• 締切済み

女だから軽自動車と思われること

25歳既婚女性です。最近夫の母が、私に軽自動車を買ってくれるといってきました。夫も私に軽自動車に乗って欲しいようです。 わたしは正職員でフルタイムで仕事しており、子どももいるのですが、一ヶ月8万円ぐらいは貯金しています。(ボーナスは別で) なので、特に経済的に苦しいと感じている訳では無いのですが、女が普通車に乗ることは贅沢だと思われているのかなーと思うと、複雑な心境です。 好きで女に生まれたわけでもないのによけいなお世話だと思ってしまいます。 確かに、軽自動車の方が税金も安いし、その分よけいに貯金できるのはお得だと思います。でも、夫はアルファードが欲しいといっているのです。 自分は大きな車に乗って私には軽自動車というのもなんだかなーとも思います。 私は軽自動車は運転しづらい感じがして好きではないのです。でも機能的には、同じように走るし、別に私が我慢したらいいのかなーと悩んでいます。ちなみに今はマーチに乗っています。 皆さんはどう思われますか。カテ違いでしょうか、ごめんなさい。

みんなの回答

  • mosomoso8
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.11

女性=軽自動車 挙句、女性=運転下手というのは、残念ながら、良くあることです。 私はつい最近まで職業ドライバー(トラック・中距離)していましたが、そんな職業に就いても、良くそんなことを言われました。 私の考えでは、お子さんが居るなら(お子さんを乗せるなら)断然普通車、それもボンネットが長い(普通?)のが良いと思います。 ドライバーの傍ら、修理工場へも勤めていましたが、やはり、小型車の場合、被害は大きいですね。トラックで走っている時も、前を走っているのが軽自動車の時は、潰してしまいそうで怖かったです。  私は断然、普通車ですね。安全感があるから。

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございます。職業運転手の方の実感を伴ったご意見とても参考になりました。  でも、普段走っていると私の目から見ても運転の下手な人にはおばちゃんが多いです。(そのような見方が嫌いであるにもかかわらず)  女だから運転が下手と思われないように注意して走ろうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。軽自動車愛好家ですが(^^; 大きい普通車一台、軽一台、というのもなかなか効率良いと思いますよ。 ほんっとうに維持費は、お得な感じがします。 燃費もいいし♪この辺りって、バカにならないと思います。 事故に遭った時・・・というコメントがありますが、どんな車でも事故にあった時には、ぶつかり具合でどんな風になるか分かりません。 というか、事故に遭っても大丈夫(^^)vなんて気持ちで乗らなければ済む問題です。 妙な安心感が、無謀な運転についなって、事故に繋がってしまうのだと思います。 逆に、変な言い方をすれば、危険度が高い車だと意識すればするほど、自ずと事故には遭いにくくすると思いますよ。 ちなみに私は、軽を3年乗っていますが、無事故無違反のゴールドカードです。 普通、そんなもんですよ。 私の乗っている軽は、内装もほとんどヴィッツクラスと変わらないのですが、広くて乗り心地もいいし、運転も非常にしやすいです。 街中を走るのなら、もってこいですね(^^) やはり、高速道路などでの長距離には向かないと思いますが。 用途によって使い分けるのが、賢い乗り方じゃないかと私は思います(^^)v まぁでも、自分の乗りたい車に乗るが一番だと思いますけどね(^^)

papipupepo-
質問者

お礼

 遅くなってすみません。ありがとうございました。  確かに軽自動車とコンパクトカーってほとんど値段も変わらないし、大きさもさほど違いはないですねえ。  高速に乗る機会があるかどうか検討してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7266
noname#7266
回答No.9

こんにちは。 旦那さんのお母さんが車を買ってあげると言われたとの事ですが、普通の家庭では、そのように恵まれた方は、なかなかいないと思いますよ。何でお母さんが車を買ってあげると言われたのかは、この質問では読み取りにくいのですが、「あんたは女だから軽自動車で充分でしょ。」なんて考えて言われたとはとても考えにくいのですがねえ。 じつはわたしも軽自動車が嫌いでほとんど乗っていません。税金その他を考えると軽自動車のが安上がりなんですが車は、家に次いでの移住空間だと思ってるのでちょっと贅沢してしまうんですね。 どうしても軽自動車に乗りたくなければ、お母さんと 話し合って、買っていただける軽自動車分の費用に,残りの費用は自分の給料で足します(税金、車庫その他含めて)ので普通車を買いたいのですと、正直に相談されたらいかがですか。

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございました。確かに恵まれていると思います。でも、「ケイで充分」というようには言っておられました。  よく相談してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

軽自動車に関して 偏見・コンプレックスを持っているのは 他ならずあなた自身のようなので  他人がどうこういう話ではないですね。 嫌なら勝手に普通車買ってください  

papipupepo-
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。確かに偏見があるのかもしれません。  しかし私が一番複雑なのは、女は軽自動車という偏見なんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Y_eRu
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.7

