- 締切済み
金曜日午前中の大宮までの移動
近日の金曜日に東京へ行きます。東京へは夜行を使うので朝早く着きその後午前中に大宮駅まで行きたいと考えています。 人混みが苦手なので一応ラッシュ時は避けて乗るつもりですが、そもそも大宮までどの電車に乗ればいいかわかりません。1番早い路線や1番人が少ない時間帯ご存知の方おられましたご回答よろしくお願いします。 また帰りは東京駅まで戻りたいのですが、大宮駅から座れますか? どなたかご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
上野東京ラインは都心に向かうのとは反対方向になるので幾分は空きますが、何せ朝のラッシュ時間帯ですからがら空きではありません。但しそんなことを言っていれば朝の10時過ぎまで都心部の電車には乗れなくなります。どうしても座りたければグリーン車なら確実に座れるでしょう。但し自由席なので座席保証はありません。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
夜行列車だったんですね。バスだと思い込んでました。 東京着の夜行列車は、朝のラシュの前に東京に着き、回送されます。でないとラッシュ時の電車の運行には支障が出るので。 言い替えると、東京駅でのんびりしていると朝のラッシュに巻きこまれます。 この辺、覚悟してください。 東京駅とその隣数駅までは、上り下りともラッシュ時の混雑率で上位に入ります。言い換えると、無理に乗車しても殺人的なラッシュは5,6分で、普通のラッシュが10数分、その後は、赤羽まで人が降りていく駅です。 また、時間的には8時を過ぎるとどんどんと混み始め、9時辺りでピークになるかと。 人混みを本気で避けるなら、到着してすぐ東京を離れるか、10時頃まで時間を潰すかです。 上野東京ラインについてですが、通過駅は多いのですが、行き先のバリエーションが多く、乗り間違えると千葉茨城の方に行くのもあるので、ハッキリ行き先がわかるときに使ってください。籠原や取手がどこにあるか分からないで乗ると危ないです。 東京-大宮は新幹線で30分以内、東京上野ラインで40分位内、京浜東北線で50分以内です。本数は京浜東北線がむちゃくちゃ多く8時台だと3分くらいでくるかと。 停車駅は京浜東北線が多いですが加速性能がいい車両を使っているので、大きな差ではないんですね。待ち時間、迷ってる時間を考えると、京浜東北線でいい気がします。 あと、大宮から戻る時も、京浜東北線は東京を必ず通りますが、上野東京ラインは出発駅と到着駅が同じなのに新宿経由で東京を通らない新宿湘南ラインってのも大宮を通るので気をつけてね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21380)
「東京へ夜行列車」というと、今は「サンライズ」しかないですよね。 それから改札を出て再度入る・・・ということだと、何も考えずに 「東北・上越新幹線」に乗ってしまうのが正解かと。 大宮まで自由席だと特急料金は1070円しますが、人ごみが苦手なら、 1070円かけただけのことはありますし、何と言っても速いです。また、 帰りも結構大宮で降りる人が多いので、大概座れますし、立っていても 大した所要時間じゃないです。 私も時々、東京-大宮で新幹線を使います。一度使うと離れられない ですよ。 ちなみに乗車券は発車駅から「大宮まで」買うのを忘れないこと。東京駅 では途中下車が可能ですし、その方が安いです。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
具体的な時間帯が不明なので何とも言えませんが、一般論として ・ニュース他で東京の朝の風景として映し出される「すごく混んでいる列車」というのは平日朝7-8時くらいに都内に着くような列車であることが多い。 ・なので、大宮へ向かう列車は逆方向になり、すごく混むことはない。 ・但し、埼玉県内の工場通勤、通学利用などで逆方向の移動も多い。 となります。「人混みが苦手」と言うのがどの程度まで許容できるのかわからないですが、少なくとも座席に空席が目立つほどのがら空き状態は始発から数本程度で、あとはそこそこ混んでいると思われます。ラッシュ時を過ぎても、用務客が10時台くらいまで利用がありますので、もし空いている時間があるとしたら、11時前後と午後の通学帰りの混雑が始まるまでの間くらいとなります。 さて、東京駅から大宮駅へ向かう電車は大きく分けて2つあります。 1.東北線/高崎線(東京上野ラインともいう) かつては上野駅発着で東北線は小山、宇都宮などを経て文字通り東北方面への入り口となる黒磯方面へ、高崎線は熊谷などを経て文字通り高崎へ、一部列車はさらに前橋方面へと向かっていましたが、今は東海道線の小田原方面から横浜、品川、東京を経て上述各方面へ直通することになりました。