- ベストアンサー
40代弁当の盛り付けのパート。ミスの連続で萎縮する私の悩み
- 40代弁当の盛り付けのパートで緊張しながら働いています。しかし、ミスが絶えず、萎縮しています。
- 休みの日や前の日に練習やシミュレーションをしても、実際にはミスが多くなります。悔しさや恥ずかしさを感じています。
- 頑張ってミスをなくしたいですが、自分への迷惑や周りの評価の低さに不安を感じています。どうしたらミスを減らすことができるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは あわてるのは判ります。 でも、やることは毎日毎時間変わらないのですよね? まず落ち着いてお仕事に取り組んでください。 誰かが観ている、忙しい、急がないと・・・ これを取り敢えず全部捨ててください。 間違いなくなるようにするには、一つずつ丁寧にこなすことで カバーできます。 一つ、やる順番を把握する。 これは、間違う人にありがちですが、散漫になり どれから手を付けていいか判らなくなり 覚えていることからやってしまい 1,2,3,4,5 の3を先にやってしまって、2が抜けたり 2に戻って4が抜けたりするパターンです。 そうではありませんか? 予習をする必要はなく 取り敢えず、仕事の順番を決めて それを忠実に守るようにしてください。 そして、慣れて来たら応用をすればいいと思います。 まず自分の頭の中で繰り返し やる順番を覚えて、一つ終わったら次 また次とルールは守って正しく遂行することです。 ガンバルという気持ちも大切ではありますが その頑張りが空回りしていては何もなりません。 間違ったことであなたを大きく攻めた人がいますか? おそらくいないと思います。 こういっては何ですが、衛生面に問題がなければ お弁当の盛り付け間違ったって大丈夫です。 自分を信じてお仕事をこなしてくださいね。
その他の回答 (4)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
自宅での食事作りでは殆どミスが ないのではないでしょうか。 であれば、家で、実際に お弁当づくりを実演してみませんか。 店長さんに来て貰ってシッカリ観察して貰い 感想を言って貰うようにすると 更に効果的ではないでしょうか。 (店長がダメならば、お隣さんか 他の誰かにお願いしてみませんか) 飾らず構えず肩の力を抜いて、 美味しいお弁当をクライアントに 賞味していただくことだけを 考えて、集中してみませんか。 All the Best.
お礼
申し訳ございません、お礼をさせていただいたと思ったいましたらされていませんでした。 大変失礼致しました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
どんな努力? 委縮しない努力。 努力と言っても、 貴方の場合は力を「入れる」よりも「抜く」事。 それも努力に含まれる。 貴方は、 人よりも力が入ってしまう人=緊張しい。 力が入る事、 それ自体は丁寧に仕事をやろう(頑張ろう) 真面目な気持ちが貴方に生み出す緊張感。 ただ、 力を入れながらも、 その力を「活かせて」こそ仕事がはかどる(出来る) 貴方の場合は、 力が入る(緊張する)事が、 そのまま仕事の遅滞やバタバタに繋がりやすい。 人よりも少しだけね? しかも、 普段から準備さえしている分、 逆にいざその日、その時を迎えると・・・ 準備していた分、頑張らなきゃ(しっかりやらなきゃ) 結果的に入る力を倍増させる効果を生んでいる。 本来、 前日シュミレーションや確認って、 当日の自分が動きやすくなる(する)為でしょ? 力が入る入らないで言えば、 余計な力が入らないように、 余計な部分で立ち止まらないようにほぐしておく為。 心のお通じを良くする為にしている事なんだよ、本当は。 貴方の場合は? お通じどころか、 色々な準備や備えが心の「詰まり」になっている。 詰まるという事は、 今の自分がすべき事全体を見渡せなくなる。 それこそ、 準備した事「しか」出来なくなる。 当然想定があれば、想定外もある。 その場その場で柔軟にやっていく必要もある。 準備がある貴方の方が、 逆に想定外の事に脆くなりやすい。 もっと言えば、 一つのミス、一つのアンバランス、 そこから立ち直る、立て直すのが少し苦手。 一つ崩れると、 それに対してアワアワしてしまう。 その間に、 別の何かが疎かになる(目が切れる) ミス自体をようやく消化した時には、 次に起こり得るミスがまさに眼前に登場しつつある。 