- ベストアンサー
瀬戸大橋の通過時間と乗り換えについて
- 瀬戸大橋は電車で通ると何分位かかるのか調べようと思いました。本州の端っこが児島で四国の端っこが宇多津なので、路線図を見ると宇多津より坂出の方が先なのですが、特急を使わなかった場合は、坂出まで行って戻る必要があるのでしょうか?なぜ一度坂出に行かないとだめなのかよくわかりません。
- 特急を使わなかった場合には、宇多津から坂出まで行き、そこで乗り換える必要があります。なぜ一度坂出に行かないとだめなのか、よくわかりません。
- 特急なら宇多津に停まるけど、鈍行なら停まらないということでしょうか?なぜ一度坂出に行かないとだめなのか、よくわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宇多津、坂出付近の実際の運行経路に近い路線図を添付します。 https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/guide/tetsudou.html 児島から四国方面の路線は途中で2つに分かれていると思います。 ・マリンライナーは高松ゆきですので、宇多津は経由せず、坂出方面に向かいます。 ・特急しおかぜや南風、それに普通列車など、松山、高知方面ゆきは、宇多津を経由します。 したがって、瀬戸大橋を列車で渡るのにかかる時間は、 ・児島~宇多津 ・児島~坂出 のどちらも正解ということになります。ただ、地理的には宇多津のほうが坂出よりずっと瀬戸大橋に近いので、宇多津のほうが、より正確だと思います。もっとも、特急のほうが普通列車より走行速度が速いので所要時間は短くなります。 ではなぜJRの路線図では、児島からは宇多津にのみ接続しているかというと、建前上はすべての列車が宇多津を経由していることになっているためです。坂出、高松方面へ向かう運賃計算では、宇多津を経由していないにもかかわらず児島から宇多津経由で距離計算がされています。ただし、マリンライナーで坂出乗り換えし、宇多津以遠で下車する場合は、特例で坂出~宇多津間の往復運賃は不要です。
その他の回答 (2)
四国・松山方面と高知方面から列車を乗り換えるのは、丸亀駅じゃないですか。 高松東高松方面の駅からなら坂出駅で乗り換えて小島駅方面に行きます。 松山高知方面の列車に乗り換える駅は多度津駅、ここで備讃線と土讃線に乗り継ぐのです。 但し、徳島、東高松、高松駅方面からの列車に乗り、乗り継ぐ駅は坂出駅になります。 岡山小島駅方面から高松東高松方面の列車は宇田津駅を通りません。 坂出市化学コンビナート近くの瀬戸大橋に分岐となるポイントの切り替えがあります。 なので、本州側より四国側の瀬戸大橋の交差地点が広いのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
下記リンクを見てもらえばわかりますが、瀬戸大橋をわたって、四国側の予讃線との合流地点は三角線になっていて、高知・松山方面は右に行って宇多津駅に入ります、高松方面は左に行って坂出駅に入ります。 https://www.google.co.jp/maps/@34.3153993,133.8244661,15z なお、この三角線の部分は宇多津駅構内の扱いになっていて、瀬戸大橋から坂出に行く場合も、形式的には宇多津駅を通っていることになります(ホームがないので停車できませんが)。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。