ちなみに両線とも大宮までは同じ路線を通り、かつ主要駅にしか停車しません。(この直通列車を東京上野ラインとも言います) 従って、大宮へ向かう場合、東京始発の列車はなく、横浜方面から来る列車が品川、新橋などで客を降ろした状態で東京駅に着きます。東京駅で降りる客もいますので、東京駅で待ってても座れる可能性はありますが、どの時間帯でも「早くから並べば必ず座れる」わけではありません。 2.京浜東北線 小さな駅に停まりながら大宮まで約50分かけて進む電車です。1に対していわば各駅停車ともいえ、2分程度ごとに駅に停まるのをわずらわしく感じる人もいます。それをわずらわしく感じないのなら、こちらを選ぶのもいいでしょう。 但し、こちらも東京始発ではなく、横浜方面から来る電車ですので、東京で並んでも必ず座れるとは限りません。ただ、数駅も我慢すればどこかで誰かが降りるので、(ラッシュ時の順方向でなければ)比較的座りやすいと言えるかもしれません。 帰りは1も途中駅で始発列車なしです。2は大宮始発ですのですぐに出る列車が満席でもその次に出る電車は必ず座れます。 東京と言っても、人の移動する人数が多いだけで、移動のパターンは日本どこでもほぼ同じです。 質問者様が地元で通学・通勤や用事・ショッピング・遊び等で近くの別の町へ移動するとき、何時くらいに着くように移動することが多いかを考えてください。その時間帯は、東京とは比べ物にならないものの、乗り物や道路は日中に比べて混んでいますよね。それと同じように考えればいいのです。
- mineshi
- ベストアンサー率41% (55/134)
◆金曜午前:東京→大宮 <動くタイミング> 東京駅自体、サラリーマンが6時半くらいから大量にやってくるので、 混雑を避ける場合は、6時30分~9時30分は一番混むので、やめてください。 おすすめは、10時30分くらいに電車に乗るのが一番いいと思います。 <朝の過ごし方> 東京駅の東口の地下に広がる八重洲地下街の飲食店で、 のんびりしててください。最近リニューアルされて結構綺麗で、店も多く選べます。 東京駅の駅ナカにもお店ありますが、午前中は結構混んでます。 西口(丸の内側)は、休むところは全然ないです。 <乗る電車のホーム> ・上野東京ライン〈宇都宮・高崎・常磐線方面〉 で、のりばは7番・8番からです。 参考:東京駅構内図(JR東日本) https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html <7・8番線から乗っていい行き先> 高崎線直通と、宇都宮線直通が、大宮に行きます。 常磐線直通は大宮に行きません。注意してください。 分かりやすく、行き先表示でいうと、下記です。 この電車にのれば確実に大宮行きます。 「高崎線 各停 籠原行」 「高崎線 各停 高崎行」 「宇都宮線 各停 小金井行」 「宇都宮線 各停 古河行」 <乗ってる時間> 大宮まで6駅、だいたい35分くらいです。 多少混んでいても、これが一番楽です。 <他の路線> 京浜東北線というのがありますが、 22駅、50分くらいかかります。さすがに座っていても疲れます。 人の乗り降りも激しく、おすすめできないです。 ◆帰り:大宮→東京 <乗る電車のホーム> 上野東京ラインで、3番・4番・6番からです。 参考:大宮駅構内図(JR東日本) https://www.jreast.co.jp/estation/stations/350.html <乗っていい行き先> 上野止まり、新宿経由、は東京に行きません。 上野・東京経由の熱海行きとか、小田原行きとかに乗ってください。 <座れる?> 夕方は、タイミングによって学生が多かったりして 多少混みあって座れないこともあります。 確率は半々ぐらいでしょうか。 <大宮駅のナカ> 東京駅ほどではないですが、 駅ナカに結構お店あるので、電車の待ち時間とか時間はつぶせます。 ご無事に移動できますよう。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
到着、朝7時くらいですか? なら、東京駅からは京浜東北線が手っ取り早いです。一番早い経路がいいなら、東北新幹線で。 京浜東北線は大宮始発なので、帰りはどの時間台でも座れるかと。 念のため。 その夜行、新宿には止まりません? 大宮なら、新宿の方が新幹線を使わないなら早く着きます。
補足
potatoroomsさん初めまして、早速のご回答ありがとうございます。 何点か記入漏れがありました。東京へは夜行列車を使用して行き一度東京駅で親戚に会うため改札を出ます。 また新幹線も考えましたが金銭面であとあときつくなるので在来線のみで考えています。記入漏れ申し訳ないです。