• 締切済み

身内が亡くなってしまった場合

身内が亡くなってしまうと、悲しんでいる暇がなくやるべきことが沢山あると聞きました。もし、身内が亡くなってしまった場合、お葬式後、やらなければならない事、やった方がいい事、などについて教えて下さい。

みんなの回答

noname#212798
noname#212798
回答No.4

今は自宅でお葬式をされる方は少ないので、葬儀社が教えてくれます。 法要も葬儀をされた会館でされれば全て仕切ってくださいます。 葬儀後は喪主は参列してくださった方に挨拶に伺います(全員ではありません) 49日法要が終わった後、満中陰志をお香典をいただいた方にお送りし、法要が無事、終わったことをお知らせします。 これも葬儀屋さんがアドバイスくださるでしょう。 お墓がない場合、お墓も必要ですね。 よく言うのが、親や最悪、我が子を亡くしてもこうやってすることがある内は悲しむ暇がないのですが すべきことを終えると本当の辛さが訪れるようです。 ご参考にばれば。

12312398763415
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大切な人を亡くすと言うのは、つらい事です。こんなことに慣れている人などそういるはずもなく、アタフタしてしまうのは、当然の事かとも思います。 でも、少しでも慌てないように、ある程度の事は理解していたいと思いました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

誰が亡くなったのかにもよります。相続などがある場合は銀行関係が面倒だし。各種手続きは役所で一覧をくれます。葬式の流れやその後の納骨や法事についてもある程度までは葬儀屋やお寺などで教えてくれます。ぼーっとしていても案外大丈夫でした。 遺品の整理などは数年かけても良いですが、たかりに来る人もいるので、本当の意味での貴重品は確保しておいた方がいいですよ。 お墓があるのかないのか、今までの付き合いのあるお寺に頼むのか、とか。そこは各家庭で違いますけれど。 口座凍結が一番面倒なので、手持ち現金がない場合は速攻でATMへ!これだけかな。

12312398763415
質問者

お礼

ご回答有難うございました 父が、自分が中学生の時に亡くなったのですが、その時母は、銀行など行っている暇などなく、税金だけ沢山とられた?ような事を言っていたような気がします。 今では、本人でないと、窓口で下ろせなくなっているので、悲しんでいる暇がないのもわからなくはないですが、今は泣かせてくれよ・・とも、思いますね。たかりにくる・・・・そうですか・・・・・・親戚にもちたくないです(笑)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

持ち物の処分。これが案外面倒です。よほど広い家に住んで思い出に浸っている余裕がある場合を除き、処分しなければならない場合が多いはずです。20年前に母が逝った時には母の衣類を大量に出したのを覚えています。女性用下着が大量にゴミに出されていたのを見た作業員はさぞ驚いたことでしょう。

12312398763415
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、歳をとったら、あまり物を買わないようにしていますと、義母は、言っていました。自分も、捨てられない性格で、捨ててもいいようなものが沢山あります。今から少しずつ断しゃりして行こうかと思いました。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

宗派やそれぞれの家の事情なども有ると思いますが 年金受給者なら年金受給の停止の手続き 各種名義の変更手続き 遺品の整理と処分 仏教なら四十九日まで七日ごとにお坊さんが来てお経を上げるので、その打ち合せ 四十九日の日程も早めに決めないと、他の家も法要は土日を希望する事が多いので速いもの勝ちです

12312398763415
質問者

お礼

人が亡くなると、考えている余裕もなくなると聞きました。 四十九日、長いようで実はあっと言う間に日がすぎてしまうのかもしれません。経験した方でないとわからない事なのでしょうが。。。 ご回答有難うございました