• ベストアンサー

厳しくしすぎた・・?(長文です)

4歳の双子、女の子です。 私自身、まともに育った感がなく、母親に優しくされたとか、いまいち分かりません。大切にされてなかったという気持ちが強いです。 自分の子供にはちゃんとしてあげたくって、小さい頃から色々と頑張ってきたつもりです。絵本を読むとか、毎日公園に散歩とか、おやつは手作りとか、その程度ですが。 頑張りすぎが良くなかったのか?子供が二歳半くらいの頃(イヤイヤ期まっさかり)うつ病になってしまいました。 体が全く動かず・・って感じだったのですが、精神科の薬が結構効いてなんとか乗り切りました。 でも、その頃から子供のなく声とか、物を落としたりとかの大きな音とかが耐え切れなくなってしまって、何度もひどく叱ってしまいました。 子供は今、4歳になりましたが、長女はすぐ泣く子で「ママ・・・、怒らないで・・・。」とよく言います。 次女は、我慢強く冷静です。眠くって仕方がないとかに「私だってママと寝たいよ~」とか言う程度です。 また、夫とスパーとかおもちゃ屋さんに行っても「これが欲しい」とか駄々をこねません。私が怖くって・・というか、子供を萎縮させてしまったのかな・・・・と悩んでいます。 こういうタイプの子は、幼稚園に行き始めてから先生とか他の大人を困らせるような事をするのではないか?とても心配になってきました・・・。 どうすればよいか?アドバイスでも良いのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122427
noname#122427
回答No.2

お邪魔します。 六歳男、四歳男、二歳女の三児の母、鬱病治療中でもあります。。。 >私が怖くって・・というか、子供を萎縮させてしまったのかな・・・・ もう、、、第一子の躾から始まり、ガミガミ期間(汗)が長くなって来ると、訳が判らなくなってしまう時期が何度かありました。 訳が判らなくなってしまうくらい子どもたちにガミガミしているのかーーと情けなく自己嫌悪にも陥ります。 私は出来るだけ「いろんな私」を子どもたちに見せたいと考えるようになりました。 頑張っている私、疲れちゃった私、凛々しく居る私、甘えんボモードの私、、、 お腹の好き具合、やる気の出具合、頑張るゾーーと思う日、今日ちょっと、、、と言う日。。。 同じ一個の人間にも「いろんな日」があります。 そんな「当たり前」の事、母親になると忘れちゃうんだよね、、、と気付いたのです。 だって「自分のペース」で物事が運ぶ、なんて、育児には皆無ですものね。 いつだって、子どものペース、と迄行かなくっても子どもたちの様子を伺い「子どもたちがやり易いように、、、」と考えて日常をコントロールしている。。。 違いますでしょうか。。。?^^ 今日はイライラし易い日、ついつい怒っちゃう日、 そんな日は、その日が過ぎてから「あーー何だかママ、昨日は怒ってばっかりだったね。。。」とぽつりと言葉にする。 だから、あなたたちも「いろんなあなた」があるんだよ。あるでしょう?と話してあげる。 お菓子が欲しい日と、今日はいいや、と言う日、子どもにだってあります。 「欲しい時はこっそり教えてね!」 「抱っこして欲しい時、ちゃんと言ってね。あ、何だかママあなたの事抱っこしたくなっちゃった、してもいい?ダメーー?いいもん!しちゃうもん!」、、、無理矢理抱っこ!汗 何だか静かにしていて欲しい日(具合が悪ければ、誰だって静かにして欲しいものです)、いっぱい叱っちゃったなあ。。。とこっそり反省。 今日は元気に公園「この前は静かにしてくれてありがとうね!この前の分、大声出して良いよ!」 萎縮させちゃっているかな?と気になったら、少し「叱る基準」を下げてみる。 あれ?昨日はこうやってママに叱られたのに、今日は叱られないなあ、と思われているかな?と気になる場合は「今日はママはあなたたちを甘やかしたい気分なの。今日は特別!^^」 そうやって、互いに一番合っている「叱る基準」を作って行けば良いのだと思うのです。 双子ちゃんとの事で、同じ成長過程なのに違う個性もはっきり見える事でしょう。 叱らなければならないポイントも、各々で違うと思うのです。 叱る基準そのものも、相手の体調や居る場所に依って違って来るのは当然なのですから、それぞれの場合を教えて行く良い機会、なのではないでしょうか。。。? 病院では静かにしなきゃダメだけど、公園なら大声出していいよ。 具合悪い人が居たら静かにするでしょ?今日はママ、具合悪いからよろしくね。 今日はママ元気だぞーー何だかお菓子食べたくなっちゃった。一緒に食べよ? 何時だって「いつも同じ」はつまらない、そう私は思います。^^ お大事になさってください。。。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろな私・・。この表現は初めて聞きました。とっても人間らしくて、現実味のある表現ですね。そう考えてみると、現実も違った感じに見えてきます。   とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.3

