- 締切済み
服装・ファッション
服装とかファッションに正解はあるのでしょうか? 自分は服がヨレヨレとか清潔感がないなんかはやだなと思うのですが、流行とかもコロコロ変わるし見る人によっても好き嫌いは変わると思うのですが、一般的に変とかダメみたいな服装ってあるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jellyfishkura
- ベストアンサー率0% (0/0)
私はスタイリストやっておりますけれども、正解というのは自分が着ていていい気持ちだったり心踊ってたり、しっくり来てたらもう十分だと思います。 もちろん過半数の人を不快にさせないような清潔感は必要ですけれども。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
ファッションの流行とは 意図的に作られているのです。 洋服は本来一着あれば事足りるのです。 しかしファッション業界はそれでは利益が上がらないので 流行という概念を作り出したのです。 今年の流行は こんなデザインです とか 今年の流行色は などと消費者を煽ることにより 毎シーズンごとに新しい服を買わせようと企んでいるのです。 名探偵シャーロックホームズという物語がありますが ホームズは 道を歩いている人を見ただけで 職業や住んでいる環境などわ事細かく言い当てることができました。 その理由は 観察力からくるものなのですが 誰もが着た切り雀だったということが大きいのです。 普段着 仕事着 通勤着 全て同じ一着の服しか持っていないから その衣服の様子を観察すれば いろいろとわかってしまうのです。 彼が生きた時代は 19世紀後半 100余年前のことです。 100余年の間に 世の中は進化して豊かになり複数の衣服を売りつけることが可能な世の中になったということですね。 日本では 四月一日と書いて わたぬき と読む名字がありました。 日本でも着た切り雀で 一着の着物しか持っていなかったから 春になると 着物から綿を抜き取り 寒くなったら綿を入れる といった生活をしていたのです。 一着あれば用が足りていたのです。これが正解です。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (681/1525)
もちろん、普遍的な「正解」なんてありません。 あるのはTPOだけです。時と場所と場合。 例えば、学校や、レストランや、会社は、その「場所」に「ふさわしい」服装を決めることができます。それに従わないものは拒否したり、ペナルティを与えることができる。ドレスコードを決めているレストランにそれに反する服装で行けば入店を拒否され、制服を定めている学校や会社で制服を着なければ罰則をあたえられる。 葬儀や結婚式や入社式という場面ではそれらを主催するものや、長年の慣習などによって決められた「その場での正解」があります。日本での葬儀に極彩色の服にきらきらしたアクセサリーで行けば、良くて白い目で見られ、わるければ臨席を拒否される。 ですが「一般」には「ダメ」はありません。(全裸やそれに類するものなど法律で禁止されている場合を除き)「変」は個人の感情ですからありますが、それだけのことです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
TPOに全く合わない服装はまずいでしょう。面接などにジーンズやポロシャツとか、葬式に赤いネクタイとか、下着で外出とか、100人中100人がだめというでしょう。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは >一般的に変とかダメみたいな服装ってあるのでしょうか? 一番はTPOに合わせた服装ではないでしょうか? まさかGパンにTシャツで結婚式に参列はできないでしょう? ドレスコードのあるレストランにも入れなかったりします。 他には一緒にいる人に合わせること これは何も同じ系統の服装ではなくても、 同行者に恥をかかせない程度の服装であることが望ましいと思います。 流行と言っても、大きく変わるだけではなく パット見判らない程度のラインは常に変わっていますから 何年も前のものを着ていると、それだけで相手に違和感を与えることもあります。 判りやすい例えだと、今はパンツもスカートもジャストウエストが 多くなってますが、以前はローウエストでした。 男性のスーツのラインも細身になったりして、変わっていますよね? ほんのちょっとしたところは、気にしない人には気にならないレベルなのです。
- 聞き上手(@chinchiman31599)
- ベストアンサー率20% (54/266)
制服やドレスコードを除いては自由だと思います