• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の悩み。人間関係)

職場の悩み。人間関係

このQ&Aのポイント
  • 介護の仕事で人間関係の悩みを抱えています。前の職場と比べて人間関係が複雑になり、ストレスを感じています。
  • 上司によるクレームやミスについての指摘に悩んでいます。特にAさんとの関係が良くなく、挨拶や話し掛けにも無視や否定的な態度を取られることがあります。
  • 自分が仕事に集中するためにはAさん以外にも配慮が必要な人がおり、限界を感じています。自分が変わるべきなのか、Aさんに配慮するべきなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.1

気を使い過ぎちゃうんですね、気を使う、使える事は良いことですよね 逆にAさんはそういった部分が無さ過ぎる 何事も「過ぎる」と問題が起きる 過ぎたなら気を使う量を減らせばいい、でもきっと質問者様は減らせない 気を使う事、相手の顔色を伺う事が相手の為ではなく自分を守る手段になっているから 言葉で防衛するのも得意ではないし、何より優しいから 優しいけど自分には優しくない だからこその今 質問者様は感じてはいけないと思い込んで、今まで感じても気が付かないふりをして抑圧してきた感情があるのでは? 憎しみ、怒り、そういった感情 それを出したら親に愛されないとか、許されないとか、ものすごく恐ろしい事して出せない癖がついている 本人の前で言わなくてもいいので一度 「鬱陶しいんだよA」 「何様なんだよA」 もしそういった感情があればその自分も大切にしないと良い自分だけでは生きていけないんじゃないかな。 そういった感情を受け入れられたら、Aの気持ちも理解できるだろし。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良い人間関係を保つために気遣いは必須ですよね。良い人間関係は私が仕事をしやすくなって、私が居心地が良くなるために、なので、おっしゃる通り飽くまで自分のためにしています。 ですが、それでも相手を不快にさせてしまっているので「気を遣いすぎている」ことはないと思います。 Aさんにしても、私には分からない部分で気を遣ってくれているのかもしれません。だから、強いことを言われて凹んでも「人には限界がある」と完璧を求めるつもりはありませんでした。 でも、Aさんは私に不満があって、きっと私の努力はAさんにとっては取るに足らないことで、「もっともっと」求められる。それが重荷です。 Aさんのためではなく、自分のために気を遣っていた私は、私の能力以上の気遣いはできず、負担にしか思えません。。。 一度嫌いになってしまうと、一緒にいるのも苦痛です。だから、Aさんが嫌いなのではなく、Aさんの一部が嫌いなんだと思うようにしてきました。Aさんに限らず他の人に関しても同じです。嫌なことを言われた後は心の中で「人に言う前にもっと自分で改められるところがあるんじゃないの?」とか思ってましたよ。 思っても私は言わない。だけどAさんはストレートにぶつけてくるんですよね。 お互い様だと思っていたのに、Aさんにとっては悪いのは私で、変わるべき・改めるべきは私なんだとわかり、ショックでした。 全て私は自分のためにやっているんです。 それを思い知らされたような気がします。

その他の回答 (2)

回答No.3

>上司には味方になってほしいわけではなく、現状精一杯やっていることを分かってほしいです。手を抜いて今の状態なのではなく、努力しているのだと分かってほしいです。  端的にいってこれだけであれば、上司さんとの打ち合わせを定期的にもってそのたびにこの部分を最初と最後に伝えるのがいいんじゃないでしょうか。  Aさんのいうことが質問者さまの仕事上の評価(評価から給料の査定などにひびく)にひびくと質問者さまの暮らしにダメージが行くので、そこを守るためにも上司さんを心情的に味方につけましょう。  上司さん的には「Aさんのいうことも質問者さんのいうことも、それぞれ一理ある」という風になるかもしれませんが、伝わっていないよりはましかなと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます 私はAさんのように上手に上司にうまく頼りに行けないんですね。 私らしくコツコツやって行きます。

回答No.2

お互い、いっぱいいっぱいなんだと思います。 上司としては、過去はどうあれ今その仕事を担当しているのは質問者さまです。質問者さまとAさんはこまま続けさせよりほかないんだろうと思います。 少なくとも、上司さんには体験したことをずっと伝えていくしかないんじゃないでしょうか。ただ、ここに書いたように、あったことを文書化して、客観的にみれるようにして、こうだから困るとまとめて伝えて、上司からAさんに言ってAさんを変えるしかないんじゃないかと思います。 また、上司としてはその過程で単純に申し送りに使う用紙や引継ぎの仕方の工夫で衝突が起きなくなることもあるのかもしれません。その辺の仕組みについての提案があればしていけばいいんじゃないでしょうか。 問題が起きたら、その問題が起きないように改善し、今いる人の範囲で仕事がまわるようにするのが上司のつとめではないでしょうか。そのためにはどちらかの味方になることはできないんじゃないかと思います。Aさんが質問者さまと仕事がこなせるように努力することも、その逆も仕事のうちだと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 上記のとおり、私はAさんを変えようなんて思っていないんです。 上司には味方になってほしいわけではなく、現状精一杯やっていることを分かってほしいです。手を抜いて今の状態なのではなく、努力しているのだと分かってほしいです。

関連するQ&A