一旦グラグラしてしまうと、 しっ放しのままの貴方が続いてしまう。 不安定の自転車操業状態。 それは、 今に限った事では無くて、 貴方自身には起こりやすい事なんだと思う。 言われてみてどう? 貴方のようなタイプは、 自分を追い込み過ぎても逆効果なんだよ。 だったら、 しっかり効果のある整理整頓をしないと。 勝手にジリジリと、 サスペンスドラマのように、 自分を崖のふちに追い込まない事。 誰も貴方を追い込んでいないんだから。 確かに、 失敗が多い貴方に注がれる目線は、 大丈夫かな?上手くやってくれるのかな? 多少心配も含めた目線もあるんだと思う。 貴方はそれを背負わない。 改めて貴方は、 自分が出来る事を丁寧に、誠実に。 その為には、 普段の貴方が凄く身軽である必要がある。 家に帰ってからも練習する貴方の真面目さは長所。 でも、 逆に公私のメリハリも付きづらくなり、 仕事をしていない時の貴方も緊張している。 そんなエネルギーの漏電状態が続いている。 その分、 肝心な時に、 緊張し過ぎて少し疲れた(ボーっとなる)貴方が生まれる。 だから抜けちゃう時があるんだよ。 張り詰め過ぎても朦朧となってしまうから。 今の自分に至るメカニズムが分かると、 ただ心的に後手後手になる自分にストップが掛かる。 ⇒あぁこういう感覚が私を覆っているから、 私はこんな風になる事が多いんだな、と。 緊張は緊張であっても、 その仕組みが分かると不思議と力は抜けていく。 貴方は、 この書き込みをその方向に活かせばいい。 余り自分を追い込まない。 もっともっと肩の力を抜く。 抜いてもだらけないのが真面目な貴方なんだから。 大切にしてみて☆
お礼
回答ありがとうございました。 私の性格を、本当によくわかってるなぁとビックリしました。 おっしゃる通りです。マニュアル人間で、イレギュラーが起こると大パニックに陥ります。 力を抜く事が出来ません。 仕事のないときのほうが緊張してるのも本当にそうなんですよね… あまり自分を追い込まないように、肩の力を抜いていきたいです。 すべてのアドバイス、 参考にさせて頂きます。
忙しくても、忙しくなくても 仕上がりの直前に「一歩」踏みとどまって 見直す余裕を身につけてください。 自分を俯瞰で見る、と言いますか、 注文を受けて、中身を盛って、出来上がりを出す までの一連のイメージを身につけることです。 ミスは誰でも起こりうることですが、 ミスの多い人の特徴に「先読み」が出来ないことが 多々あります。先さえ読めていれば、どこでつまづくか(ミスるか) つまづいてもどこでリカバー出来るか、が可能です。 ミスをなくすのが良いですが、ミスった時に素早くリカバー出来ることの 方が能力としては上だと私は思います。 焦らず、「先を見て」行動してください。だんだんミスは減りますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに『先読み』ができません。 焦ってしまい、周りが見えず手元の事しか見えないので詰まってしまい、忘れる事が多くミスを連発してしまいます。 おっしゃる通り先を見て、見直す余裕がもてるようもう少し頑張っていきたいと思います。
- aria1881
- ベストアンサー率10% (3/30)
こんばんは。 お仕事始めてどのくらいですか? ミスはなくすのではなく、慣れれば無くなるものです。 それでもミスはします。人間ですから。 完璧を求めすぎると自滅します。 ミスしたら素直に認め謝罪し、気を付ける事。 これが出来ない人、意外に多いんです。 辞めたくないって思うのなら、好きな仕事なのでしょうね。 あまりご自分を責め過ぎないでください。
お礼
早々の回答、ありがとうございました。 自分を責めすぎないで…とのお言葉、心に染みました。 働いて4ヶ月位ですが、周りの人は出来てるので、自分のミスが殊更目立ちます。 素直に謝れているとは思いますが、店長もまたか…といった雰囲気の中で仕事をしています。 もう少し慣れれば状況もかわってくるのでしょうかね。 アドバイス参考にさせて頂きます。
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃる通り優先順位をつけれません。 一つずつゆっくり丁寧にしてるつもりが、見られてると思うと焦って焦ってしょうがありません。 そうなんです、、間違っても大きく責められたりはしませんが店長は明らかに信用してないのがわかります。 アドバイス参考にさせて頂きます。 自分を信じてもう少し頑張ってみます。