする神様は誰にするのか神主 さんと良く相談しましょう。 神様はお祀りしない。とにかく神殿を作って置きたいだけ。これ では神社とも神殿とも言えません。単なるオブジェです。

tahhzan
質問者

お礼

御礼をしていませんでした。大変貴重な情報をありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#224207
noname#224207
回答No.5

実際にやられた方がおられます。 下記のサイトをご参照下さい 参考 地蔵さんの祠(ほこら)を製作 bcaweb.bai.ne.jp/fuu65801/jizousann/jizou.html 近くに大きな神社があれば、必ず小さな祠があります。 良く観察して下さい。 出来れば神主さんにことわって寸法取りをされて図面を作られた方がやり易いでしょう。 難しければ写真を撮られて図面を起こされれば良いかと思います。 綺麗に仕上げるには木組みの技術が必要です。 本格的なのは宮師と呼ばれる職人さんがいます。 参考 御宮 祠 お堂 地蔵堂の製造・製作販売 - 工房大五郎 www.hokora.com/sakuin/omiya-top.htm 写真が沢山掲載されています。 イメージ作りの参考になるかと思います、 飾り金具などは素人には入手が難しいでしょう。

tahhzan
質問者

お礼

確かに、ちょっと素人には無理ですね。それと、私は、祠というよりは、やはり、小さくても神殿がいいですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

再回答失礼します。 社・神社・祠などは「結界」の目印です。 そこに封じ込めたという意味を持つこともあります。 昔そこに忌み嫌われるものを埋めたとか、古い井戸があったが使用しなくなったので埋めたが、水神を奉っていたのでそのままお祀りしているなど。 最初のきっかけは「穢れ」からです。神の怒りを鎮めるために祈りをささげたことから始まります。 古代は自然現象のほとんどを神の力と信じていたのですから、当然そうなりますね。 良くないことがあると悪霊が~という話になる。鬼が~でもいいけれど。 よって、現代において一般家庭に「神社」や「神殿」を置くことはその人個人の自由ですから止めません。「何を~」が重要です。 新興宗教だって同じですよ。何かしらのご神体はあるはずですから。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そういう意味があったんですね。仮に、もし、実現可能なら、自然にまつわる恩恵から考えるかもしれませんね。ありがとうございました。

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.3

神殿であれば祭る神がいないといけないですよ。 オカルト話になりますが神様がいない神社などは動物霊など 住み着くそうです。 海外でも悪魔が自分を神だと語るのは映画などでもよく見ますね。 低級霊ほど神を語るようでそういう場所をや祭られるのを好むそうです。 神社などでも神様の引っ越しなどに特別な手順があったはずです。 *名称は失念 家庭の仏壇ですらありますからね。 建物自体が好きで自宅に設置したいのであればいいでしょう。 ですが神様を迎え入れずにお参りするのは変な者を呼び込むことに なるかもしれませんよ。 私個人は信仰心は希薄で霊感もないので基本信じませんが 古来より様々な伝承など考えると完全否定もできません。 既存の神様を迎え入れたいのであればその関連した法人などに相談したほうが 良いと思いますよ。 質問者さんの主旨と異なる回答ですが頭の隅にでも覚えておいてください。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。低級な動物霊ですか。そのようなことも考えないといけないのですね。ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

田舎の方にいくと、各家に祠があったりしますよね。 鳥居があるところも少なくない。 それのもっと大袈裟な物を作りたいってことかな。 神社には何をお祀りするのでしょうか。その土地のあなたの関係ある「何か」ですよね。 それをお迎えしないことには「神社」らしきものというだけで、箱モノでしかありません。 考え自体を否定したくはありませんが、とても危険です。止めた方が良いですよ。 自宅内に神棚があるのならそれを丁寧に扱うことです。

tahhzan
質問者

お礼

やはり、そうですか。お祀りする対象が必要なんですね。ただ、疑問に思うのは、どこの宗教でも、一番最初にお祀りする際は、そのような~から神様をお迎えすることはできなかったと思うので、そのときはとうしたんだろう、とは思いますが… ありがとうございました。

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.1

神社のような神殿と言うが神社は神殿じゃないお金を稼ぐ住居だ。 神様を金稼ぎの道具じゃ御利益は無い。 金儲けじゃ無くて人救いの御利益を授かる神殿作ってよ。

tahhzan
質問者

お礼

金儲けうんぬんは、考えていません。ただ、好きなだけです。現在でも、よく見受けられる小さな神棚は祭ってあります。

関連するQ&A