• ベストアンサー

住宅ローンのことでお聞きしたいことがあります。

サラリーマンが住宅ローンを組んで、支払期間中に無くなった時には住宅ローンを組んだ銀行が支払いをしてくれて残った家族(妻)には支払義務が発生しないと聞きます。 これは本当なのでしょうか? また、もしそのサラリーマンが会社を辞めてしまい無職の時に亡くなってしまった時、または独立して商倍を始めた後に亡くなってしまった時などはどうなるのでしょうか? 残った家族に支払義務は発生するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

住宅ローンを組む時には、大抵団信という生命保険に入らされます(保険料として金利が0.数%上がります)。債務者が亡くなった時は、これによってローンが清算されることになります。よって、他人(家族等)に請求が行くことはありません。 http://allabout.co.jp/gm/gc/10558/ ただし、フラット35等の団信を要求しないローンの場合は注意が必要となります。保険に入っていなければ、財産を相続する時に債務も相続することになり、家や預貯金等と相殺することになります。これがマイナスであれば、相続放棄することによって債務を逃れることは可能です(プラスだけの相続は出来ず、マイナスも相続しないのであれば全てを放棄することになります)。要は、借金というのは個人だけの問題であり、他人(家族を含む)には何の関係もないのです。これを相続する時に問題になるのであって、保証人にでもなってない限り心配する必要もないでしょう。 これらは給与所得者かどうかは関係なく、あくまで個人で借りた借金なので、亡くなれば相続の対象となるだけの話です。

anhana
質問者

お礼

86tarouさん ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

個々のケースによるので、関心のある保険の説明書を取り寄せ、保険の約款をよく読みましょう。大事なことなのに読まない人が多く困ります。よくあるケースは、銀行が生命保険金の受け取り人になり住宅ローンの清算をするという、万一の際の保険があります。保険料も住宅ローンの支払いに含まれている場合がほとんどです。これも住宅ローン借入者の健康、年齢、金額に左右される場合もあるので、よく確認しましょう。二つ目のケースについては、無職になるあるいは商売を始めても住宅ローンを支払えれば問題はないと思いますが、ある程度支払えなくなると、自動的に保険金も解約になりますので、突然亡くなった場合、住宅ローンは残ります。その後どうするかは銀行との話し合いになると思います。

anhana
質問者

お礼

hamaza2004さん ご回答ありがとうございます。 保険の約款を読み直してみます。 勉強になりました! ありがとうございました!