- ベストアンサー
BIOSセットアップユーティリティの保存終了方法
- OSのグレードアップに伴い、BIOSセットアップユーティリティで変更した内容が保存されずに繰り返される問題について、保存終了の方法を解説します。
- BIOSセットアップユーティリティを使用して工場出荷状態(F9)からグレードアップのための設定変更を行いましたが、保存終了ができずに画面が繰り返される問題について、解決方法を紹介します。
- BIOSセットアップユーティリティでの変更内容を保存終了する方法について、具体的な手順と注意点を説明します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NEC 121ware windows7 Boot Mode:UEFI https://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201210/tcj/v1/mst/853_810981_091_a.pdf リンクのURLのファイルはテキストなので、ブラウザを保存するかそれとも印刷をし保存を下ください。 Secure Boot:Enabled セキュアbootが正しく構成されてない。PCが製造モードになっているかどうかの確認(製造元向けの情報。 Secure Boot:Enabledを入力して検索、 上記のURLは、NEC 121ware windows7 BIOSの項目です。
その他の回答 (4)
- shinotel
- ベストアンサー率51% (945/1825)
工場出荷状態(F9)の時の日付って、どうなってますかねぇ。 現在ですか?
補足
ありがとうございます。 現在日時となっていることを確認しています。
BIOS設定の変更の保存・画像付きです。 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2006/1208/WinXP_install/bios.html
補足
ありがとうございます。 windows7 professional(PC-MJ27ELVZ7BSH NEC製mate)のため、表示内容が異なっており理解できませんでしたので、次のマニュアルのとおりセットアップをしました。 なお、ドライバーは事前にインストールしております。 ◆システム設定の変更 まず、システム設定を工場出荷時の状態に戻しております。 BIOSセットアップユーティリティにて、下記のシステム設定を変更する ・タイプML(MJ27E/L) - Boot - Boot Mode : UEFI →変更前はLEGACYとなっています。ここを変更す ることで、終了処理ができません。 - Launch CSM: Never - 1st Boot : CD/DVD (光学ドライブ無しモデルの場合はUSB CD/DVD) - Security - Secure Boot: Enabled これらの変更を行ったうえで、 Exit Save changes and Reset又は同power offを行いましたが、結果は再度、セットアップーユーティリティの画面が出てきて、変更前に戻さない限りこの事象から抜け出せません。 参考 http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/windows10upgrade/201310/win10_manual.htm
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1884/4443)
BIOSセットアップユーティリティを終了する際に 「Save Changes and Reset」(設定を保存して再起動)または 「Save Changes and Power Off」(設定を保存して電源OFF)を選択していますか?
補足
早速の回答ありがとうございます。 両方を試しています。 Save Changes and Resetの場合、一旦は画面が黒くなりますが、すぐにセットアップユーティリティ画面が出てきます。 Save Changes and Power Offの場合は、保存された感じで電源は切れますが、再度、電源を入れると、自動的にセットアップユーティリティ画面が出てきます。以後、設定をもとに戻さない限り、セットアップユーティリティ画面が消えません。F10も同様の状態となります。ご指導願います。
お礼
親切、丁寧なご指導、大変ありがとうございました。 いろいろな方法を試みましたが出来ませんでした。NECサポートにやっと連絡ができて、確認したところ、windows7からwindows10に切り替える場合は、BIOSの設定は不要とのことでした。 windows8.1に切り替える場合は必要とのこと。 windows10もダウンロードし無事利用できることが確認できました。 ※ドライバー利用手順では設定は必要があるように記載されていたのですが、結果的に勘違いで申し訳ありませんでした。 、