- ベストアンサー
20150314東北縦貫線の混雑具合を教えて下さい
- 東北縦貫線の混雑具合を教えてください。常磐線を含む区間についても教えてください。
- 常磐線柏から上野東京ライン品川までの混雑具合を教えてください。普通車グリーン車の利用有無、特急利用有無も教えてください。
- 予定の列車は7:24から8:12の快速、7:30から8:18の快速、7:47から8:36の快速、7:54から8:42の快速、8:34から9:24の快速(グリーン)、8:54から9:38の快速(グリーン)、9:16から10:03の快速(グリーン)、9:42から10:21の特急ときわ66号です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9:16→10:03 快速(グリーン)か、9:42→10:21 特急ときわ66号でないと厳しいと思います。 まず、グリーン車なしの朝の電車は、普通にラッシュで立っているだけでも苦痛なので、質問者様のご体調では論外だと思われます。 8時台のグリーン車は、正直微妙です。グリーン席が柏到着の時点で埋まっている可能性があります。途中駅までデッキ立ちで、空いたら座る方法でも構わないのでしたらこの時間帯でもいいのかもしれませんが、どのレベルまでが質問者様が耐えられるかわからないので、開通したら一度柏駅で該当列車の様子をご自身の目で確かめたほうがいいかと思われます。 9時を過ぎればラッシュは終わるので、この先は余裕があると思います。特に特急ときわ号は全席指定なので、指定席券を購入しておけば、確実に座れます(満席になって買えなくならないように事前購入がいいです)。ネット経由なら安価に購入できます。 http://www.jreast.co.jp/hitachi_tokiwa/ekinet/index.html >今まで、三河島~より日暮里、上野まで乗車されていた方が、今後、品川行き(東京、新橋含む)まで乗車をされますか? 東京や、さらに先に行く人はもちろん乗車するでしょう。また、今まで千代田線直通各駅停車で大手町・二重橋前・日比谷まで行っていた人の中には、乗換の回数が同じになるという理由で快速に切り替える人も現れると思います。そして、新たに日暮里から乗車して東京方面へ向かう人も現れると思います。 ですが、田端方面や鶯谷~神田を利用している人は、これまで通り日暮里・上野乗換のままです。また、東京より先に行くが、「通い慣れているルートがいい・逆に山手線が空くだろうな」という理由で日暮里・上野下車を変えない人もいると思っています(外れるかもしれませんが)。なので、日暮里・上野で降りる人は減るけれど、「激減」というレベルではないと思います。あと、開通直後は「どのルートが一番イイのかな?」と乗客みんなが模索しますので、流動的になります。 こちらのご質問の意図は?質問者様のご利用区間は柏からですから、仮に日暮里・上野から空いても意味がないのでは?
お礼
ありがとうございます。 朝ラッシュ時(8時頃)、グリーン車は、そこそこ座れるような状態と見受けられました。 もちろん、他の車両は(冬では)人汗による湿気等が、ガラス面に付着しているほどでしたが・・・ また、座れるだけではダメというのもあるのですが、グリーン車が満席程度なら 大丈夫です。 しかし、特急ときわが、他の方が(指定席をとれずに)立席になってしまっても、同様なことになります。 ※であれば、トイレ乗車をしていたほうが、ずっとマシになるわけです。 いってしまえば、今の電車は(E233系には空気清浄機が搭載されていても) 冷暖房効率化の為に密閉がすすみ過ぎて酸素が少ないというのもあります。 そういう意味合いをすれば、E231系常磐線快速は、中間ドアが存在しないまま 高速走行をするので、空気の流動が激しくなり、結果的に空気が良い状態に なるわけなんです。 日暮里以南に関しては、今までの北千住駅で起きていたように 乗客の乗り降りが激しくなるものと個人的に推測できます。 (降りるだけが、乗る客も増える意味で)