こんにちわ。 私は普通車(ファンカーゴです)に乗っていますが、軽はやはり衝突したときかなりぐちゃぐちゃになると聞きます。 親からも軽は反対されました。 たぶん、お買い物とか出かけられるのはpapipupepo-さんではありませんか? 一般的かどうかはわかりませんが、私は「軽は小回りがきく。燃費が良い。排気ガスが少ない・・」みたいなイメージがあります。 なので、ちょっとお買い物程度なら軽がお手軽だろう・・って感じではないかなぁと思いました。 みなさんもおっしゃっているように、私も安全性を強調するのが良いのではと思います。 ほんとぺっちゃんこになるらしいですよ! 車はそうそう買い換えられないので、納得したものをお買いになった方がいいです!絶対!! 失礼しました~。

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございます。そうですね。高い買い物なのでよく考えて買おうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6718
noname#6718
回答No.6

たぶん夫の母はマーチは軽だと思っているのでは? 最近は女性ドライバーを当事者とする事故が、全体の約6割といわれています(ドライバーの男女比も考慮するとものすごい数字ですね) やはり大きい車はとり回しがきついですし、あなたが事故を起こさないか心配しているのでしょう 周りのドライバーも、女性の運転する軽にはわりと気を使ってくれますよ 逆に高級車を運転している女性には意地でも譲りませんし、ちょっとでももたついたら、あおり入れますよ

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございました。そうかもしれません。小さいですしね。  あと、それほど高級車に乗りたいと思っているわけではないのです。次のにしたって、パッソとかどうかなーと思ってるくらいだし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.5

マーチもあまり大きな方ではないですねぇ 私も前に乗ってましたがもっと大きいのがいいって 思ってましたよ その前がバンタイプの車だったのでよけいに・・・ それよりも小さいのにしろってのは何だかな~ って私も思います お金があるなら大きいの自分で買ってしまえば それかご主人に希望の車を買ってあげて ご自分が乗り回してしまうとか・・・ 子供さんがいてチャイルドシートをつけるとなると 軽だとキツイですしね 後ろにつけても助手席につけてもきゅうくつな感じがします 友達はそれで 今は軽だけど子供ができたら大きいの買う って言ってるくらいだし 私はウチの夫の名義の普通車を毎日乗り回してますよ

papipupepo-
質問者

お礼

 そうなんです。チャイルドシートがとても大きいんです。マーチに装着する時も斜めにしないと中に入らないんです。

papipupepo-
質問者

補足

 チャイルドシートをつけるのがキツイという感覚に興奮して(同調して)お礼を忘れてしまいました。  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.4

結論としては、適切な理由が見つかり、普通車に乗れる様になればよろしのかと思います。 理由は色々考えれれますが、やはり一時的な経済性よりは、安全性を強調すれば、納得してもらえないでしょうか?  軽自動車が危険という訳ではないですが、衝突などの事故での強度、安全対策は普通車(車種によりますが)より多少劣るという事をアピールすれば、否定しにくいと思います。 女性の方なので、今後大切な跡取を授かる事になると思いますので、より安全である事がご家族(ご両親)にとっても大切なことと思います。

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございました。そうですね、結論的には普通車に乗ると私が納得するのだろうと思います。(変な日本語ですみません) 安全性を強調してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.3

買ってくれるんだったら買ってもらわれたら良いんじゃないですか? 絶対あなたが軽に乗らないといけないんでしょうか? 軽を買ってもらって、自分達で、アルファードを購入したら良いんじゃ無いでしょうか? お互い車が必要なら、お互いで乗りあえば? 我が家も軽と普通車の2台を所有してますが、その時に応じて、どっちにも乗ってます。 今の軽は普通車とあまり変わらない操作性を持ってると思いますよ。 一度試乗なさってみてはどうでしょうか? 車なんてそうそう買ってくれませんよ。羨ましい・・・。 買ってくれるんなら買ってもらえば良いと思いますよ。 あまりにも、軽が嫌なら、「軽より安いからこの普通車を買ってください。」と言って普通車にしてもらうとか。 実際良いランクの軽は高いですし。 あ~ホントに羨ましい!!

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございました。  通勤距離と保育園のお迎えを考えてもどちらがどちらに乗ってもさほどは変わらないかもしれません。でもうちの夫はちょっとばかりからだが大きいので(187センチ)たぶん私が小さい方に乗ることになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

人それぞれ、経済的な状況も、車に求めるものも異なります。 このご質問だけでどっちがいいと判断するのは難しいです。 そもそも、なぜ旦那さんは軽を進めたのでしょうか? papipupepo-さんはなぜ軽がイヤなのでしょう? こういうことを2人で話し合っていますか? 運転しづらいとのことですが、普通の感覚では小さな軽の方が運転はしやすい(狭い道も駐車場も楽)と思います。 でも飛ばしたいとか、加速にこだわる、足回りが・・・ということならば、運転しやすいとは言えなくなってきます。 おっしゃるとおり、軽の方が経済的にはお得です。 でも、お金よりも優先させたいものは何か、ご自身でももう一度お考えになって、旦那さんとご相談されてはいかがでしょうか? ご希望のアドバイスではないと思いますが・・・ご参考になれば幸いです。

papipupepo-
質問者

お礼

 ありがとうございます。確かに何にこだわるかで答えは違ってきますね。私の場合、意地のようなものでしょうか。  今まで運転したことのある軽自動車は常に4駆でパワステだったりして、妙にハンドルが硬かったような気がするので、軽は運転しにくいイメージがあるのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A