• ベストアンサー

20代胃の調子が悪い

20代女性です。 すぐに胃が悪くなるタイプで、夏は暑さに負けて胃痛が吐き気に変わり逆流性食道炎といわれたり、外食すると大半胃が痛くなります。 逆流性食道炎といわれたときから食べ過ぎないようにし、体重も3きろほどおちました。150センチ45きろなので痩せてませんが。。 だけど最近また胃痛が出てきています。 みなさんで胃が弱い方は、少しでも胃の調子が悪いとき、どんな対策をとっていますか? もっと体重減らした方がいいですか?でも、1食でも抜くと気持ち悪くなり力が抜けるので抜くことはできません。 今の食生活は、平日は3食のみでほとんど間食しません。土日はお菓子食べます。。 これから自分の弱い胃とうまく付き合っていく方法を教えてください。 また、20代の方は、どのくらいの食事量食べているのかもしりたいです。 これ以上ひどくしたくないんです。。 うまく健康管理したいのですが方法がわかりません。 ちなみに転職したてなので、ストレスはあるかもしれません。 絶食とかするべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wew-082
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.5

回答No.4のものです。付け加えてのお返事です。    漢方についてなのですが、摂食障害で漢方薬を服用していたのは小学生の頃なので、名前は覚えていないのです・・・すみません!現在は心因性の便秘とそれによる吐き気のほうがしんどいので、それに効くものを処方してもらっています。今飲んでいるのはツムラという会社の「小半夏加茯苓湯(ツムラショウハンゲカブクリョウトウ)」というものです。  漢方薬はツムラという会社が多く扱っているのですが、種類がかなり多いのです。なので身体にあったものを選ぶには少々時間がかかるかと思います、で、1週間飲んだだけでは効き目はよく分からないのが漢方でして。効き目は緩やかですから、まずは2週間真面目に飲んでみて、なんとなくよさそうならそのまま、変化なし!ということでしたら、種類はいくらでもあるので、医師に相談すると他のものに変えてみてくれると思います。  でひとつ重要なのは、漢方を処方する内科の医師は多くないということです。事前に「そちらの先生は漢方を積極的に扱っているのか」を確認してから受診することも、併せておすすめします。それぞれの地域で、ネットで内科の病院を検索できるサイトがあると思いますので、HPを作っていなければ直接電話して聞いてみてください。  これまでにも病院に行かれているとのこと。漢方は一定期間服用するものですし、話やすくて長くお付き合いできる先生と出会えるといいですね。私は幸運にも、近所に内科・皮膚科・心療内科それぞれに気の合う先生がいて、そのお蔭でいつも助けられています。引っ越したくないなあと思います(笑)。  長くなりました、最後までお読みいただきありがとうございます。ご質問者さんに元気に過ごせる日が来ることを願っております。

orangetomeron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漢方について詳しく説明していただきありがとうございます。 教えていただいた漢方を自分でも色々調べて、自分にあった漢方を見つけたいと思います。 また次に医者にかかるときは、漢方に詳しい先生を探したいと思います。 今日から姿勢を良くすることを会社で実践しています(^^)/ 文章から回答者様のあたたかい親切な気持ちが伝わりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • wew-082
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

外食を、何も気にせず楽しめたらいいですよね、私も外で食事をすると胃が痛くなりますが、ご質問者さんほどではないと思います。色々と悩まれているとこをお察しします。  私が胃が痛くならないように実践して、かつある程度の効果を感じたものを幾つか上げてみようと思います。  冷たいものは飲まないように・薄味のあっさりしたもの(和食とか)を食べるように心がける・食後はすぐに動かない(私の場合は忙しい人でないのでこれが出来ますが、お忙しい方だと難しいかも知れませんが)・お風呂でしっかり温まる・朝にトイレに行く時間を確保する・姿勢を良くする(これなぜか効果絶大)、こういったところでしょうか。  小学生の頃に摂食障害になって毎日胃が痛かったときは、半年以上(多分)漢方薬を内科の医者に処方されて飲んでいました。それと外食は避けるようにしてました。ご質問者さんも、漢方は試されたことはありますか?効くのかよく分からないイメージを持たれがちな漢方ですが、私は助けてもらった経験があります。  それと十分に痩せてらっしゃると思いますから、無理な絶食などされないでくださいね!神経質に、あれやらないと調子悪くなる、など気にしすぎないほうがよいのでは・・?自己管理をしっかりされる方だと、文章から推察いたします。病は気から、というのは本当のことです。食事を何も気にせず楽しめる日が訪れることを願っています。

orangetomeron
質問者

補足

回答ありがとうございます。数々のアドバイス、早速実践したいと思います。 漢方については試したことはありません。病院にも胃痛で2件ほど行きましたが、漢方については聞けませんでした。ですが興味はあり、試したいと思っています。よろしければ回答者様がお飲みになっていた漢方の名前を教えていただけないでしょうか?

回答No.3

私の父も逆流性食道炎になり、大変でした。 ご飯も食べても苦しそうで。 でも量的には普通に食べてました。 ご飯に主食おかず2品位食べていました。 逆流性食道炎はなかなか治りが遅いので、上手に付き合っていく必要があります。 http://www.machida-ichou.com/column/file03/02.html 逆流性食道炎にいい食事が上のサイトに載っています。

orangetomeron
質問者

お礼

逆流性食道炎がまだ完治していないのかもしれませんね。これから載せていただいたホームページをじっくり見たいと思います。ありがとうございました!

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.2

乾燥した昆布・ワカメが売られてます、安いですから、それを食べましょう。 冷たいものはダメですよ。私も同じです。 コンビニのツマミ用の昆布でもOK

orangetomeron
質問者

お礼

昆布、わかめがいいんですね!積極的に食べるようにします!ありがとうございました!

  • marko23
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.1

胃が悪いというより、胃酸過多で苦しまれているのではないでしょうか。 胃の中の保護粘膜が回復する前に胃酸が多い場合は、かなりキリキリ痛むものです。基本的には何を食べるかというより、どうやって食べるかが大切です。つまり、よく噛む、ゆっくり食べる、極端な味覚(甘すぎ、辛すぎ、濃すぎ)に注意する等です。 絶食をするよりは、少量をしっかり食べることを意識したほうが体調がよくなります。 また食べる量は、もう少し食べたいなという印象でやめておくべきで、何グラムとか意識するとノイローゼっぽくなるのでオススメしません。 ストレスや自律神経から来るものが疑われますので、半身浴や足湯をマメにすることもまわりまわって、胃腸のためになりますよ。どうぞ、ご自愛ください。

orangetomeron
質問者

お礼

昔から噛まずに食べる習慣があるので、気をつけたいと思います。また、満腹まで食べないよう心掛けたいと思います。ありがとうございました!