- 締切済み
たった、1年でいいのか? 司法試験問題漏えい事件
明治大学青柳教授による、司法試験の問題を交際中だった教え子に教えてサポートした事件への、検察の求刑はたった一年です。 司法試験制度の根幹を揺るがす、という論評もあるのに、求刑が短すぎると思いました。 懲役20年以上の求刑でも少ないように思うのですが、皆様は、どのように思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura88kahori
- ベストアンサー率33% (101/305)
必死に勉強して、高額な学費を払ってロースクールに通って、それでも受からずにいろんな物を犠牲にして勉強に取り組んでいる受験生も多い中、不正を働いた学生と、その不正を助けて依怙贔屓をした教授がいたことは残念でなりません。 私は法律の知識があまりないので求刑の妥当性は分かりませんが、身内や知り合いに法律家を目指して司法試験を受けた人がいるので、ニュースを聞いた時は怒りで震えました。 確かに新司法制度では三振したら受験資格を失うため、不正を働いた学生は1アウトで追い込まれ、相当な負荷を抱えた精神状態だったと思います。 がしかし、司法試験でなくても人生を賭けた勝負に挑む人は数多くいますし、その資格を得るにふさわしくない人がその職業について、果たして職業の信頼が維持できるのか疑問です。 別に司法試験に三振したところで殺されるわけでもないですし、行政書士などの資格に切り替えれば十分生活できるだけの収入を得る手段はいくらでもありました。 不正をしているくせに模範解答に酷似した回答を記入するアホの学生だったから露見したものの、もっと巧妙に隠ぺいした不正が過去に無かったかどうか怪しいものです。 こうやって一人の不正が全体の信用にかかわります。 特に法律家は人を守ったり、裁いたり、他者の人生に大きく関わケースが多く、権威の失墜は法治国家として致命的です。 私も今回の教授は内乱罪による懲役20年が妥当ではないかと思います。
- 夕紀(@yuki0421)
- ベストアンサー率39% (314/788)
殺人犯でさえ8年もせず出所します。 この事件は懲役は一年でも、法曹会を永久追放される訳ですから、そちらの方が大変です。 却って無期懲役の方が衣食住に困らず、良いかもしれませんよ。 身近な例で考えた時、人身事故を起こしました。 貴方にとって、3つの責任のうち、何が一番つらいですか?
補足
回答ありがとうございます。 3つの責任とは、何でしょうか? 教えてください。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、過去にはもっと巧妙に隠蔽した人たちがいても、不思議ではありませんね。 どうも、ありがとうございました。