- 締切済み
女だから軽自動車と思われること
25歳既婚女性です。最近夫の母が、私に軽自動車を買ってくれるといってきました。夫も私に軽自動車に乗って欲しいようです。 わたしは正職員でフルタイムで仕事しており、子どももいるのですが、一ヶ月8万円ぐらいは貯金しています。(ボーナスは別で) なので、特に経済的に苦しいと感じている訳では無いのですが、女が普通車に乗ることは贅沢だと思われているのかなーと思うと、複雑な心境です。 好きで女に生まれたわけでもないのによけいなお世話だと思ってしまいます。 確かに、軽自動車の方が税金も安いし、その分よけいに貯金できるのはお得だと思います。でも、夫はアルファードが欲しいといっているのです。 自分は大きな車に乗って私には軽自動車というのもなんだかなーとも思います。 私は軽自動車は運転しづらい感じがして好きではないのです。でも機能的には、同じように走るし、別に私が我慢したらいいのかなーと悩んでいます。ちなみに今はマーチに乗っています。 皆さんはどう思われますか。カテ違いでしょうか、ごめんなさい。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#6718
回答No.21
お礼
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございました。 質問してみてからよく考えてみたのですが、軽がいいか普通車がいいかということは、私の好みの問題で、一番皆さんに聞きたかったことは、「女性が軽自動車に乗ることを当然と思うか」どうかということだったようです。 たしかに、女の人には運転がうまいとはいえない人も割と多く、その点で「女は軽」という社会通念も用心して近寄らないように運転するという目印として有効なのかもしれないと、回答を読ませて頂いて感じました。 様々なご意見を頂き、少しばかり知識が増えました。この場を借りてみなさんにお礼申し上げます。 ポイントですが、知識の質についてではなく皆さんの感想を求めた質問の性質上発行しないことにします。あしからずご了承ください。