※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKの受信料)
NHKの受信料に関する強引な契約方法について
このQ&Aのポイント
NHKの受信料をめぐって、マンションに引っ越してきた当初、地上波契約をしていたが、最近NHKの代理店と名乗る人が衛星契約に変更しろと強引な態度で契約を迫ってきた。
自分だけでは契約できない旨を伝えてもなお、強引な態度を妻に取り続け、不審な留守電の録音もなかった。
衛星契約に変更する必要は理解できるが、このようなやり方は普通ではないのか、他に同様の例はあるのか心配している。
今のマンションに引っ越してきて15年、引っ越してきた当初NHKの人が来て、地上波契約をして月2千いくらか払っていました。先日、私の不在時にNHKの代理店と名乗る人が来て、妻が対応。・このマンションは衛星放送が見れるので、衛星契約に変更してほしい ・さんざん督促して反応がない所に訪問している ・今日契約してほしい とのこと。妻が「主人が不在でわからない、自分だけで契約ごとはできない」と伝えても ・ご主人の契約でも奥さんであるあなたが契約できる 等妻の話ではかなり強引な態度だったそうです。私も妻もNHKからの督促など1度も受けたこともありません。留守電にそれらしき録音があったこともありません。 衛星契約に変更しなければならないことは理解できますが、今回いきなりきて、強引に契約を迫るやり方にはどうも納得できません。このような例は他にもあるのでしょうか? これが普通のやり方でしょうか? ご存知の方いらっしゃればアドバイスお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。ほんとに見る見ないに関わらず契約しなければならないのは納得できませんね。