- 締切済み
身内が亡くなってしまった場合
身内が亡くなってしまうと、悲しんでいる暇がなくやるべきことが沢山あると聞きました。もし、身内が亡くなってしまった場合、お葬式後、やらなければならない事、やった方がいい事、などについて教えて下さい。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家心に残る家族葬 サポートセンター(@kazokusou) 葬儀アドバイザー
心に残る家族葬サポートセンターです。 ご質問拝見しました。 質問者様の仰る通り、ご逝去後はお亡くなりになった事自体の精神的な辛さに加えて、葬儀の準備から様々な手続き等が多数ございます。 故人様との最期のお別れとなるご葬儀に後悔が残ってはなりませんので、やはりやるべきことを事前にまとめておくことによって精神的なゆとりが生まれるはずです。今回はそのあたりで少しもでお力になれたらと思いご回答させていただきます。 まず一つ安心していただきたいのは、火葬許可書の発行など、ご葬儀自体に必要なことは全て葬儀社様が対応してくださるはずなので、そこに対してご家族が負担になることはありません。ご不安があるようでしたら、直接依頼する葬儀社に聞いていただくことが間違いないかと思います。 次にご葬儀後ですが、下記に簡単にまとめてみました。 ・年金受給停止の手続(死後7日以内) ・介護保険資格喪失届(死後14日以内) ・住民票の抹消届(死後14日以内) ・世帯主の変更届(死後14日以内) ・遺言書の検認(出来る限り早く) ・雇用保険受給資格者証の返還(死亡から1カ月以内) ・相続の放棄(死亡から3カ月以内) ・所得税準確定申告・納税(死亡から4カ月以内) ・相続税の申告・納税(死亡から10カ月以内) ・生命保険金の請求(死亡から2年以内) 次に対象者は限られますが、請求手続きを行えばお金が返ってくる制度です。 ・国民年金の死亡一時金請求(死亡から2年以内) ・健康保険加入者の場合の埋葬料請求(死亡から2年以内) ・船員保険加入者の場合の葬祭料・家族葬祭料請求(葬儀から2年以内) ・国民健康保険加入者の葬祭費請求(葬儀から2年以内) ・高額医療費の還付申請(対象の医療費支払いから2年以内) ・労災保険の埋葬料請求(葬儀から2年以内) 参照リンク:http://www.sougiya.biz/kiji_detail.php?cid=352 最後にクレジットカードや携帯電話、インターネットのプロバイダー契約なども見落としがちになりますのでお気をつけ下さい。 ちなみに、必ずしも必要というわけではありませんが、故人様の遺品整理として、例えばパソコンのハードディスクやSNSのアカウントについても、生前どのようにしてほしいかという希望があるようでしたら、その希望通りに対応していただいてもよろしいかと思います。 以上、少々長文となってしまいましたが少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
心に残る家族葬 サポートセンター(@kazokusou) プロフィール
心に残る家族葬は追加費用0円で格安葬儀プランを全国で提供しています。 (1)直葬・火葬式 143,000円 (2)一日葬 335,000円 (3)家族葬 495,000円 ※その他、自宅葬...
もっと見る
お礼
細かくご説明いただきありがとうございました。もうそろそろ、そういうことも考えては行かなければいけない年齢になり、寂しい限りですが、生きている以上当然しなければいけない事ですし、避けては通れない事ですので、いざ必要となった時に慌てないようにしたいと思います。 有難うございました