- ベストアンサー
何罪になるか教えて下さい。
例えば営業マンがお客との会話で 実は東大を中退したんですよとか弁護士の資格を持っているんですよとか・・・ 営業内容とは関係ないことを嘘を言いまくったとした場合は詐欺罪とかなりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そうなると奪ったか奪ったという言葉に該当するかが問題と言う事でしょうか? そういうことだと思います。
その他の回答 (3)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
詐欺になるためには、欺罔行為が必要ですが、 その欺罔行為は嘘をいうだけでは足りません。 財物の占有を移転させるための嘘とか、財産上の 利益を得るための嘘でなければ、詐欺にいうところの 欺罔行為には該当しません。 だから、営業内容と関係のない学歴だとか資格に ついて嘘をいうだけでは詐欺になりません。 また、空飛ぶ円盤だ、と嘘を言い、そちらをみた 隙にモノを盗る、なんてのも財物の占有を移転させる ための欺罔行為ではないので、詐欺にはならない のです。 この場合は窃盗になります。
お礼
例えばこんな場合はどうでしょうか。 塾の先生がホントは3流大学でしかも中退なのに、東大出て教員免許も持ってるんだと子供に言ったり親に言ったりとか。 ホテトル嬢が、私はホントは看護師の免許持ってるのよと嘘を言うとか。 最近よくあるマッサージのチェーン店の何の資格も無い従業員が客に、ホントは医師免許持ってるんですよ。とか どうなんでしょう?
- smailsmail
- ベストアンサー率25% (66/256)
嘘をついただけでは詐欺罪にはならないようです。 嘘をついて、財産を奪ったり、奪わせたり、した場合だけのようです。
お礼
そうなると奪ったか奪ったという言葉に該当するかが問題と言う事でしょうか?
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
その程度なら問題になりません。 嘘を言って金銭を要求したり、その嘘で就職したり、昇進や昇給したら問題があります。 詐欺罪というのは、「騙すつもりで」ウソを付くことです。 騙すつもりがなければ詐欺ではありません。
お礼
騙す基準がわかりませんが 政治家が学歴詐称に問われたりするように 程度の問題なのでしょうか?? 良い人ぶって結婚したら全然優しくなくて結婚詐欺だと女房に言われたり。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 ありがとうございました。