双子の子育てはさぞかし大変だろうと思います。 ちょっと厳しくなりすぎても不思議ではありません。 でも娘さんたちはママが大好きなんですよね。 ならまったくもって問題ないと思います。 アメとムチをきちんと使い分けさえすれば 娘さんたちはきちんと理解してくれるでしょう。 娘さんたちに「ダイスキ~♪♪」ってハグをしっかりしたり、 叱ったあとも「嫌いで叱ってるんじゃなくて 好きだから叱ってるんだよ!」って 愛情を今からでもオーバーなぐらい示せば 娘さんたちはきっとママの愛情を感じてくれます。 駄々をこねる子供はたしかにたくさんいますが こねない子供だっていっぱいいますので 幼稚園でもまったく問題は起こらないでしょう。 どうしても不安があるということならぜひ幼稚園の先生にご相談を! プロなのでそれなりのアドバイスをくれるでしょう。 でも先生だって普通の人間。 先生のアドバイスが納得できなかったらぜひほかにもご相談を! これからも娘さんたちにたっぷり愛情という名の ムチを与えてあげてください! (最近ではアメばかりの親も多いので 娘さんたちはとてもいいママでいいなと思います♪)

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は今のところは私の事・・・好きだと思います。来年から二年保育で幼稚園に入れるので、ふと心配になってしまいました。 私はいわゆる放任・・(というより、放置に近い)で育ったので、礼儀とかしつけ・・・で、ものすごく恥をかき、悲しい思いをしました。 「習っていない。知らない」事が目の前に来るとき・・って恐怖です。 なので、ちょっと厳しく接しちゃった?と思うことも多くて・・。 回答ありがとうございました。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

nattou32さんの文章を読んで、うちの子たちもそう思っているのかなぁ・・・と少し感じたりします。 私は子供たちを本当に厳しく育てていて、特に上の子に関しては、泣くとイライラして叩いたりもしました。 スーパーとかでおもちゃやおかしをねだられたことはないですよ。 萎縮してる?と思うことはたまにあります。 私がにらんだだけで、「ごめんなさい」と言うこともありますから。 でも、気にしてません(笑) 前は気にしていたこともあるけど、けっこう上の子を厳しくしたわりに 家でテレビをまだ見たい時は「やだー見るー」と大泣きするし、私を叩いたりします。 普通に話していたら、私の間違いを指摘したり「ママはおっちょこちょいだからー」とか普通に言われますし。 今からでも、もし萎縮してるのかな?と思ったら、そうさせないように工夫するとか。 叱りすぎたと思ったら、抱きしめて「怒りすぎてごめんね」と言うとか。 できることまだあると思います。 でも確かに家ではいい子で、外では・・・という子もいます。 どちらかで発散できればいいようですので、先生に困らすことがあっても、あまり気になさらず そのことは注意をして、家で少しずつ発散できるようにしていけばいいように思います。 子供と少し離れると、親のこっちも発散できますから。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でも、気にしてません(笑) とても元気が出ました・・。 実はこの質問を書いたあとに、「結局気にしすぎなのかな」とか思えてしまって。というのも、うちは双子という事もあって、スーパーには行かないようにしてたし(走り出したりするのが怖くって・・)おもちゃやさんに行く時も「今日は○○だけを買うんだよね。約束ね」と言い聞かせていたし・・でも、子供の事を思うあまりに、自分の育児に自信が持てない事が多いのです。 家で発散。これは1番大切ですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A