- 締切済み
『キモオタファッション(笑)』と言う、知り合いが…
質問内容だけ先に… 質問:ファッションには、ダサい・ダサくない などの言葉や、~っぽくてキモイ・ちょうかっこいいなどの言葉が、‘流行りと共に‘毎年ついて回りますが、…皆さんはそれについてどのように思われますか? *色々な意見があると思いますが、それぞれにふかーーーい思いの上でのお答えですから、大人になってください。 少し考えさせられる機会がありました。 【内容】 知り合い、イカニモなオタクを見る ↓ 知り合い:ださ。 私:どこが? 知り合い:いやだって、オタクファッションじゃんあれ。キモオタファッション(笑) ↓ 私:私もたまにああいう格好してるよね?見てたでしょ?なに、そう思ってたわけ? 知り合い:いやまあ…思ってないけどさ… こんな感じのことがありました。 私の場合、服を選ぶ基準が流行りを追う人と違うのでそのようなことが起こります。 因みに私が服を選ぶ基準は(優先順位準)、 (1)必要な機能を満たしている(保温性・透湿性・肌触りのバランス) (2)重ね着をした時に、動きにくくない (3)好きな色 こんな感じです。 機能面を考えると、だいたいアウトドアブランドになります。 アウトドアなので、ファッション性は比較的低いです。 以下私の考えです。 ・自分の中にちゃんとした基準があって、その人がそれで満足していて、周りの人に金銭的迷惑を掛けていないなら、 ‘他の人がどうこういう必要は無い‘ と思います。 ・仕事場とか、結婚式とかのある程度礼儀として必要な服がある場合は、それに乗っとればよいと思います。 ・基本的に、服がどうこうというよりも… …嫌な印象を与える人には、清潔感がないように感じられます。なので、清潔な印象を持たれるよう努めることが優先な気がします。一番は、、、その人の気持ちが清潔であることが大切な気がしますが…それは他人に求めることではなく、まず自分が実践するべきことですね。 【追記】 因みに、その知り合いから謝罪されましたが、理由を聞くと『言わずに黙っていたこと』という回答。 別に怒っていなかったですが…むしろ、…『そのように人を判断する人』と付き合っていた、私自身反省していました。 そんなに付き合いもなく、どのような人かよく知らなかったのでご一緒しましたが、… ・自分の中心がなく、安易に周りに流さる ・本当に大切なことを学べない 以上2点が分かった+自身の反省 より、今後おつきあいするのは止めましょうと伝えました。 私が、人と付き合う基準は、お互いに成長できることです。 ・人が作った基準が、まるで自分の基準であるかのようになり⇒無意識のうちにその基準で、他の基準を攻撃・否定する。 ↑ ↓ ・小さなことでも自分の基準をきちんと作り、それを大切にしながら⇒他の基準も考慮し、より良いものにしていく。 本当にささいな、日常のありふれた1ページにも満たない出来事ではありますが…そのような小さなことを大切にできない人が、私のことを友人として本気で考えてくれるとは思えません。 そして、そのような関係は私自身にとってマイナスになると考えました。 話が大きくなってしまいましたが…決して行きすぎた話ではないと思っています。服についての考え、…それ一つだけでもよく観察してみれば、どのような人か…全体像が見えてくると思います。 ‘「小さなこと」に中心を持つ人‘ こそ、 ‘「全てに対して」中心を持つ人‘ と思います。だから、私は小さな事こそ基準を持ち大切にしようと考えています。 (大きなことは皆が注目しているので、気を付けていると思いますから...。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
外観は、その存在の意味を表現すべきです。 かつて、鉄製の家電に温かみを感じさせる目的で木目を 施す事が流行ったものの、その結果として長期的には 木目に温かみを感じないようになるという現象があり ました。 その物体の意味を反映した外見こそが、意味的環境と して環境認識の発達を促すのです。 機能的表現主義というと、その物体の持つ機能を表面に 表すだけのように思われがちですが、「意味」とは単に 機能だけではなく; 1.機能:その製品を使う上で発揮する動きや作用を 表面を見て感じられる。 2.素材:上記の機能を果たすために使用した素材や 構造を表面に表す。 3.属性:その製品の持ち主や組織、属する文化といっ た“外”からの表面への反映。 ファッションも同じで、その人の内面や目的などを感じさせる 個性的なものこそが好ましい。 内面を磨かずに、上辺だけ飾って他人に受け入れられようと するのは、きっかけに愛があっても相手に迷惑をかける、 攻撃の一種です。
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1436/1591)
元プロダクトデザイナーです。 いろいろな視点がありますね。 自分が心地よいものを身につけていること、これが第一! 他の人のかっこは良いと思うものにフォーカスして、「え~?」というものは気にしない。 ハレとケは大切にしたいです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%81%A8%E3%82%B1 相手を気遣い、自分の意見を言えない人は、優しいのか、ダメなやつなのか? 確かにプロダクトの世界でも、「神は詳細に宿る」と言います。 加えて、 「気にするということは自分がそれを取り入れることに等しい」とも言います。 良いと思うものにフォーカスして、「え~?」と思うものにはほどほどに関わりませ・・・ 「気をつけなさい、思うとそれが実現してしまうから」 ”ココ・シャネルに学ぶ自分らしい生き方のためのファッション術” http://skip-skip.jp/feature/coco-chanel-fashion/ ”アドラー心理学” ”人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、相対的にプラスの状態(優越感を覚える位置)を目指して行動している” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6 ”伴侶 性格に関する質問・悩み・回答・方法” http://sp.okwave.jp/search?auth_token=69a90f12470e58ce5a27e7593fa4347fdf90de3b&word=%E4%BC%B4%E4%BE%B6+%E6%80%A7%E6%A0%BC 参考になれば幸いです。
お礼
お返事がすごーく遅れてしまいました。すみません。 色々な人がいて、色々な感が方がありますが・・・ ・kaketoさん含め、普段から芯を求めて生きている人と ・私の友人だった方のように、流されて生きていることにも気が付かず、水に流すことが最善と考えて自分を視ない人と では、明らかに何かが違う気がします。回答を読んでいてそのように感じました。 細かい価値観で判断すれば千差万別なのだとは思うのですが。。。なんというか…もっと深いところというか…根本的な部分というか…そのような場所で見てみると、2極化と言えるぐらいに収束するような気がするんです。 私はそこまで大した人ではないですけども、少なくとも流される生き方は嫌いですし(受け入れる生き方は必要と分かっています)、そのような人と接していると影響される気がしたので離れることにしました。 ご意見ありがとうございます。
お礼
なるほどー。納得できる意見です。 ‘外見は、内面を表現してこそ意味がある‘ということですね。 その通りだと思います。 実際にはファッションが先で、中身空っぽ、なんてのが90%以上なのでしょうね。・・・