• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜け出したのはいいけれど・・・)

共依存からの脱出、失恋からの立ち直り方とは?

このQ&Aのポイント
  • 約2年お付き合いをした彼との別れにより、共依存関係から解放されたものの、自身の将来や自信に不安を感じています。また、彼のことが気になりますが、彼との関係が苦しみをもたらすことも分かっています。失恋から立ち直るためには時間が必要であり、心を落ち着かせることが大切です。
  • 別れを決断した後、自分自身を取り戻すためにどうしたら良いか迷っています。年齢を重ねる中での失恋のダメージは大きく、将来に対する不安も抱えています。しかし、時間が解決してくれる可能性もあります。心の回復のためには自分自身と向き合い、時間をかけて癒しを見つけることが重要です。
  • 共依存関係からの脱出は重要な一歩であり、彼との別れを回避できたことは自己成長に繋がるでしょう。失恋とは言え、彼への費やした時間が多く、その間自身も歳をとってしまったことでダメージは大きいです。しかし、失恋から立ち直るには時間と自分自身への愛情を持つことが必要です。心の平穏を取り戻すためには、自身の気持ちに寄り添いながら、ゆっくりと立ち直ることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.2

これは実は彼の精神障害とは関係のない話でね。別れたっていう事実だけ。 別れた1000組のカップルには1000の理由、原因があり質問者さんのように当事者は自分だけが特別なシチュエーションで別れたと思っているんですが、実は俯瞰すれば「わかれた」だけなんです。だって別れか結婚か2つしかゴールはないんですから。 単に今回は質問者さんがその別れ組の一人だってことです。 質問はこの喪失感をどうすればいいのか、ってことですよね。 これはねえ、当たり前ですがじっと耐えるしかないです。 時間が解決してくれるしかない。 つらくてしょうがなければやけ酒をしこたま飲んでさっさと寝てしまえということ。 そうこうしているうちに別の相手や楽しみが見つかるでしょう。それが原因療法。 どうにもザワザワ、シクシクとして「耐えられない」というならメンタルクリニックで精神安定剤や睡眠薬を貰えばいいですよ。失恋だって保険診療で処方がもらえるんですよ。 それが対処療法です。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ・・・そうなんですよね。あれこれ言っても、一言で表現すれば「彼と別れた」ただそれだけなんですよね。。。 交際中、あまりにも苦しく、体調も崩し、その時にふとメンタルクリニックへの受診を考えたことがありました。 でも「この原因は彼との交際にある」とわかっていながら、何故関係を続けているのだ?と思い始め、嫌いではない、だけど苦しい、と何日も悩み、結果別れることにしました。 で、今度は苦しいなんて・・・自分でもワガママだと思っています。 とりあえず今日は友人とご飯に出かけることとなりました。どうでも良い話をして騒ぎ、疲れた体で帰ったあとはさっさと寝てみます。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

別れたと言う事実があったことだけは理解できました。 原因が難だったかは、あなたの言葉だけからは何も判りませんでした。 『結婚を前提にお付き合いはしておりましたが、彼と母親との共依存が判明し、あの手この手と策を講じましたが全く意味がなく、もうお手上げ状態で、別々の道を歩むことになりました。』 特に理解に苦しんだのは「あの手この手と策を講じました」のでは、相手の人、お母さんとの関係がうまく行かなくなることが容易に想像できるのに、何故、そんなことをしてしまったのかです。 相手の方は母子家庭ですか? 母一人、子供一人の家庭ですか? あなたの質問への答えは 『結婚相手を、早く見つけてしまうこと』しかないでしょう。 方法は何でも良いです。何人と見合いしても良いです。早く見つけることです。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、言葉が足りず、すみません。 彼は、母子家庭ではありましたが、兄弟(お兄さん)がいます。お兄さんは精神的に弱い彼のサポートをし、父・兄、両方の役割をしてきたと話されてきました。いつも弱い弟に、少しでも強くなって欲しかった。だから、時には厳しくも接してきた、と。 このままでは・・・と弟の将来も心配しており、できれば私と結婚して家庭を築いてほしいと願っていました。 お母様はただ今入院中で(命に関わるようなものではありません)退院後は自分と奥様で面倒を見る、いい機会だから、弟と離す。そうしなければ、弟は一生変われないし、自分の将来・人生をきちんと考えることができない、と話しておりました。 母ありきの人生観を変えてほしい、そうでなければ、母が亡くなった後どうするのか、ということを真剣に考えてほしいと願っていました。 そういったこともあって、あれこれと策を講じたのですが、結果全て無駄でした。 もう、彼は変われないし、誰の言葉も聞かない。そう感じました。余計なお世話でしかないのだと思います。 心配は彼にとって余計なことですので、何とかその気持ちを切り替えていきたいところです。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

たった2年です。この先何十年もあるので、今から新しい道を歩めばよろしいかと思います。 気にしないようにするコツは、なんでもいいのでどんどん活動して(サークルに入る、ボランティアをする、図書館へ行く、地域の公開講座を受講するなど)、ほかの情報をどんどん入れることです。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、今日は仕事が終わった後に友人とご飯に行くことにしました。 短時間だったとしても、ちょっとした気分転換をし、徐々に慣れていけるよう頑張ります。

関連するQ&A