• 締切済み

生活保護+創価学会のお葬式について。

創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、どのような式になるのでしょうか? 実は母方の祖父が亡くなった時、祖父母は創価学会に入っていたのですが、 創価学会の方がいらしてお葬式を仕切って下さいまして、 お葬式の費用もそんなにかかりませんでした(30万円もしなかったとの事)。 最近父方の祖父の容態が危ないとの事です。 父方の祖父母も創価学会に入っているのですが、 私達が援助できなくなったので生活保護を受けています。 創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、創価学会の方はいらっしゃるのでしょうか?

みんなの回答

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.3

No.2です。 すみません。訂正があります。 【誤】なお、学会葬の場合同志の方への御心付は必要ありませんので、 【正】なお、学会葬の場合導師の方への御心付は必要ありませんので、 申し訳ございません。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.2

創価学会 壮年部の者です。 >創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、どのような式になるのでしょうか? >創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、創価学会の方はいらっしゃるのでしょうか? ・先ず、おじいさんが亡くなられた場合、おじいさんのお住まいの地区の地区部長さんに連絡をして、相談してください。その場合においても、創価学会が主体的に葬儀を執り行うという事ではなくて、お住まいの地域の班の方が主体となり葬儀が行われると思います。葬儀の形式としましては、『学会葬(友人葬)』という形式になり、お寺の御住職ではなくて地域の創価学会の『儀典部』の方が導師となり葬儀が進められます。 ・葬儀会場についてですが、もしお父さんの御兄弟である程度の費用の負担ができるのであれば、葬祭場を借りて行う事が出来ますが、費用的な問題があればご自宅に祭壇を設けて行えば良いと思います。葬儀費用(斎場代、祭殿費用、引き物等)につきましては、お香典をいただいた中から後日支払うこともできるかと思います。その場合、事前に葬儀会社(斎場を運営している会社)に相談し、見積りを取ることができます。 なお、学会葬の場合同志の方への御心付は必要ありませんので、この点についてはご心配いただかなくても大丈夫です。 ・葬祭場にせよ、自宅での葬儀にせよ、学会の同志の方で親しかった方はご弔問に訪れると思います。 ※概略を書きましたが、不明な点があれば【補足欄】に記入してください。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

創価学会というのはエリアによって対応が異なりますので、直接聞いてみるべきです

関連するQ&A