• 締切済み

友達に関して

友達に関して 私には姉がいるんですが 姉にアンタ友達いるの? アンタ友達少ないんでしょ?とか言われました。 私は暇つぶしにネトゲをしているのですが 2次元ならいるんでしょ?とか言われて ここで姉が言う2次元はネットの事だと思います。 そりゃあ、友達も多ければ遊びに行く回数も増えますし 交流関係も増えるとは思います…。 姉は友達が多いと思いますし ネットの人じゃないと友達がいない風に聞こえてしまって ああいう言い方はバカにされたように聞こえました。 私の考えでは合わない人と遊んでも話しても楽しく無いと思いますし 数が多ければ良いってものでも無いと思っているんですが…。 このような私の考えは変なんでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

実際に馬鹿にしたんだと思う。 もっと言うなら、 半分は馬鹿にしている。 もう半分は不器用な貴方が心配。 やっぱりお姉さんだからこそね? 妹の不器用さは誰よりも分かっているから。 現実の人間関係が下手(不器用) その分、 間接の世界(ネット)の中で、 お互いを美化し合って、内向きにたむろしている。 それがお姉さんの考えるネット世界。 貴方も、 そんな角度(やや偏見込み)で斬られる事。 それに対しては、 半分はイラッとしていると同時に、 半分は図星だとも思っているんだよ。 私の考えでは、 合わない人と遊んでも楽しくないし。 だから、 敢えて直接は避けて、 ネットの世界で合う人を中心に繋がりを持っているんだ。 一応自分なりに選んでいるという主張。 でもね、 お姉さんはその貴方の主張に「弱さ」を見るんだよ。 最初から向き合おうとせずに避けている。逃げている。 合わない人と~では無くて、 合わない人にも合わせる経験だったり、 合わないと思っていた人たちの中で、 合うものを見つけていく経験だったり。 それがコミュニケーションであり、 お互いの信頼を深めていく為の大事なプロセス。 自分の中の不器用の角も丸めていける。 お姉さんはそうやって人との繋がりを得てきた。 貴方は、 そのプロセスをまともに歩めない(逃げる) 最初から楽しくないとか、 どうせとかきっととか結論を決め付けて、 そして安易なネットの中に安息の地を求めている。 お姉さんにはそう見えるんだよ。 事実お姉さんから見た最近の貴方は、 ネットの世界にはそこそこの繋がりはあっても、 余り活き活きした印象って無いから。 何となく内に篭っている感じ。 常に首を曲げた状態でスマホをイジっている。 その分、 顎周りの贅肉だけが増えている印象なんだよ。 馬鹿にしているようで、 やっぱり心配な一面もあるんだと思う。 経験する前に、 「どうせ」とか「きっと」とか、 「でも」とか「けれど」とか。 やる前からそういう言葉で自らに蓋をしてしまう。 当然蓋をしてしまうと、 苦労せず(傷つかず)に得られる一歩。 それしか選ばなくなってしまう。 それは、 どんどん心の耐性を劣化させていく。 経験は借りて来れない。 実際に人との繋がりの「中」で考えたり、感じたり。 貴方はネットでもそれは同じだ。 そう考えているけれど、 お姉さんに言わせればそれは全然違う。 その違いの最たるものこそ、 今の私(姉)と貴方だ。 そんな風にも感じている。 それでも、 貴方は貴方でそういう世界が良いならご自由に。 否定しているという感覚でも無い。 ただ、 差は付いている感じはしているのかもしれない。 その人自身から発する明るい光がある≒お姉さん。 手に持つスマホの画面が光っていて、 その光にボンヤリと淡く照らされている=貴方。 貴方はどう思う? 別に貴方には貴方の考えがあっても構わないよ。 でも、 お姉さんの態度にイラついたのは、 貴方の内側が私は私!と思い切れていないから。 本当は自分の弱さや自分の問題点にも気付いている。 お姉さんの態度は、 少し大雑把に貴方と自分を比べたような部分がある。 その分貴方は少しイラッとしてしまった。 それはよく分かる。 それでも、 お姉さんの自己開拓力、プロデュース力。 それは貴方には無いもので、見習いたい部分なんだよ。 やりたくてもお姉さんのようには出来ないのが貴方。 出来ないと認める前に、 別にやりたくもないし(やっても仕方がない) そういう事にして逃げているだけでね? 貴方以上に今の貴方の気持ちを分かる人はいない。 貴方に本当に「考え」というものがあるなら、 もっと自分の奥深くまで下りていって、 貴方なりに感じてみる事なんじゃないの? その良い機会として、 お姉さんの指摘があり、この書き込みがある。 大切にしてみて☆

noname#228046
noname#228046
回答No.2

>このような私の考えは変なんでしょうか? 変じゃありませんよ。 物事の感じ方も考え方もあまりに人それぞれです。 物事なんて少し立場や見方を変えると見え方が様変わりします。 あまりに捉えどころが無くて不安や怖さを感じる事もあります。 だからなのか、人は自分と理解や共感できる人を好み再会を望みやすく、 知らぬ間に自分と似た考えをする同類と 知らぬ間に互いを肯定しあい「井の中の常識」を作り出しやすくなります。 時に「井の中の常識」で人の幸不幸や善悪を決め付ける人すら出て来ます。 人間はまぁ、そんなものです。 この言われた事に関してですが >アンタ友達いるの? >アンタ友達少ないんでしょ? 人が言われて嫌になる言い方をする人は、 相手を嫌な気分にし、嫌な気分からの言動を自分が浴びやすくなります。 嫌な印象を持たれ、陰口を言われたりと心労が増える事になります。 人の心を言葉で殴る人は、自分も言葉で心を殴られやすくなるものです。 人は善意も悪意も自分がやられて感じた通りに相手に返しやすいので。 自分が嫌な事を言われる場合、 自分が相手を何かの言葉で嫌な気分にしている可能性があります。 好ましくない言葉の応酬が起こっていると感じるならば、 自分の言葉を振り返ってみると、 知らぬ間に相手を傷付けているなんて事もあるかもしれません。 全く心当たりが無いのであれば、 本人が相手を嫌な気分にする雑な言葉選びから相応の扱いを受け、 心に痛みを抱えて、周囲に八つ当たりしてるだけ という事も ありえるでしょう。 その人がその気分でその言葉を「自分に」使うには、 何かその人には相応の理由があるものです。 何が原因かなー? と一歩引いて客観的に観察してみて下さい。 ムッとする言葉の裏にある相手の現実を察する練習をしておくと、 将来他人と共に暮らす時に、 無意味に互いの心を傷付けあってしまう事を減らす助けになります。 私にできる回答はこれくらいでしょうか。 良い人の縁に恵まれる事を祈っております。

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.1

お姉さんが言っている意味はその通りです。ただ、質問者さんのおっしゃるように多数友達が居ればいいってことはないですよ。広く浅い友達関係なんて薄っぺらいよ。そういう友達はいざ、自分が困ったとき何にもしてくれないよ。 要は量より質です! 浅い友達多数より少ない親友の方がいいな。親友をつくりましょう!

関連するQ&A